MiMaのブックマーク (891)

  • どれから試す?ドライアイスの楽しみ方5選(動画)

    ドライアイスってやっぱりおもろーー! 冷たいデザートを買うとついてくるドライアイス。子供の頃は煙が出てくる物珍しさで遊んでましたが、大人になると見向きもせず冷凍庫に貯めてしまいがちなアイツです。 身近なものを使った実験を紹介するグラント・トンプソンさんは、大人になった今でもついやってみたくなるようなドライアイスの遊び方を5つ紹介しています。イチオシは、いくつものバルーンが徐々に膨らみ、最終的にはバスケットから溢れんばかりに大きくなるトリック。サプライズで使われたら大はしゃぎしちゃいそうじゃないですか? 誰かにイタズラを仕掛けるもよし、童心に返って楽しむもよし。楽しめて、溜まったドライアイスも消費できるなんて一石二鳥ですね。 Casey Chan (米版/たもり)

    どれから試す?ドライアイスの楽しみ方5選(動画)
    MiMa
    MiMa 2013/08/31
    風船に入れて自動的に膨らませるってのはナイスアイデアだと思う。ちょっと何これ?どんどん大きくなるよ〜みたいな遊びが出来るw。
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    僕たちが太るわけ。その大いなる誤解 飽の時代と言われる現代。ダイエットにチャレンジする人はとても多い。 だが、ダイエットは失敗する可能性が高く、なかなかうまくいかない。 なぜなら、「こうすれば健康的に痩せてその体型を維持できる」という「絶対正しい法則」が存在しないからだ。 さまざまなダイエット法がテレビや書籍で紹介されるが、圧倒的な「決め手」がない。 その証拠に、毎年何十冊というダイエットが次々出版されているのに、世の中から肥満体の人がちっともいなくならない。 それぐらいダイエットは難しいのだ。 しかし、このでは一つ重大な問題に切り込んでいる。 それは、医学界も含めた世界中の多くの人たちが抱えている大いなる「誤解」である。 その誤解とは、「たくさんべるから太る」「脂っこいものをべるから太る」「運動しないから太る」この3つである。 まさかこの3つの定説が間違っているとはにわかには信

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
    MiMa
    MiMa 2013/08/30
    肉食獣は痩せていて草食動物は肥っている、確かにそうだ。
  • 「子無し」の感覚

    先日会社の人と横浜みなとみらいに行ったのだが、夏休みもあって、結構混雑してた。 幼児連れが多かったことについて、会社の人が「いくら夏休みとはいえ、何故?」と聞いてきたので、 「恐らく、アンパンマンミュージアムのせいでしょう」と回答したら、 「アンパンマンなんて、もう流行ってないでしょ?」とのたまわれて、ズッコケた。 「確か作者死んだよね」って、クレヨンしんちゃんと混同してないか? アンパンマンについて言えば、「卒業する」というのはある。 早ければ3歳、遅くても4~5歳になると「卒業」するものだが、 「アンパンマンを見たことない」「アンパンマンが嫌い」という乳幼児には、自分はお目にかかったことがない。 日の乳幼児にとって、アンパンマンはもはや「通過儀礼」化している。 アニメ放映開始時(25年前)の「アンパンマンの乳幼児への浸透度」が20~30%程度だとしたら、 現在のアンパンマンの乳幼児浸

    「子無し」の感覚
    MiMa
    MiMa 2013/08/30
    環境が違えば感覚が異なるのは自然なことです。
  • 「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入

    クラウドストレージサービス「Bitcasa」 は8月28日、日市場への格参入を発表した。ローカル上のデータをクラウド経由で同期させる形ではなく、プライマリーストレージとしてクラウド上に置く仕組みのため、ローカルドライブの容量に左右されず“容量無制限のHDD”として利用できるのが特徴だ。10Gバイト以内は無料で利用でき、年間99ドルか月額10ドルの定額課金で容量が無制限になる。 日市場への格参入に当たり、ユーザーインタフェースの完全日語化とネットワークを米国内向け並みに強化。日の有料ユーザーは既に全有料ユーザーの12%を占め、米国に次ぐという。 運営する米Bitcasaは2011年に米国でサービスを開始したスタートアップ企業。有料ユーザーは140カ国以上に広がっており、世界中で30ペタバイトのデータを管理している。全ユーザー数は非公開だが、「有料ユーザー率は競合他社に比べても高い

    「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入
    MiMa
    MiMa 2013/08/29
    日本語に対応したのは大きい。SoundCloudなんか未だに日本語未対応で、それが原因で手を足せない人が多い。あんな単純でシンプルな物なのに。どれだけ英語アレルギーなのか分かる。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    MiMa
    MiMa 2013/08/15
  • IFTTTでSiriを連携させるといろいろ便利:iOS版IFTTTがどんどん便利になってます | ライフハッカー・ジャパン

    自動化ツール「IFTTT」のiOS版アプリがリリースされ、すでに多くの人がiOS用の素晴らしいレシピを考案しています。 「iPhone版IFTTTは当に最強か:『写真』『連絡先』などiOSアプリを使った自動化レシピを作ってみた」でもその一部を紹介しましたが、ここでもう一度何ができるかをおさらいしてみましょう。iOS版で追加されたのは、iOSの「写真」「連絡先」「リマインダー」の3チャンネル。一見大したことではないと思われるかもしれませんが、これら3チャンネルを使って、とっても便利なことができるのです。 いつでもどこでも写真を自動バックアップ IFTTTアプリのいちばんわかりやすい使い方がこれ。iCloud以外の第2のバックアップを自動で作成してくれます。主要なクラウドストレージサービスに対応していて、設定も驚くほど簡単。次のレシピから、1つを設定してみましょう。 Dropboxにバックア

    MiMa
    MiMa 2013/08/15
  • Squareリーダーが本日から全国のローソンで購入可能に|Mac - 週刊アスキー

    モバイル決済サービスを手掛けるSquare株式会社は、クレジットカードリーダーの「Squareリーダー」を、2013年8月6日より全国のローソン約1万店舗にて発売すると発表した。 リーダーの価格は980円。ただし、商品パッケージに記載されているボーナスコードを専用ウェブページ(外部サイト)で入力すれば、1000円が口座に振り込まれるため、実質無料で入手できる(要Squareアカウント)。 モバイル決済を試してみたい人は、ローソンGO! 「モバイル決済ってナニ?」という方は、「Square、Coiney、PayPal、楽天。モバイル決済4サービスをガチ比較」をご参照ください。 【MacPeopleデジタル版をNewsstandでも配信中!】 1ヵ月の定期購読なら最新号が600円で読めます Mac People (マックピープル) 2013年... 680円 Macを買ったら最初に読む O

    Squareリーダーが本日から全国のローソンで購入可能に|Mac - 週刊アスキー
    MiMa
    MiMa 2013/08/06
  • 裸のままiPhoneを防水化できるサービスを取材したっ|Mac - 週刊アスキー

    2013年8月、記事でご紹介したmodcrewの防水加工サービスが、2014年3月1日にようやくスタートしました(関連記事)。関連記事中にある通り、防水加工方法が変更され、水没NGとなっています。詳細は関連記事をご覧ください。 裸のiPhoneを防水にしてくれるサービスがあると聞きつけ、提供元であるmodcrew(モディクルー)を訪ねて取材しました。 取材に派遣されたのは、MacPeople編集部内にあるとかないとか言われている闇の組織、神楽坂iPhone倶楽部。なんだか、富士見iPhoneクラブ(関連記事)とかぶってるメンバーもいるようですね。なにはともあれ、覆面軍団4人組がいつも通りのゆるゆるトークを繰り広げています。まずは座談会メンバーをご紹介しましょう。 (写真左から) TOSHIRO(以下:T)某書籍編集部に所属。スパッと言い切るが、興味のないことには無関心。iPhone5の黒

    裸のままiPhoneを防水化できるサービスを取材したっ|Mac - 週刊アスキー
    MiMa
    MiMa 2013/08/05
    これのメールに登録してたんだけど、連絡無いなぁ。でもLifeProof買い直してしまったしw。防水加工に3〜4日かかるってのが一番のネックでしょうね。費用自体は意外と安いが、防水加工した本体のハード自体が故障した
  • アップル、次期iPhoneのホームボタンに指紋認証センサーを搭載へ〜「iOS 7 ベータ4」に証拠がみつかる

    アップル、次期iPhoneのホームボタンに指紋認証センサーを搭載へ〜「iOS 7 ベータ4」に証拠がみつかる
    MiMa
    MiMa 2013/07/30
    やはり指紋センサーはホームボタンか。
  • App Storeの5周年を前に各種高評価アプリが続々と無料に | 気になる、記になる…

    現地時間の7月10日でApp Storeのサービス開始から5周年を迎えますが、The Vergeによると、この5周年を前に多数の高評価アプリが無料セールを実施している事が分かったそうです。 現在分かっている無料化されたアプリは下記の通り。 Infinity Blade II 価格:¥600 → 無料 (記事公開時) スキタイのムスメ:音響的冒剣劇(ユニバーサルバージョン) 価格:¥450 → 無料 (記事公開時) スワンピーのお風呂パニック! 価格:¥85 → 無料 (記事公開時) BADLAND 価格:¥350 → 無料 (記事公開時) Tiny Wings 価格:¥85 → 無料 (記事公開時) Tiny Wings HD 価格:¥250 → 無料 (記事公開時) iPhone用Traktor DJ 価格:¥450 → 無料 (記事公開時) Traktor DJ 価格:¥1700 →

    App Storeの5周年を前に各種高評価アプリが続々と無料に | 気になる、記になる…
    MiMa
    MiMa 2013/07/09
    5周年だったのか、、、。
  • レコード音源をデジタル化するポータブルプレイヤー

    アナログレコードの音源をデジタル化できるポータブルプレイヤーを、エバーグリーンが同社直販サイト「上海問屋」で発売した。3999円。 USBバスパワーか単3乾電池4で駆動する小型レコードプレイヤー。付属ソフトをインストールしたPCとUSB接続すれば、レコード音源をデジタルデータに変換できる。付属ソフトの対応OSはWindows XP/Vista、7。

    レコード音源をデジタル化するポータブルプレイヤー
    MiMa
    MiMa 2013/06/18
    これは、我々向きなグッズだね。さすが上海問屋、変なモノが多い。
  • Macユーザーなら知っておきたい! OS Xをもっと便利にするターミナルコマンド10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xの『ターミナル』は意外と使われていない機能です。Mac初心者からすると敷居が高そうに見えますが、実際のところターミナルに対して身構える必要はありません。基的なターミナルコマンドを知っておくだけで、OSの使い勝手は飛躍的に向上するでしょう。 今回はターミナル入門講座として10個のターミナルコマンドを紹介します。まず、Mac初心者にもわかりやすいように「ターミナルとは」から説明します。 ターミナルとは ターミナルとは、Mac OS Xに付属しているエミュレータのことで、一般的なUNIXコマンドを実行できます。ちなみに、OS XはUNIX系のOSで、WindowsはNT系のOSです。 OS Xでは通常グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を使用しますが、ターミナルを使う場合はコマンドをテキスト形式で入力する必要があります。長いコードの羅列のように見えるため難しそうですが、実

    Macユーザーなら知っておきたい! OS Xをもっと便利にするターミナルコマンド10選 | ライフハッカー・ジャパン
    MiMa
    MiMa 2013/06/17
  • ビックカメラ・ヨドバシカメラ、iTunesカードをお得に買えるキャンペーンを開催中

    家電量販店のビックカメラとヨドバシカメラが、iTunesカードをお得に購入できるキャンペーンを開催中です。 このキャンペーンは、期間中に対象となるiTunesカードを購入し、サイトから申込みをすると、額面に応じたiTunesギフトコードが後日メールで送付されるというものです。(カッコ内は実質の値引率)。 iTunesカード・App Storeカード 3000:500円分 (約14.3%) iTunesカード・App Storeカード 5000:1,000円分 (約16.7%) iTunesカード・App Storeカード10000:2,000円分 (約16.7%) キャンペーンの対象期間は、2013年6月15日(土)〜6月30日(日)、応募期間は2013月6月15日(土)〜7月1日(月)まで、となっています。 なお、今回は1,500円のカードとマルチパックが対象外なので注意ください。 6月

    ビックカメラ・ヨドバシカメラ、iTunesカードをお得に買えるキャンペーンを開催中
    MiMa
    MiMa 2013/06/17
    いつもみたいな単純にディスカウントするのと違うアプローチだ。
  • 「ハッピーバースデー・トゥー・ユー」の著作権めぐり提訴、米映画製作会社

    インド・ハイデラバード(Hyderabad)で、報道陣が開いたクリケット選手の誕生日を祝うイベントで用意されたバースデーケーキ(2013年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Noah SEELAM 【6月15日 AFP】米映画製作会社グッド・モーニング・トゥー・ユー・プロダクションズ(Good Morning to You Productions、GMTY)は、最もよく知られている英語の楽曲「ハッピーバースデー・トゥー・ユー(Happy Birthday to You)」は公有財産であり著作権の対象ではないことの確認を求め、米ニューヨーク(New York)の連邦地裁に提訴した。 同社がこの楽曲についてのドキュメンタリーを製作していたところ、音楽出版社ワーナー・チャペル(Warner/Chappell)から音楽著作権使用料として1500ドル(約14万円)の支払いを求められ、支払いに応

    「ハッピーバースデー・トゥー・ユー」の著作権めぐり提訴、米映画製作会社
    MiMa
    MiMa 2013/06/15
    この裁判は興味深い。同曲の権利に関しては日本の映画などでも、よく話題なる。そう言った場合は、当然、権利処理をして来たけど、遅くとも1921年に消滅してるのが事実だとするとどうなるのか?
  • ライフログアプリの決定版『Momento for iPhone』が期間限定無料 - RyoAnna

    ふと思い立って、TwitterやInstagramなどのログを眺める時間が好きだ。あの瞬間、自分が何を考え、何に感動したのか思い出す事ができる。現在無料になっているMomentoは、そんな記憶の保存と再生を手助けしてくれるiPhoneアプリだ。 Momento(App Store) Momentoは、SNSに投稿した内容を自動保存して、カレンダー形式で振り返るアプリ。対応しているサービスはTwitter、Facebook、Flickr、Instagram、Foursquare、YouTube、Vimeo、Last.fm、RSS Feed。これらのサービスだけではなく、アプリ内で日記をつける事も可能だ。 カレンダーの表示は月間とデイリーに対応しており、過去のログをキーワードで検索する事もできる。 デザイン、機能、コンセプト。どれをとっても完成度が高く、長く付き合えるアプリになるはずだ。通常は

    ライフログアプリの決定版『Momento for iPhone』が期間限定無料 - RyoAnna
    MiMa
    MiMa 2013/06/15
  • 幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」

    TOP  >  Font  >  幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」 web上で非常にたくさん配布されているフリーフォント。デザインに合わせてさまざまなバリエーションが選べるようになっています。そんな中今回紹介するのは、幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」です。 (Prime free font | Fontfabric™) 個性を主張しすぎることなく、いろいろなテイストでアレンジ可能なフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Code Free Font | Fontfabric™ LightとBoldの2種を収録。丸みを帯びたラインの中に、洗練された雰囲気とクリエイ

    幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」
    MiMa
    MiMa 2013/06/15
  • [ザ・ドリフターズ]「8時だョ!全員集合」が初のノーカット配信 | エンタメ | マイナビニュース

    dビデオで配信される「8時だョ!全員集合」(C)TBS 最高視聴率50.5%を記録した「ザ・ドリフターズ」の国民的バラエティー番組「8時だョ!全員集合」が15日から、スマートフォン向け動画配信サービス「dビデオpowered by BeeTV」と「BeeTV」で配信されている。オープニングからエンディングまでノーカットでの配信で、85年9月に放送が終了して以来、ノーカットで放送や配信が行われるのは初めて。  配信されるのは計23回分で、定番の大家族コントや、加藤茶さんのヒゲダンス、志村けんさんの東村山音頭などはもちろん、松田聖子さん、河合奈保子さん、桜田淳子さん、西城秀樹さんら人気アイドルたちの歌唱シーンや、少年少女合唱隊などの人気コーナーも配信される。放送当時に同番組を見ていた世代から、同番組を知らない世代まで、時代を超えて楽しめるという。  同番組は、69年10月から85年9月まで、1

    MiMa
    MiMa 2013/06/15
    ノーカットで見る事ができるのがいいね。でも、BeeTVなのが残念、普通にTBSオンデマンドでは見れるのか?
  • i-Power Style Navi - blog:次期OS Xの"Mavericks"が動く機種が明らかに・・・ - livedoor Blog(ブログ)

    iPod、iPhone、iMacを初めとするAppe社の製品を中心として、関連する色々な話題を取り上げる気ままなブログ。 今年の秋にリリースが予定されているOS Xの次期バージョン"Mavericks"の、動作対応機種が明らかになりました。 AFPがAppleに確認を取ったそうです。 ■iMac     :Mid 2007 以降 ■MacBook     :Late 2008 Aluminum、又は Early 2009 以降 ■MacBook Pro :Mid/Late 2007 以降 ■MacBook Air  :Late 2008 以降 ■Mac mini     :Early 2009 以降 ■Mac Pro    :Early 2008 以降 ■Xserve      :Early 2009 ◎マイナビニュース あなたのMacでMavericksは動作する? - Appleが対応

    MiMa
    MiMa 2013/06/15
    Mid2007のiMacでも、動くのは嬉しい。
  • 「あまちゃん」の曲流す選挙カー相次ぎ、作曲者が抗議 東京都議選+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    14日告示された都議選で、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニングテーマを選挙カーなどで流す陣営が相次ぎ、作曲家の大友良英さん(53)が「流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい」と抗議している。公選法や著作権法は選挙運動での音楽使用を明確に禁じていないが、使用を取りやめる候補者も出てきた。 大友さんは14日、自身のブログで、選挙運動で曲が使用されていることについて「私は一切関係ありません。流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろう」と批判した。 選挙カーで遊説中に曲を流していた千代田区の候補者陣営では「候補者名の連呼は有権者に嫌がられるので、言葉の入っていない耳に快い音楽を選んだだけ。ドラマの人気にあやかろうとしているわけではない」と説明。ただ、大友さんの意向を考慮し、15日からは曲の使用をやめた。

    MiMa
    MiMa 2013/06/15
    なにこれ、著作権法違反にならないのか?許諾を得ずに公な場所に利用するとこ自体、作家に対して何らかの配慮が必要なのは当たり前たろう。
  • フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近「フラットデザイン」という言葉をよく耳にする 。 このデザインスタイルは、グラデーションやシャドウなどの立体的要素を極力避けコントラストの強いカラーパネルと文字要素を活用して構成される。このスタイリッシュなフラットデザインの出現により、今までのエフェクトゴテゴテのUIがいきなり古くさく感じる事態が発生している。 ここ最近ではGoogleが提供する種々のアプリやFacebookのUIWindows 8、そして多くのスタートアップ企業が提供するスマホアプリで、このフラットデザインをUIのテーマとして採用するケースが増えている。 例えその呼び名を知らなくても、サイトやアプリを通して、多くのユーザーがそのデザインスタイルを目にしていると思う。代表的な例としてはClear、Moni、Clear Weatherなどが挙げられる。 フラットデザインの主な特徴特にはっきりとした決まりがある訳ではない

    フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    MiMa
    MiMa 2013/06/14
    卓越したタイポグラフィ、やはりポイントはここ。