タグ

経済と2chまとめに関するMiYA-marのブックマーク (4)

  • 「あ、日本人って貧乏になったなぁ」と感じる瞬間 : 哲学ニュースnwk

    2017年01月07日08:00 「あ、日人って貧乏になったなぁ」と感じる瞬間 Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483693995/ ヴォイニッチ手稿が読めるかもしれません。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4802613.html 2: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/06(金) 18:13:54.06 ID:FdkH6/Vj0 くら寿司のハマチが小さくなったとき 5: ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/ [PK] 2017/01/06(金) 18:16:20.59 ID:tTXsfylT0 >>2 だよな!あと、イカの鮮度があからさまに落ちた瞬間 59: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/ [ニ

    「あ、日本人って貧乏になったなぁ」と感じる瞬間 : 哲学ニュースnwk
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/01/08
    「保育園落ちた日本死ね!」の根本的原因は、日本の貧困化だと思っている。旦那の稼ぎだけで一家を養えるのなら、子供を保育園に入れる必要が無い。
  • 【悲報】三井住友銀行頭取「マイナス金利が進むなら、口座手数料導入を検討しなければならない」 : IT速報

    全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は15日の定例会見で、日銀のマイナス金利政策について、「導入から7カ月が経過する中で、実体経済への効果はあまり表れていない」と述べた。 国部会長は、マイナス金利政策について、個人や企業の資金調達コストの低下などのメリットが生じているとしたものの、「企業や個人の運用収益の減少をもたらしている」とし、 「顧客企業からは前向きな活動を促進するという声は聞こえていないのが現状」と語った。 銀行収益にもマイナスの影響を与えるとし、「(マイナス金利が)深掘りされれば、(預金口座手数料導入の)検討をしなければならない事態になる」と説明した。 http://jp.reuters.com/article/japan-bankers-association-idJPKCN11L0TH

    【悲報】三井住友銀行頭取「マイナス金利が進むなら、口座手数料導入を検討しなければならない」 : IT速報
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/09/16
    口座手数料が毎月216円かかる銀行口座を使ってるけど、自行と提携先銀行のATM手数料が無料の特典があるから、得してる。
  • 「年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日本人の道徳心が落ちて不愉快」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日人の道徳心が落ちて不愉快」 1 名前: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:22:43.32 ID:XH7SUnEs0.net年収2000万円超の違いがわかる皆様へ」。熊市のレストランがこんなキャッチフレーズで、「日一高い」という「最高級ローストビーフ」の販売をネット上で始めた。つまり「違いがわからない」お客様はお断りだということだ。一体どんな店なのだろうか。 「貧乏人お断り」「No.1の自信あり」。サイトは、とにかくPRが派手だ。注意事項として、前もって次のような断り書きが書かれている。「当サイトでは、凡人には理解し難い超高級ローストビーフを提供しているため、年収が2000万円以上あるような経済的・精神的に裕福な方を対象としています。それに満たない貧乏人の方

    「年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日本人の道徳心が落ちて不愉快」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/12/14
    本当の金持ちは、百貨店の外商部に注文して買うから、ネットショップなんか使わない。金持ちを理解してない奴が、バカやっちゃたとしか見えない。
  • 安倍首相就任から1カ月 どうだった?

    【安倍首相就任から1カ月 一つ一つ「着実に実行」】 安倍晋三首相が2度目の首相に就任して26日で1カ月となる。この間、円安は進み株価は上昇した。東南アジア3カ国歴訪では、海洋進出に向かう中国にくさびも打ち込んだ。日維新の会の橋下徹代表代行、みんなの党の渡辺喜美代表と相次いで会談するなど、国会運営についても布石を打っている。まずは安定感のある順調なスタートだといえる。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359201493/ ソース:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/625277/

    安倍首相就任から1カ月 どうだった?
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/01/27
    自分が持っている株の合計額が、18万円から26万円に上がったな。
  • 1