タグ

2019年9月4日のブックマーク (2件)

  • シリコンというワードで何を思い浮かべるかは人それぞれ

    シリコンというワードで何を思い浮かべるかは人それぞれ

    シリコンというワードで何を思い浮かべるかは人それぞれ
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2019/09/04
    半導体材料としてのシリコンかな。母親の仕事の関係で、自分が小学1年生の頃から、ダイオードやトランジスタやICといった電子部品を触っていたので。
  • 富士フイルム、「最大30テラ」のデータを記録できるテープストレージ発売

    富士フイルムは9月2日、最大30TB(非圧縮時は最大12TB)のデータを記録できる磁気テープストレージ「FUJIFILM LTO Ultrium8データカートリッジ」を発売した。同社が2011年から磁気テープに採用している、磁気特性と長期保存性に優れる材質「BaFe磁性体」の粒子をさらに細かく加工した上で、テープ表面にムラなく配置し、記録容量を強化した。 業界団体が定める新規格「LTO Ultrium8」に対応しており、最大750MB/秒(非圧縮時は360MB/秒)の高速データ転送も可能としている。テープの長さは960メートル、厚みは5.6マイクロメートル、幅は12.65ミリ。価格はオープン。 テープストレージは、データをネットワークから隔離した状態で50年以上保管でき、サイバー攻撃による破損のリスクを低減できるため、データセンターや研究機関から根強いニーズがあるという。 富士フイルムは今

    富士フイルム、「最大30テラ」のデータを記録できるテープストレージ発売
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2019/09/04
    LTOの圧縮時最大容量なんて当てにならない。職場でLTOを使っているけど、圧縮済みのファイルが多いから、非圧縮時最大容量≒実質最大容量だよ。