タグ

ブックマーク / mainichi.jp (14)

  • 社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞

    JR北海道、四国が深刻な経営難に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客が激減し、大幅な赤字になりそうだ。 このため政府は、今年度末で終えるはずだった両社への財政支援を継続する。規模も拡大し、設備修繕や資増強に充てるという。 そもそも、旧国鉄の分割民営化当初から赤字体質が想定されていた。基金を設け、その利息で補塡(ほてん)する仕組みを作ったが、超低金利で立ちゆかなくなった。 現状のまま国費を投じて支えても、その場しのぎに過ぎない。地域の移動手段を維持するための抜策を検討すべきだ。 両社には、経営基盤の強化に向けた最大限の努力を求めたい。観光客の呼び込みで旅客収入を増やし、不動産など鉄道以外の事業を拡大することは不可欠だ。それが政府の支援を受ける前提となる。 鉄道事業の収益改善策として、減便などによるコスト削減や運賃値上げが検討されている。だが、線路を残すことを優先するあまり、サー

    社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2020/12/31
    国鉄民営化で、地方ごとに分割したのは愚策だった。JRを新幹線会社と在来線会社の2社に再編した方がいい。第3セクター化した並行在来線を在来線会社に吸収できれば尚良し。
  • 北朝鮮:納豆ブーム よど号実行犯、食べ過ぎて検査入院 | 毎日新聞

    「まさに日の味」 日の伝統「納豆」が北朝鮮の首都平壌で人気を呼んでいるという。個包装のパッケージ詰めの納豆が製造できる「納豆工場」を映した北朝鮮発の動画ニュースが6月に確認され、平壌に暮らす日航機「よど号」ハイジャック事件のメンバーも今月、支援者向けの機関紙で「まさに日の味」と絶賛。べ過ぎて検査入院したほどだ。日の庶民の味・納豆が北朝鮮で広がっていることは間違いなさそうだ。【岸達也/統合デジタル取材センター】

    北朝鮮:納豆ブーム よど号実行犯、食べ過ぎて検査入院 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/10/30
    北朝鮮でも「発掘あるある大辞典」が放送してたのか。(←違う)(元ネタ→http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200701200283.html
  • 名古屋「友愛の傘」:無料貸し出し12万本 なぜか戻らず | 毎日新聞

    乗降客が使う改札口の近くにある「友愛の傘」の傘立て=名古屋市中区の地下鉄金山駅で2016年11月11日、山口朋辰撮影 市営地下鉄、54年の取り組み 善意の循環前提 名古屋市営地下鉄が乗客に無料で傘を貸し出す「友愛の傘」。今月54年を迎えた取り組みで、これまで寄付された12万以上の傘が備えられたが、返却されることはほとんどない。善意の循環を前提とする仕組みだが、利用者のマナーは改善されず、地下鉄の全85駅の傘立ては、ほぼ空の状態が続いている。 名古屋市中区の地下鉄金山駅では、中改札口と南改札口の間、階段の脇にひっそりと傘立てが置かれている。乗降客が気に留める様子はなく、通学中の男子高校生(17)は「ここに傘があるのを見たことがない」と話す。

    名古屋「友愛の傘」:無料貸し出し12万本 なぜか戻らず | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/11/20
    天候に関係なく、カバンには常に折りたたみ傘を入れているから、傘を借りた事なんて無いな。
  • 国交省:「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 | 毎日新聞

    自動車が駐車場などでバックする時に起きる事故を減らすため、国土交通省は自動車メーカー各社に対し、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づける検討を始めた。昨年10月に徳島市で視覚障害者がバックしてきたトラックにはねられ死亡した事故がきっかけで、先進的な装置の導入で運転手の死角を補う狙いがある。【内橋寿明】 現在の自動車の保安基準は、車体の前や左右に立つ子供を運転席から視認できなければならないが、すぐ後方に関する規定はない。そこで同省は、自動車の世界的な基準を決める10月の国際会議で、運転席からの目視では確認することが難しい車体直後約3メートル四方の範囲の安全も確保すべきだ、とする新たな規制を提案する方針だ。

    国交省:「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/07/12
    バックカメラはリアウィンドウの上に付けた方がいい。バックモニターを見ながらバックしたら、カメラの上の障害物に気づかなくてぶつけた人がいたから。
  • 自殺:誕生日は1.5倍「サポート必要」 阪大准教授ら  | 毎日新聞

    誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)らのグループがまとめた。グループは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化するなどの予防策が必要だ」と指摘している。 松林准教授らは、1974〜2014年の国の人口動態調査で、死因が自殺、交通事故、水死、窒息、転落に該当する約2…

    自殺:誕生日は1.5倍「サポート必要」 阪大准教授ら  | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/06/02
    あー、なんかわかるわー。20歳過ぎてから、誕生日が嬉しくないんだよな。
  • 特急ワゴン販売:消える、列車通路に響く「お弁当いかが」 | 毎日新聞

    JR西日、東海、九州は終了、東日北海道、四国は一部 列車内で弁当や飲み物をワゴンに乗せて売るサービスが、JR各社の特急から姿を消しつつある。JR西日、東海、九州は全ての特急で終了し、東日北海道、四国の一部でわずかに残るのみだ。駅構内の商業施設やコンビニなどの充実で、車内販売の売り上げが減ったのが廃止の理由。新幹線は維持する列車が多いが、各地の名産をそろえるなど、特色を出して売り上げアップを狙っている。 JR西は昨年3月、特急「くろしお」で車内販売を終え、管内全ての特急で車内販売をなくした。JR新大阪駅で和歌山方面に向かう「くろしお」に乗った和歌山県有田市の会社員、江川博基さん(41)は「弁当や飲み物は乗る前に駅や自動販売機で買うことが多いので、ワゴン販売がなくなって不便と感じたことはありません」と話した。JR東海も2013年に全ての特急で廃止。JR九州は昨年3月、観光列車を除い

    特急ワゴン販売:消える、列車通路に響く「お弁当いかが」 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/03/03
    鉄道マニアになってから24年経つけど、ワゴン販売を利用したのは10回も無い様な気がする。
  • 新種:光合成しない植物 鹿児島・屋久島で発見 神戸大 | 毎日新聞

    屋久島で発見されたホンゴウソウ科の新種の「ヤクシマソウ」。右上が雄花、その他は雌花=神戸大大学院理学研究科の末次健司特命講師撮影 神戸大大学院理学研究科の末次健司特命講師(生態学)らの研究グループは19日、鹿児島県の屋久島で新種のホンゴウソウ科植物を発見したと発表した。「ヤクシマソウ」と命名し、漢方製剤大手のツムラ(東京都)が20日発行した植物研究雑誌「ザ・ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ボタニー」に掲載された。 末次氏は昨年10月、屋久島の低地照葉樹…

    新種:光合成しない植物 鹿児島・屋久島で発見 神戸大 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/02/22
    「シドニアの騎士」の主人公みたいなヤツか。
  • Listening:パソコン使えない若者、増加 | 毎日新聞

    若い世代でパソコンを使えない人が増え、話題になっている。IT企業ですら新入社員が使えず困っているケースも。スマートフォン(スマホ)の普及や、親・学校のパソコンへの理解不足、経済的に苦しい家庭が増えていることなどが原因と考えられ、就労のためにも技術習得の必要性が高まっている。 ●スマホ普及が一因 「日はこちらのエクセルの表を皆さんに作ってもらいます。まず、データを入力して、名前をつけて保存してください」 東京都立川市で若者の就労支援を行うNPO法人「育て上げネット」は、就職希望の若者へのパソコン講座「若者UPプロジェクト」を行っている。この日は、男女5人が参加。エクセルの基礎を教わった。 講師の斉藤あずみさんは、かんで含めるように説明するが、操作に不慣れでまごまごする受講者も。斉藤さんは「みんな熱心だが、思っている以上にパソコンの腕は十分でない。ここでパソコンの基礎を習い、働く自信をつけて

    Listening:パソコン使えない若者、増加 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/10/17
    最近の小・中・高校では、パソコンを使わないのか?
  • 現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/09/14
    今の小学生だと、ナイフでの鉛筆の削り方とか、ダイヤル式電話の使い方を知らない子が多そう。
  • まるか食品:ペヤング全面回収へ - 毎日新聞

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/12/12
    ペヤング超大盛が2つ手元にあるけど、返品せずに食う。自分は潔癖症じゃないので、虫混入程度なら食うのをやめない。
  • タマゴ:黄身がない 埼玉・飯能で白身だけのタマゴ - 毎日新聞

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/05/05
    牛乳と寒天で、黄身のないゆで玉子を再現できるよね。
  • ムーンライトながら:転売目的で指定席券購入…容疑者逮捕 - 毎日新聞

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/04/24
    ヤフオクでチケット売ってる奴は全員逮捕でいいんじゃね?
  • エジプト:国立博物館が襲撃被害 収蔵品ほぼ奪われる- 毎日jp(毎日新聞)

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/08/20
    吉村作治先生が卒倒するレベルの大事件。
  • F15戦闘機:胴体着陸は人為ミス原因か 車輪出し忘れ - 毎日jp(毎日新聞)

    航空自衛隊小松基地(石川県小松市)で4日、飛行訓練中の同基地所属のF15戦闘機が胴体着陸した事故について防衛省航空幕僚監部は7日、操縦士が車輪(主脚2、前脚1)を出し忘れた人為的ミスが原因の可能性が高いと発表した。これを受け空自は、離着陸時の事故防止策を講じるよう指示した。 空自によると、車輪は脚ハンドルの操作で一斉に下りる構造で、操縦していた近山省吾3等空佐(40)は調査に「下ろしたつもりだった」と説明している。 しかし、空自がデジタルデータレコーダーなどを分析した結果、車輪が出ない場合に鳴る警報やランプは正常に作動しており、気付かなかった可能性が高いという。 近山空佐の総飛行時間は約3600時間で、うちF15は約2700時間。「上級操縦士」の資格を持ち、計9機による今回の飛行訓練のリーダーだった。 一方、着陸時は地上にいる別の操縦士が主脚や前脚の作動を確認することになっている。事故機に

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2009/12/08
    「猿も木から落ちる」ってやつか?
  • 1