タグ

2010年12月4日のブックマーク (13件)

  • 人間の心と社会 - 科学映像館

    このフィルムは社会精神医学の理想を説くための一つの映画的アプローチとして製作されました。日の社会会・文化のなかでの精神的遮断とコミュニティーの間題を中心に、環境からの精神的隔絶には精神分裂症の自閉のような病的で受動的なものと、禅や森田療法など能動的な自己の主体性を確立出来るものがあることを説いています。そして、社会の中で精神病をなおす場合のコミュニティーのあり方の解答をみいだしています。

    Midas
    Midas 2010/12/04
    資本主義(消費社会)の神話
  • YouTube - MAISON MARTIN MARGIELA WORLD AIDS DAY LIMITED EDITION CHARITY T-SHIRT 2010

    MAISON MARTIN MARGIELA LIMITED EDITION WORLD AIDS DAY CHARITY T-SHIRT 2010 The charity AIDS T-Shirt has been present in all Maison Martin Margiela collections since Autumn/Winter 1994/95. Each T-Shirt is produced in a different colour with contrasted text every season and bears the text marked below in English: THERE IS MORE ACTION TO BE DONE TO FIGHT AIDS THAN TO WEAR THIS T-SHIRT BUT IT'

    YouTube - MAISON MARTIN MARGIELA WORLD AIDS DAY LIMITED EDITION CHARITY T-SHIRT 2010
    Midas
    Midas 2010/12/04
  • 「田舎」だからではなく - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 秋菊 2010/12/01 17:06 中高生男子のみんな、渡辺淳一やフランス書院文庫より『デカメロン』や『千夜一夜物語』を読むといいですよ、と思いましたw「新鉢を一突きで割った」(by 千夜一夜物語)とか、なかなか奥ゆかしくて面白かったです。 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101201/1291132383#c1291190805 ということですよ。 さて、 山崎マキコ「子供にとっての性的世界」http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/onti/100902/index.html 東京都が画策するポルノ規制に関するに関する反対意見。その論は大体リーズナブルなのだけれど、ただ知識の問題と欲望の問題を混同しているというところもあるかとは思う。勿論、欲望の問題が重要でないということはない。

    Midas
    Midas 2010/12/04
    知識-欲望の対立軸は的外れ。性教育関連のブ米が荒れるのは単に性教育に(図工や家庭科の様な)実技の時間がないから。体験と経験の違い、そして言語化の問題(『どんなに愛してても最初のセックスが1番感じる』問題)
  • 民主党の三宅雪子議員の復活ショーワロタw 会場にはZARDの「負けないで」 杖を付き抱えられ登場!

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党の三宅雪子議員の復活ショーワロタw 会場にはZARDの「負けないで」 杖を付き抱えられ登場!」 1 【news:5】 露天風呂(東京都)[ωムホムホω] :2010/12/01(水) 21:22:48.36 ID:kTW25FrR0 ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ 鳩山が尊敬する三宅雪子“ケガの功名”で天然発言連発! 2010.12.01 自宅マンション4階から転落し、都内の病院に入院中の民主党の三宅雪子衆院議員(45)が11月30日、 一時外出許可をもらい約1カ月ぶりに衆院会議に出席した。同日夜には自らの政治資金パーティーにも出席。 「神様から『お前は仕事が残っている。死んではいけない』といわれたと思う」と怪気炎をあげた。 都内のホテルで開かれたパーティーは、開始前からZARDの「負けないで」が30分以上も流され続け、

    Midas
    Midas 2010/12/04
    外部と内面の短略という観点からすると現代の(特に政治家が想像する)飛び降りは日本の伝統芸「切腹」と全く同じ。三宅を奇人扱いする↓のは完全な誤り
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    Midas
    Midas 2010/12/04
    ↓「都会人」に憎まれてる度合ではフォークナーの方が近いかもしれませんね。中上はインテリ殺しみたいなとこありましたし/今また概念「都会・村・地方・田舎」が再編されてる時期なのだと思います(典型が熊森論争)
  • 『長文日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『長文日記』へのコメント
    Midas
    Midas 2010/12/04
    3高とか言わずに「イケメンならパーでも可」な女が大多数になり、かつ男が同性の白痴美を(ヲチでなく)嫉妬する様になればid:y_arimも今ほど悩まず済むでしょうね。自分のポジショニングが明確になる訳ですし>id:lisagasu
  • ホメオパシー新聞12 週刊ポストの記事第6回 本連載が大論争を巻き起こした (「ホメオパシー問題」に私がこだわった理由)に対しての見解|日本ホメオパシー医学協会

    ホメオパシー新聞12 週刊ポストの記事第6回 連載が大論争を巻き起こした (「ホメオパシー問題」に私がこだわった理由)に対しての見解 週刊ポスト 第6回 連載が大論争を巻き起こした 「ホメオパシー問題」に私がこだわった理由 ジャーナリスト 国際医療福祉大学大学院教授 黒岩祐治氏 ジャーナリスト 国際医療福祉大学大学院教授 黒岩祐治氏 「黒岩はホメオパシー擁護論者でないといいながら、ホメオパシー叩きのマスコミを批判することによって結局は擁護しているのではないか? 日最大のホメオパシー団体が予防接種やぜんそくに対する吸入ステロイドも否定しているが、そういう事実も知らないのではないか? ホメオパシー批判の朝日新聞の記事を統合医療潰しの意図があると黒岩は疑っているが、そんな風には思えない記事ではないか?」 上記はNATROM氏などの指摘として引用しています。しかしこれを引用することの

    Midas
    Midas 2010/12/04
    ↓「猿飛びは人名でも術を使う者の名でもなく『貨幣』のこと」て言ってる人もいますね。そのへんまで議論のフレームをきちんとフォローできてますか?問題は効果(本当に治るか)でなく価値や流通>id:complex_cat
  • 「現代文学論争」補遺2 - jun-jun1965の日記

    『忠臣蔵とは何か』論争と丸谷才一 丸谷才一(一九二五− )は、三島由紀夫や梅原猛と同年である。東大英文科の大学院を出て、國學院大学の教授をしており、作家として独立したのは四十を過ぎてからのことだ。若いころ、篠田一士らと同人誌『秩序』をやっており、一九五二年からそこに長編『エホバの顔を避けて』(のち中公文庫)を連載したのが、デビュー作ということになるがこれが単行として刊行されたのは六〇年のことである。その間、もっぱら、グレアム・グリーンやジェローム・K・ジェローム、また英文科の後輩で、のち東大教授になる高松雄一(一九二九− )らとともに、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』を翻訳したことで、次第に名を知られていった。六二年に「彼方へ」を『文藝』に載せて文藝誌にデビューし、六六年に書き下ろし長編『笹まくら』を刊行し、好評を得て、河出文化賞を受賞した。 丸谷は、日の私小説批判で知られる批評家

    「現代文学論争」補遺2 - jun-jun1965の日記
    Midas
    Midas 2010/12/04
    83年6月「ジョイス・言葉・現代文学」が転回点。これを見る限り当時のグローバルスタンダードなジョイス論に誰もついてけてない。翌年以降「忠臣蔵」等の物語(含・人類学)へシフトしたのはある意味退行←美点かつ欠点
  • akira's room: 太古の昔から…

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    Midas
    Midas 2010/12/04
    間違ってる。今の猟師と昔のそれは全く別物ゆえ熊森の主張が成立する。問題は家畜の工業化によって太古の『野生動物の有効利用(ムダなく使う)』を我々が『悪』としか思えない点。ブログ主の主張は単に逆効果
  • ホメオパシーが叩かれる理由 - NATROMのブログ

    ホメオパシーは叩かれ過ぎか? ■「ホメオパシー叩き」は統合医療潰しを目的としていたのか?にて、週刊ポスト(2010年12月3日号)に掲載された黒岩祐治氏による『「ホメオパシー叩き」に隠された「統合医療は迷信」の権威主義』という記事を批判的に紹介した。その次号である週刊ポスト(2010年12月10日号)に掲載された『「ホメオパシー問題」に私がこだわった理由』にて、NATROMの日記に言及していただいた上で、黒岩氏の真意が説明された。 私自身、マスコミ報道の難しさを改めて感じるが、特に同じテーマを連続して取り上げた場合、記事の内容以上にある種のイメージが加速度的に膨らんでいく危険性を常にはらんでいる。”ホメオパシー叩き”と私は称したが、そう感じていた読者は少なくとも私の周囲には少なくなかった。 しかし、いかがわしい療法であるというイメージがホメオパシーそのものに限定されているなら、私はあえてこ

    ホメオパシーが叩かれる理由 - NATROMのブログ
    Midas
    Midas 2010/12/04
    「いかがわしいものを(特に言論によって)排除」できると考えるのは人間が幼稚な証拠。お前は「児童ポルノがなくなれば子供は幸せ」とわめいてるババアと同じ>id:NATROM
  • 長文日記

    Midas
    Midas 2010/12/04
    ↓それはブスのひがみ。バカだからああいう容貌なのでなくちやほやされるから何も考えず暮らしてける。「佐々木希がタイプ」と言われドンびきするようでは女として修業がたりない(自分を知らない)だけ>id:lisagasu
  • 妻・松本友里さんの非業の死で浮き彫りになった大物俳優・松平健の性的嗜好

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 「マツケンサンバ」でのブレーク以降、テレビやCMなどで3枚目キャラも演じるようになった俳優の松平健。そので元女優の松友里さんが11月15日、4歳の子どもを残して、自宅で首吊り自殺をするという非業の死を遂げた。 松平は「(友里さんは)子育てや母の介護を完璧にこなそうと取り組んだ結果、パニック障害、不眠症、うつ状態を引き起こしました」とコメント。「いい医者にめぐり合わなかった」とも語っている。 筆者にも、パニック傷害と10年以上戦っている息子がいる。 確かに、いい医者にめぐり合うのは難しい。だからこそ、家族の協力が必須だ。友里さんの体調が悪化した時、夫の松平が常にそばにいて、治療の協力をしていたら、自殺に追い込むことはなかったのではないかと思わざるを得ない。松平自身、そうした

    妻・松本友里さんの非業の死で浮き彫りになった大物俳優・松平健の性的嗜好
    Midas
    Midas 2010/12/04
    これは間違ってる。大地の時とは逆に現在の妻を異性として愛そうと必死に努力するほど彼女の精神状態が危うくなりああいう結果を招いてしまったからより悲劇なのだ。「偽装」にとどめておけば何ごともなかったはず
  • あの事件と午前5時の六本木における「特別感」:日経ビジネスオンライン

    市川海老蔵をめぐるテレビの報道はちょっと異常だ。 見ていて口の中に苦い唾が湧いてくる。 要因はいくつかある。まずパネルに貼った紙を剥がしながら情報を小出しにして行くタイプのプレゼン手法が気持ち悪い。何をもったいぶっているんだ? 紙を剥がすときの効果音もダメだ。好きになれない。ほかにも、キャスター氏がパネルの文字を読み上げる時の香具師の口上みたいなイントネーション、出演者同士が苦笑をかわしあう様子をカメラが抜く時の絵柄など、数え上げたらきりがない。すべてが神経にさわる。 一番閉口するのは、スタジオの中に流れている、あの舌なめずりをしているみたいな空気だ。 あんまりだと思う。 君たちは他人の転落がそんなに喜ばしいのか? いや、「ざまあみろ」と、内心でそう思うのはかまわない。 私自身、率直に申し上げるに、そういう感想を抱かないでもなかったからだ。 でも、仮に、心の中で「いい気味だ」と思っているの

    あの事件と午前5時の六本木における「特別感」:日経ビジネスオンライン
    Midas
    Midas 2010/12/04
    それは去年の話。情報が古い。そういう連中ですら寄りつかなくなって一気飲みしか能のないチンピラしかいなくなったのが今の西麻布。この人たちは単に遊び慣れてない淋しがりや(他に行き場がないから喧嘩する)なだけ