タグ

2012年1月26日のブックマーク (10件)

  • 古代人は神話を信じたか - 恐妻家の献立表blog

    この記事は昨夜、寝ぼけて書きなぐったので不備がありました。 コメントやブックマークもいただいたので、以下のように補いました。 先日、『史記〈8〉―列伝〈4〉 (ちくま学芸文庫)』滑稽列伝にある西門豹の逸話を取り上げたところ、コメント欄で、古代の人はどの程度まで神話や伝説を信じていたのか、という問題提起をいただいた。 http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20120115/1326560052 そういえば『ギリシア人は神話を信じたか―世界を構成する想像力にかんする試論 (叢書・ウニベルシタス)』というような題名のを読みかけたこともあったが、難しくて途中で投げ出してしまった。 なんだか以前に似たようなことを考えたことがあったように思って、日記を読み返したところ、このブログを始めて間もなくの頃プラトン『パイドロス (岩波文庫)』を材料にそういうことを考えた跡があった

    古代人は神話を信じたか - 恐妻家の献立表blog
    Midas
    Midas 2012/01/26
    ポイントがズレてる。問題はなぜ我々は自身を知る為に想像の生物を必要とするのか。そもそも判断「他人が私と同じ『人間』」も想像の産物。自分を他人と見なす(客観化)為には何処にもいない何かを仮定せねばならない
  • 『Midasのブックマーク / 2012年1月26日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Midasのブックマーク / 2012年1月26日 - はてなブックマーク』へのコメント
    Midas
    Midas 2012/01/26
    私はこの分野は不勉強なのでよく知らないのですが、世の中で天寿を全うする人の割合っていうのは、どれくらいなんですかね
  • Midasのブックマーク / 2012年1月26日 - はてなブックマーク

    この記事は昨夜、寝ぼけて書きなぐったので不備がありました。 コメントやブックマークもいただいたので、以下のように補いました。 先日、『史記〈8〉―列伝〈4〉 (ちくま学芸文庫)』滑稽列伝にある西門豹の逸話を取り上げたところ、コメント欄で、古代の人はどの程度まで神話や伝説を信じていたのか、という問題提起をいただいた。 http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20120115/1326560052 そういえば『ギリシア人は神話を信じたか―世界を構成する想像力にかんする試論 (叢書・ウニベルシタス)』というような題名のを読みかけたこともあったが、難しくて途中で投げ出してしまった。 なんだか以前に似たようなことを考えたことがあったように思って、日記を読み返したところ、このブログを始めて間もなくの頃プラトン『パイドロス (岩波文庫)』を材料にそういうことを考えた跡があった

    Midas
    Midas 2012/01/26
    ↓「これが最後の犬」とか言ってますか?
  • ドコモ障害 見積もり甘さ原因 NHKニュース

    ドコモ障害 見積もり甘さ原因 1月26日 12時8分 東京の都心部などで、25日、NTTドコモの携帯電話で通話やメールの通信障害が起きた問題について、ドコモは、トラブルの原因はスマートフォンの急増を受けて新たな通信設備に切り替える際に、通信量の見積もりが甘かったことが原因だったことを明らかにし、陳謝しました。 この問題は、25日、東京の千代田区や港区など14の区の一部の地域で、およそ4時間半にわたって、NTTドコモの携帯電話の通話やメールができなくなるなどの通信障害が起きたもので、最大で252万人が影響を受けました。これについて、NTTドコモは、26日、記者会見を行い、岩崎文夫常務が「利用者の皆様に多大なご迷惑をおかけして申し訳ありません」と述べ、陳謝しました。そのうえでドコモは、今回のトラブルの原因について、スマートフォンの急増を受けて25日未明から行ったデータ通信をやりとりする「パケッ

    Midas
    Midas 2012/01/26
    ↓もう「そういうのが読める人」は働いてないから。2、30年前に「もう運の悪い奴しか政治家にならない。頭のいい人は多国籍企業で金儲け」になったのと同じ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Midas
    Midas 2012/01/26
    東電だけではない。「原発ですらああなったんだから仕方ないや」と皆が思ったのかどうか知らないが最近いろんな現場レベルでやる気喪失職場放棄寸前を見た(たぶんドコモのアレも)。日本そのものが内部崩壊しだしてる
  • TLに預言者を語る人物が流れてきたかと思ったら就活ぶっ壊せデモの人だった件

    一見ただの変な人かと思いきや、 あの「就活ぶっ壊せデモ」の関係者で、今は「就活生組合」と言う団体の代表だと言うのだから、あまりの衝撃にまとめてしまいました。これはネタ……なの? あ、あとマルクスボットも作ってたみたいですね…… ※予め断っておきますが、僕は思想自体については何も言いません。いろんな思想があって良いですし、その為に行動することに何の問題も無いと思います。ルールを守る限りは。個人的に就活ぶっ壊せデモに関してはあまり賛同はしないのですが、「就活のやり方を変えよう」と言う議論を行うことには大賛成です。火炎瓶投げるよりよっぽど建設的だと思いますから、どんどんやって欲しいと思っています。 続きを読む

    TLに預言者を語る人物が流れてきたかと思ったら就活ぶっ壊せデモの人だった件
    Midas
    Midas 2012/01/26
    近所のパワースポットへ行ってリセットすべき
  • 「歩いて本を読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「歩いてを読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/01/25(水) 20:54:04.59 ID:???0 まきを背負ってを読むおなじみの二宮金次郎(尊徳)像。戦前に全国の小学校に建立されたが、老朽化などに伴い各地で撤去が進む。大津市の小学校でも3カ所で破損が見つかったが、「児童の教育方針にそぐわない」との意見もあり、市教委は補修に難色を示す。受難の時代を迎えた金次郎像だが、質素倹約や勤勉の精神を伝えると再評価する動きも一方である。 大津市立下阪小では昨夏、玄関前の像が倒れ、撤去した。地元自治連合会が復元を申し出たが、学校側と協議して復元するものの校長室への“隠居”が決まった。教諭の一人は「努力を尊ぶ姿勢は受け継ぎたいが、子どもが働く姿を勧めることはできない」と話す。昨年12月の復元像

    「歩いて本を読むのは危険」「教育方針にそぐわない」 各地で『二宮金次郎像』撤去相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Midas
    Midas 2012/01/26
    金次郎像の足に鉄球と鎖を加え今っぽくカスタムすべき。さらに無用な誤解をさけ「批判精神も大事すよ」とキッズの諸君にアピールする為に背負ってる薪のあいだから小型鳥類像(鴨)と野菜(長ネギ)をさりげなくチラ見せ
  • 『『angmarのブックマーク / 2012年1月25日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『angmarのブックマーク / 2012年1月25日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2012/01/26
    出先なのでとりあえずこちらでお答えしときます。「憎しみは愛より『古い』」とは歴史性の表出ゆえ「殺意」と言うのは認識の上書きにすぎないと思いますが。幼女とは貴方より年「若い」女の人の事ですか?id:kurahito
  • 近代と前近代の衝突としての「ゲーセン少女」現象 - dokaishaの日記

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    近代と前近代の衝突としての「ゲーセン少女」現象 - dokaishaの日記
    Midas
    Midas 2012/01/26
    昔の人をバカにしすぎ。500年前も今の人も対物語における歴史観は同じ。「昔々」=「実話です」。過去(昔)を先どりする形でしか現実は理解されない。問われてるのは登場人物でなく説話内容(主張)そのもののリアリティ
  • 『『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2012/01/26
    『毒の泉』が何を指してるか解らんがどんな事でも「飲み干した(120%やりきった)」先にしか「忘却(救済)」はないんじゃないの。愛しきった(本を書いて映画にもして)人間にこれ以上反省を求めてどうすんの?id:harutabe