タグ

2012年7月9日のブックマーク (4件)

  • 必死チェッカーもどき 既婚女性 > 2012年07月07日 > 4URiH42oO

    【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27 530 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 04:13:05.38 ID:4URiH42oO DDとか言う奴 これ以上書き込みしたらどうなっても知らないよw ここも監視してるから下手に情報流したらあなたの家の子供にもよくないんじゃないかなあ 今生きてる未来ある子供達の為に出来る事は加害者と言われる子供達を守る事 証拠がない事を騒ぎ立ててるこのバカ鬼女達はどうせ何もできないしww皆すぐに飽きるよwwwwww 子供が持ってる証拠なんて証拠能力ゼロだからww 大津市事件の加害者が自殺したら嬉しい? 274 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 04:15:21.25 ID:4URiH42oO DDとか言う奴 これ以上書き込みしたらどうなっても知らないよw ここも監視してるから下手に情報流したらあなたの家の子供にもよくないんじゃないか

    Midas
    Midas 2012/07/09
    加害者の、というより同級生や他学年の親の方がとばっちり感が強いはず(もうここの卒業生というだけで高校や就職面接で望みなし)。それでもインタビューに答えてる子供らは立派(自殺行為)。学校がわが止めるのも当然
  • 男の人が怖い

    現実の男の人が恐ろしい、という感情を、いつから抱くようになったのだろう。 小学校以前、男子と女子の境は、これといってなかったような気がする。 むしろ三人のいとこと共に育った私は、どちらかといえば男の子のほうが、近しい生きものだと思っていた。かけっこや木登りもしたし、保育園の休み時間には活発に遊んだ。おえかきも好きだったけれど、おゆうぎしつが使える時には、そちらへ行った。ずっと教室にこもって遊ぶ女の子たちのことは、少し軽蔑さえしていた。 小学校に入学すると、少し雰囲気が変わった。男子と女子がふたりきりで帰ることは、おかしいことになった。あからさまにおかしい、と明言することは誰もしなかったけれど、やはり、少しだけ雰囲気は変わっていたのだ。 私にとって、小学校低学年の男子と女子の性差なんてないも同然だった。プールの時間に、全員が一緒の教室で着替えていた。ませた女子はきゃあきゃあと騒いでいたけれど

    男の人が怖い
    Midas
    Midas 2012/07/09
    「私は社会に必要とされてるはず」とそれでもどこかで信じてないと人は生きてけない。これといわゆる『誘惑』は全く同じもの。怖く感じるのは裏切られるのが嫌で優しくしすぎるから
  • 鹿児島県知事選に見る反原発

    かぎこちゃん @kaghiko あのう、、、、鹿児島まじですか。。。 震災直後の都知事選も、大阪市長選も、大層がっかりしたけれど、これだけ全国で反原発の世論が高まりつつあっても駄目ですか。 日人はもう、ほんとに駄目かもしれないね。 NECOROCK @NECOROCKSTAR 鹿児島にがっかりするとともに、かつて都知事選でいわゆる世論と自分の知っている世論とのあまりの違いに失望したことを思い出した。でも今、都知事選をもう一度したら違う結果になっているかな。皆、いい加減に彼の愚行に気づいてるよね。 our idiot brother @fujiihiroaki 鹿児島県知事選、ある程度予想していたが、厳しい現実。私たちが思っている以上に大衆は無知で愚かだった。 現在、現実的にできる政治活動は日の全ての世帯へfriends afを無料配布することだけでしょう。全ての国民があの作品を見れば、

    鹿児島県知事選に見る反原発
    Midas
    Midas 2012/07/09
    現職は原発を争点にしてない。問題は日本人の大半が消極的脱原発(暫定存続し新技術を開発)なとこ。これは改良主義(未来はよくなる)ゆえ必ず破綻する。原発はなくならない。いじめ(ことなかれ主義・個別に対応)と同じ
  • 「なんでもあり」な80年代を象徴するツッパリキャッツ! なめ猫今昔物語

    アナログとデジタルの過渡期であった1980年代。WiiもPS3もなかったけれど、ジャンクでチープなおもちゃがあふれていた。足りない技術を想像力で補い、夢中になって集めた「キン消し」「ミニ四駆」「ビックリマンシール」……。懐かしいおもちゃたちの現在の姿を探る! 「ツッパリ」と呼ばれる不良少年少女の増加が社会問題化していた1980年。イケイケドンドンなバブル景気前夜な社会の片隅で、ナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけていた彼らが世間にガンを飛ばしていた当時、ツッパリスタイルの学ランとセーラー服に身を包んだ子が突如メディアに登場した。 「なめんなよ」のフレーズも勇ましい彼らの名は「なめ」。人間と同じ衣装を着た子たちを撮影したそのキャラクターグッズは空前の大ブームを巻き起こした。文房具やアパレル、ポスターから音楽レコードまで、実に500種類以上も発売されたグッズはいずれも大ヒット。中でも

    「なんでもあり」な80年代を象徴するツッパリキャッツ! なめ猫今昔物語
    Midas
    Midas 2012/07/09
    ↓当時の人も(朝鮮戦争特需の様に)「これがバブル(の契機)だ」とは気づいておらずむしろ経済発展の延長上と認識してたはず。間違いなく今後日本史の中で80年代は邪馬台レベルの謎時代扱いされてく>id:dadabreton