タグ

2012年7月8日のブックマーク (5件)

  • フロンティアw - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    「てめえら人間じゃねえ叩っ斬ってやる」ってのは人間は叩っ斬ってはいけませんというのが前提だと思います。いやこれの話なんですが。 国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)の分科会は6日、国の長期ビジョン「フロンティア構想」の報告書をまとめた。国家の衰退を防ぎ、個人や企業が能力を最大限生かして新たな価値を生む国家像を2050年に実現するための政策を提言。「40歳定年」で雇用を流動化するなど労働生産性を高める改革案を盛り込んだ。 … 改革案の柱は雇用分野だ。60歳定年制では企業内に人材が固定化し、産業の新陳代謝を阻害していると指摘。労使が合意すれば、管理職に変わる人が増える40歳での定年制もできる柔軟な雇用ルールを求めた。早期定年を選んだ企業には退職者への定年後1〜2年間の所得補償を義務付ける。社員の再教育の支援制度も作る。雇用契約は原則、有期とし、正社員と非正規の区分もなくす。 もっとも定年制の前倒

    フロンティアw - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    Midas
    Midas 2012/07/08
    「価値創造できないと奴隷か餓死」でないと対外的に日本の財政は健全と評価されない(国債破綻)世の中がやってくるだけ。国民餓死=国家健全が21世紀。北朝鮮と同じ。労働者は保護などされない。これは立派な国家戦略
  • カレー作りの沢田さん_video.flv

    カレー作りの沢田さん_video.flv
    Midas
    Midas 2012/07/08
    のちの追いオリーブである。
  • 「いじめられる側に『落ち度』がある」は正解です

    "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 シロクマの屑籠 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20120707/p1 たぶんこれ正解だわぁと思って徒然なるままに書いた私のツイートをまとめてみました… ※私はいじめの後遺症(?)で性格が捻くれているので、皮肉った言い回し(リストタイトルなど)を多用しているのでご注意下さい。

    「いじめられる側に『落ち度』がある」は正解です
    Midas
    Midas 2012/07/08
    「どうしても理解できないもの(いじめの原因)が必ず残る」と書いた通り。「落ちど」が常に問題になるのは『究極の差異(他者・異物)』イコール『同一』だから。人は自分が1番わからない。いじめは皆でいく自分探しの旅
  • 滋賀県大津市の中学校の学習内容が韓国まみれでヤバイと話題に:ハムスター速報

    滋賀県大津市の中学校の学習内容が韓国まみれでヤバイと話題に Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスターちゃんねる 2012年7月7日12:00ID:hamusoku http://libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/bitstream/10441/5193/1/fuchukiyo51p.125-133.pdf 1 :ハムスター名無し2012年07月07日 12:07 ID:Y4hTCVs.0 朝鮮学校の授業ですよね^^ 2 :ハムスター名無し2012年07月07日 12:07 ID:VLN4JPEk0 そういうことかwwww 3 :ハムスター名無し2012年07月07日 12:08 ID:YtwkodRw0 うわぁ ハムスター名無し2012年07月07日 12:08 ID:qXlsDLIo0 そりゃ韓国も弱い者いじめ好きだもんな

    Midas
    Midas 2012/07/08
    「民族教育」は誤り。むしろこれはグローバリズム下で他者を理解しようとする必死の試み。問題はこの多様性の賛美(寛容)が異質の排除(絶対に理解不能な何かが逆に目立つ)とセットな点。これは戦後民主主義教育の限界
  • 中里一日記: これは大事なことなので転載します

    これは大事なことなので転載します 大津市で昨年10月、公立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、学校が実施したアンケートに「(教室に)貼ってあった男子生徒の写真の顔に、死亡後も、いじめをしたとされる生徒が穴を開けたり落書きをしたりしていた」など、執拗ないじめの様子に関する記述があったことが7日、関係者への取材で分かった。 アンケートには、ほかにも「お金を取られていた」と金銭を脅し取っていたことを示唆するものや、自殺した生徒以外の生徒もいじめていたとするものがあった。 男子生徒死後も写真に落書き 学校アンケートに記述 いじめをする生物はこういう生物です。こういう生物が生息する環境は、新聞やテレビに出てくるような文明社会ではなく、ジャングルです。 ジャングルでワニに出くわしたとき、ワニに向かって「話せばわかる」とは誰も言いません。相手が自分と同じ心を持った人間だなどとは思わず、

    Midas
    Midas 2012/07/08
    多くの人が言ってる「この地域は特殊」は誤り。ジャングル(未開・弱肉強食)ではなくむしろ地域が結束し迫りくるジャングルの掟(グローバリズム・弱肉強食)から身を守ろうとした被害妄想(やるかやられるか)の結果