タグ

2013年1月15日のブックマーク (6件)

  • Midasのブックマーク / 2013年1月15日 - はてなブックマーク

    麻生太郎副総理兼財務・金融担当相は15日、12年度補正予算案を決定した臨時閣議後の記者会見で、政権が最優先課題とするデフレ不況からの脱却について、「3年以上かかる」との認識を示した。さらなる経済対策の可能性についても「状況次第だ」と述べ、欧州など世界経済の動向によっては検討する考えを表明した。今後も、財政支出拡大の可能性が高まりそうだ。 【「デフレからインフレ転換成せる人物を」】日銀総裁:白川総裁の後継選び格始動…安倍首相 麻生財務相は08年に首相に就任した際、「日経済は全治3年」と述べ、その間は経済再建を優先させる考えを示していた。この日の会見では「(当時は)3年と言っていたが、(民主党政権の)3年間でくちゃくちゃにされているから、もう少し時間がかかる」と述べた。今回の経済対策で5・2兆円の国債を増発したことには「経済の再生、不況の脱出の優先順位が一番だ」として、やむを得ないとの

    Midas
    Midas 2013/01/15
    inukororiさんは本当に常識人で温厚な方なんですよ。そんな人があれほど憤慨なさっている重みを貴女も大人ならきちんと考えるべき。kurahitoさんは誰にでも解る様には言わない方ですが論理的な整合性は取れていますid:elve
  • 『elveのブックマーク / 2013年1月15日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『elveのブックマーク / 2013年1月15日 - はてなブックマーク』へのコメント
    Midas
    Midas 2013/01/15
    inukororiさんやkurahitoさんのお感じになっている憤慨や不安は正当なものですよ>id:elve
  • elveのブックマーク / 2013年1月15日 - はてなブックマーク

    貧困者は、安い風俗に行くのでは? 風俗の世界をよく知らないので適当だが。オナニーはセックスとは違うものなので、セックスの代替は、やはりセックスでまかなうのが筋ではないかという趣旨です。 ちょっと何言われてるのかが定かじゃない 一応記録しておく。強調したのは私。 自己責任とか自由意志とか私は一言もいってません・・・よね?(俺がキチガイの可能性も大なので・・・) http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/tappyonMK2/status/289343708430757888 のやりとり http://twitter.com/tappyonMK2/status/289343708430757888 大松*1「自慰で済むなら同性愛者も世間に隠すことに悩まないし隠すことに肯定するだけだろ」 http://b.hatena.ne.jp/letterdust/2

    Midas
    Midas 2013/01/15
    君たちすごい恥をさらしてるよ。もはやみんな呆れて誰も君たちの非常識に訂正を入れる気すらなくしてるレベルid:elve
  • 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想

    みなさんご存知の通り、都心の地代は高い。実に。 しかし果たして当にそれだけの価値があるものなのか、都心住まいというものは、という話である。今日はそのあたりについて考えてみたい。 かくいう私の生家は渋谷から歩いてまあ15分程度、都心といえば言えなくもない立地にある。今でもそこに住んでおり、家賃というものを支払っている事実はない。従って、都心の地代が高かろうが安かろうが関係ないと思われがちな立場だ。 とは言え、である。 もし都心住まいの価値が不当に割高に評価されているのであれば、私は、今の家を高値で売り払って郊外で悠々と暮らすことが合理的だということになるだろう。 つまり、私は家を売却してしまうという選択肢に関する機会費用を、常に負担していると言える。であれば、都心住まいの当の価値には、やはり人一倍敏感で然るべきなのだ。 で、渋谷。 渋谷から徒歩圏というと便利だなんだと持ち上げられることが

    都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想
    Midas
    Midas 2013/01/15
    子供用自転車なら青山のオリンピックで買えるよ>id:chnpk
  • <大阪・高2自殺>文科政務官「体罰、線引き必要」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    永井哲郎教育長(手前右から2人目)、佐藤芳弘・桜宮高校長(同3人目)らと会談する文科省の義家弘介政務官(奥右)=大阪市役所で2013年1月15日午前9時半、川平愛撮影 大阪市立桜宮高校でバスケットボール部主将の2年男子生徒(当時17歳)が顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、文部科学省の義家弘介政務官が15日、同市役所を訪れ、永井哲郎教育長らに経緯や今後の対応を確認した。義家政務官は協議後、記者団に対し、市教委の対応の遅れを批判する一方、「強くなるために(体罰は)一定ある」などと発言し、線引きが必要との認識を示した。 【事件の一報】体罰受けた高2、自宅で自殺 手紙に「部顧問から」−−大阪・桜宮高 文科省は今後、47都道府県の教育委員会に対し、体罰の実態調査を求めるとともに、国としても再発防止策などを検討する。 協議は約1時間行われ、桜宮高の佐藤芳弘校長も同席。義

    Midas
    Midas 2013/01/15
    義家政務官は大阪市役所にリーゼントで乗り込んで本気みせるべきだったといえる。ここしかないアピールチャンスを失ってしまった
  • マリで仏軍空爆拡大 戦闘激化 NHKニュース

    西アフリカのマリでは、イスラム過激派の反政府武装勢力の攻勢を抑えるため軍事介入した旧宗主国のフランス軍が空爆の範囲を拡大する一方、武装勢力側も政府軍が守る町を攻め落とすなどの反撃に出ていて、戦闘が激しさを増しています。 マリでは、北部地域を制圧するイスラム過激派の反政府武装勢力が南部への攻勢を強めたことから、旧宗主国のフランスがマリ政府の要請で11日に軍事介入に踏み切りました。 フランス軍は、攻撃用のヘリコプターや戦闘機を投入して空爆を続けていて、13日夜には武装勢力が拠点を置く北部の主要都市のガオやキダルにも攻撃の対象を広げ、武器庫などを破壊しました。 フランス国防省などによりますと、これらの都市では武装勢力の兵士たちが退却を始めているということです。 一方、モーリタニア国境に近い中部の都市ディアバリでは14日、武装勢力側の部隊が政府軍に攻撃を加え、激しい戦闘の末、町を攻め落とすなど一部

    Midas
    Midas 2013/01/15
    21世紀のスペイン内戦(マリ共和国の大きさはスペインの2倍)