タグ

2013年5月23日のブックマーク (5件)

  • ポンタカード入会拒否をやめたことについて

    軽率でした。自分でも冷静さを欠いた行為だったと思います。 最近僕はよくローソ…あるコンビニエンスストアに行きます。会社を抜け出して息抜きをするために。ほぼほぼ社員に会わない、微妙に距離のある店舗へ。当はセブンイレブンがいいんですが、セブンは近くにないので、心ならずもローソ…あるコンビニへ。 まぁ、行ってジャンプ読んで帰るだけでもいいんですが、万一社員に発見された場合、これは見栄えが悪い。コンビニに行って、ジャンプ読んで、帰る。それは完全に立ち読みしてるだけじゃないですか。店にも悪いし、無目的にフラフラしていることがバレバレです。 そこで僕は、アイスカフェラテを買って帰るのです。 これならば「すみません。飲み物を買っていました」と、上司を小馬鹿にしたような笑みを浮かべながら言い訳することができます。怒られることに変わりはないかもしれませんが、リアルサボリと買い物サボリでは印象も違いますよね

    ポンタカード入会拒否をやめたことについて
    Midas
    Midas 2013/05/23
    「軽率だった」で済まされる問題ではない。職業人としては失格だし今後同業者は誰も相手にしないだろう。俺が上司だったらクビにしてる。お前みたいな奴は人前に出てきて意見を言う資格はない。勿論裏方も務まらない
  • 朝日新聞デジタル:スウェーデン首都で若者ら暴動 移民地区から各地に拡大 - 国際

    ストックホルム郊外で21日、若者たちによる暴動で燃やされた車の消火にあたる消防隊=AP  【ロンドン=伊東和貴】スウェーデンの首都ストックホルムからの報道によると、移民が多く住む首都北部ヒュースビーで19日夜、警察に抗議する若者たちが暴徒化し、100台以上の車両に放火、ショッピングセンターが壊され、警官3人が負傷した。暴動は首都各地に広がり、21日も車両の放火が相次いだという。  地元メディアによると、ヒュースビーで今月中旬、刃物をもった69歳男性が警察官に射殺されたことが発端となって暴動が発生。鎮圧に来た警官が「サル」「ネズミ」などの差別用語を使ったことが、若者の怒りに火を付けたとされる。少なくとも十数人が公務員への暴行容疑などで逮捕された。首都の別の地区では警察署が襲撃された。  ラインフェルト首相は21日の記者会見で「社会を暴力で変えられると思っている若者の集団がいる。(しかし)我々

    Midas
    Midas 2013/05/23
    「大きな政府のせいで社会が硬直化しグローバリズムに取り残され今やOECD最大の格差伸び率」vs「所得格差ゆえ弱者救済の大きな政府が必要」と主張が鏡絵で対立し着地点がない。だから暴動になってる。他人事ではない
  • 乙武さん入店拒否“騒動”で厚労相が答弁 - 社会ニュース : nikkansports.com

    田村憲久厚生労働相は22日、2階の飲店を予約した作家の乙武洋匡さんが、車いすを理由に入店拒否されたとネットで明らかにしていることに対し「店員が協力して連れて行く努力をすべきだと思うが、店の状況や対応が分からず、これ以上のコメントは差し控えたい」と述べた。 政府が国会に提出している障害者差別解消法案に関しては「民間事業者は、障害者への合理的な配慮が努力義務になっている。過度に無理がなければ、障害者に協力し、普通に生活できるようお手伝いしなければならない」と強調した。 衆院厚生労働委員会で、日維新の会、伊東信久氏に答弁した。(共同) [2013年5月22日17時4分]

    Midas
    Midas 2013/05/23
    突撃隊がユダヤ人の店の窓にダビデの星を描いて回ってるのと同じ。「なぜこんな小さなネタを拾うのか」という声が多いが↓全く解ってない。日常生活の細かな規範を道徳で裁くのが原理主義。細かいとこほど対象になる
  • 女性は乙武が怖くて泣いたのでは

    http://anond.hatelabo.jp/20130522181800 以前、乙武が(?)を泣かせている映像を見たことがあって、「自分は気性が激しい」に類する事を彼は言っていた。 今回の女性も乙武に何度か責められた事があり、泣き癖がついていたのでは。 「とにかく私じゃ彼を納得させられません。 お願いですから彼と会って話をしてください」 何故わざわざ店主が店を空けて出張るのかが1つの謎だったが、こう頼み込まれて階段を下りたのなら、欠けたピースを埋めないだろうか 一方の店主はやりとりを伏せているし、乙武は「これが真実だ」と一方的に店主を責めている。 ここは真実に迫るために週刊誌あたりが女性に突撃取材をかけるべきだと思うけど、バックに都知事がついてるんだっけ?

    女性は乙武が怖くて泣いたのでは
    Midas
    Midas 2013/05/23
    「類は友を(もともとそういう人)」な可能性もある。こういう名誉毀損な邪推(障害者ゆえに調教マニア)を垂れ流してはならない。大事な点を増田は見過してる。良い刑事悪い刑事は権力者の基本交渉術(あれはヤラセ仕込み)
  • kintaorgHのブックマーク / 2013年5月21日 - はてなブックマーク

    援デリの少女たち 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2012/11/21メディア: 単行購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (10件) を見る 内容紹介 いま大手出会い系サイトで「女性からの援助交際のカキコミ」の9割は、『援デリ』と呼ばれる「素人を装った業者」だと言われている。「打ち子」と呼ばれる統括者の男が出会い系サイトのメールのやり取りで客を取り、実働部隊である女に客を振り分けて売春させるというもので、数年前から都市部を中心に全国区で激増している売春組織である。 著者は6年半にわたり、複数の援デリ業者の内部に密着し丹念に取材してきた。その内情は凄まじく、18歳に満たないホームレスの少女や、施設を脱走した障害者の女の子、組み抜けしたヤクザ、雇い止めをされた元派遣労働者の男らによる経営……。それは少女たちにとって決して「高額バイト」などというものではな

    Midas
    Midas 2013/05/23
    男は泥棒をする(銅線泥棒とか)。交換は女の特権。売春の対極な初源的宗教行為は泥棒(特に集団や相互の盗み)。青年期の男性同性愛(個と見なされる身体の剥奪と共有)と泥棒(個の権利たる財産の剥奪と共有)は同じid:KintaorgH