タグ

2015年7月22日のブックマーク (2件)

  • 電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース

    今月19日、静岡県西伊豆町で家族連れなど7人が川岸に設置された電気柵で感電し、男性2人が死亡した事故で、電気柵には変圧器が取り付けられ、電圧を高くするよう設定されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は変圧器を設置したいきさつなどについて調べています。 この電気柵は家庭用の100ボルトのコンセントから電気をひいていましたが、その途中に電圧を変える変圧器が取り付けられていたことが、警察への取材で新たに分かりました。 警察などによりますと、変圧器は100ボルトの電圧が400ボルト以上になるよう設定されていたということです。電気柵には設置が義務づけられている、漏電の際に電気を遮断する装置などが取り付けられていませんでした。 警察は変圧器を設置したいきさつなどについて、所有者の男性から話を聞くなどして調べを進めています。

    電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース
    Midas
    Midas 2015/07/22
    本当は人間が人間牧場から逃げださないようあちこちに高圧電気柵が張り巡らされてる(おまけに柵を張ってるのは当の人間で柵の向こうに何かがあったり柵が何かを囲んでる訳でもない)感ある。民俗学でいう『聖域(結界』
  • ぼくたちが知りたい海外ミニマリストのマネー哲学 - アーキペラゴを探して

    ミニマリストお金についてどう考えているのでしょうか。ミニマリズム(最小限主義)だから、お金も必要最小限あればいいと考えているのでしょうか? 支えあう時代のマネー哲学 2019年10月に消費税は現在の8%から10%にアップします。このまま新型コロナウイルスの影響が続き、経済活動の縮小傾向が続きますと、節約や倹約を意識した暮らしになるのではと思います。 消費税でおたがいが支えあう時代。更なる増税も不可避と言われています。そんな時でもポジティブに生きるには、ミニマリストのマネー哲学が参考になるかもしれません。彼らがどのようなマネー哲学を持ち、豊な生活を実現しているのか少し耳を傾けてみたいと思いました。 内容によって、ベーシック編、アドバンス編、エクストリーム編の三つのテーマに分けました。5人のマネー哲学を紹介しています。(各ミニマリストのプロフィールについては前エントリー参照。) 目次 A.ミ

    ぼくたちが知りたい海外ミニマリストのマネー哲学 - アーキペラゴを探して
    Midas
    Midas 2015/07/22
    (6)やりくりするのが楽しいんだ←今や1億総ミニマリストと言っても良い。自称ミニマリストにとって不幸なのは自分が同類に囲まれてると気づいてないとこ(当たり前のこと言う人は普通「『余計な』お世話」と言われる