タグ

ブックマーク / satohhide.hatenablog.com (6)

  • 村上春樹氏「ネットの正論原理主義」は意味不明 - 新温暖化メモ

    村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」より引用。 一方で、ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思うのは、ひとつには僕が1960年代の学生運動を知っているからです。おおまかに言えば、純粋な理屈を強い言葉で言い立て、大上段に論理を振りかざす人間が技術的に勝ち残り、自分の言葉で誠実に語ろうとする人々が、日和見主義と糾弾されて排除されていった。その結果学生運動はどんどん痩せ細って教条的になり、それが連合赤軍事件に行き着いてしまったのです。そういうのを二度と繰り返してはならない。 けれど、村上さんの「ネット空間にはびこる正論原理主義」って具体的言及がなく、これだけが一人歩きしているみたい。 文芸春秋を要約すると、村上春樹さんが憎むのは個人ではなく「システム」、特に取り上げられているのはオウム真理教事件。その次が自らの体験した1960年代の学生運動。でも、そこから何で一気に「ネッ

    Midas
    Midas 2009/03/15
    あの記事は聞き手がダメだと思った1)最も面白いとこがツッコめてない。大統領に「ノルウェイ」のどこが好きか後追いでも取材すべき2)原理主義化した学生運動があったのならそれとオウムやネットとの違いを聞くべき
  • 小泉毅容疑者は勘違いしていない - 新温暖化メモ

    「飼い犬殺した厚生省」実は筋違いだった…小泉容疑者「えっ」(読売) 元厚生次官宅襲撃事件で、銃刀法違反容疑で逮捕された無職小泉毅容疑者(46)が捜査当局の取り調べで、「保健所に殺された犬の仇(あだ)討ちが襲撃の動機だった」とする供述に対し、保健所の所管は厚生労働省ではないと取調官に指摘され、「えっ」と絶句していたことがわかった。(略)出頭翌日の23日に山口県柳井市の実家に届いた手紙の中でも、「1974年4月に保健所にチロが殺された。その敵を討った」などとつづり、犬の処分の日付や曜日も書き込んでいた。(略)ペットの処分を規定する動物愛護法を所管するのは環境省で、保健所を設置しているのは、都道府県や政令市などの地方自治体。厚生労働省(旧厚生省)は狂犬病予防法を所管するだけで、犬やの処分は保健所の判断に委ねられている。 こういうリーク記事はどこまで当か分からないけれど、記事が当なら勘違いし

    Midas
    Midas 2008/11/28
  • Googleストリートビューの壮大過ぎる可能性 - 新温暖化メモ

    私の個人情報が130万件も入ってるグーグルのほうがよほど気持ち悪い。だからって検索エンジンを廃止しろという人はいないだろ。なぜかわかる? メリットのほうがはるかに大きいからだよ。(池田信夫blog:「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解コメント欄の池田氏のコメント) これに対する女教師ブログ:ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ?の「反論」。けれど、「軍配」は長期的には池田氏だろう。今見られるストリートビューはしょぼくて「気持ち悪く」ても、その可能性は緒に就いたばかりなのだから。 グーグルが単に現地の下見とか道案内のためにストリートビューを始めたと思っている人は、己の想像力のなさに恥じ入るべきだろう。 グーグルが目指しているのは、そんなしょぼいことではなく、 リアルワールドそのものの検索エンジン化、言い換えればセカンドライフのようなしょぼいことではなく、

    Midas
    Midas 2008/08/23
    現実のセカンドライフ化てのはこの1週間前にブコメで言ってたのに(b.hatena.ne.jp/entry/http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITs2000013082008)。君の後輩とやらは大丈夫なの?目のつけどころがアレなんじゃないの?>id:y_arim
  • 永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ

    女教師ブログ:大発見!Googleストビュー自体はキモくないが、その狂信者はキモい これのどこが「メリット」なのかさっぱりわからない。 それもそのはずで、「メリット」がいつのまにか「豊かな可能性」にすり替わってしまっているからだ。 え?「豊かな可能性」がメリットだって? そういうのをトートロジーと言う。「豊かな」ものをメリット言わずしてなんというのか。 勝手にトートロジーでっち上げてください。私の責任じゃないんで。 そのような「娯楽への欲求」は、技術が生まれたことで後から「構築」されたものである。断じて「エベレストに行きたい!!!(ただし自宅で)」なんて欲求が最初からあったわけではない。 これらいずれの「メリット」も、一部の人の「欲求」を満たすものである。 欲求の存在しないところに、「豊かな可能性」とか「プラス面が遙かに大きい」などと煽って、「欲求」を生産するのはキモい。それこそまさに「G

    永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ
    Midas
    Midas 2008/08/23
    恣意的に引用を「壮大すぎる→豊かな」捻じ曲げてるとツッコまれた時、その恣意性を逆手にとって反論できない。てのは主張内容がいくら正しくても(そうは思わんが)そこで終了。負け。欲求と欲望の区別もついてない
  • 永遠になんともならんよ - 新温暖化メモ

    過ぎ去ろうとしない過去:そろそろなんとかならねえかな なんだろう。新しい技術に理解がある俺ウハ合理的ってのは全然嘘で、技術の発展が我々の世の中を豊かにし人間を生き生きとしたものにするのださあみんなでイノベーション!みたいな技術信仰ってものっそい非合理的・反理性的な神秘主義みたいなものにしかなりませんから!ってのは70年くらい前にヴァルターさんとかによって既に論破済みのような気がするのだけれど。 なんだろう、この文章って。何かを語っているつもりらしいけれど、ただただ、ステレオタイプぽい言葉のランダムな組み合わせで一丁あがり、にしか見えんよ。 >パラダイムシフト ぷ。はて、パラダイム全然変わってないと思うんだけど。まさか火星散歩したらパラダイムシフトなんかねえ。

    永遠になんともならんよ - 新温暖化メモ
    Midas
    Midas 2008/08/21
    はたして「豊かさ」イコール「メリット」かどうかもあやしくなってきた件(ちなみに私はぜんぜんそうは思わない)。
  • 終戦直後のドサクサ並みになった日経平均 - 新温暖化メモ

    日経平均、54年ぶり11日続落 物価高と景気後退へ警戒感 11日間の下落幅は1187円(8.2%)に達した。11営業日連続の下落は、朝鮮戦争休戦後の景気低迷で15日続落を記録した1954年4月28日―5月18日以来、54年ぶり。株価下落の期間としては53年5月21日―6月3日の12日続落に次ぐ長さとなる。 昨日の「43年前の10日続落は下落率わずか3%」の続編。当時、一体どれくらい下落したのかをここで調べて見ると、あまり大して変わりないことに愕然とする。 1954年4月27日終値:351.67円 1965年3月2日終値:323.92円 15日間の下落率7.9%。 11日間に単純換算の下落率5.8%。 1953年5月20日終値:350.88 1953年6月3日終値:321.79 12日間の下落率8.3%。 11日間に単純換算の下落率7.6%。 同じ11日続落でも今回は8.2%の下落率。ついに

    Midas
    Midas 2008/07/04
  • 1