タグ

ブックマーク / uumin3.hatenadiary.org (5)

  • ネオリベって何? - uumin3の日記

    わりに自分でも思っている疑問を書いていたがありました。ネットで存在は知っていましたが、近所の屋さんの品揃えが全然読みたいの筋と違っていて、新書なのですが結局アマゾンで購入。 仲正昌樹氏の『〈宗教化〉する現代思想』(光文社新書)です。その冒頭の文ですが、 「ネオリベ」って何? 最近、思想関係のや雑誌で「ネオリベラリズム(新自由主義)」、略して「ネオリベ」という言葉をよく見かける。私は、この言葉が一部の社会学者や思想史家、評論家、ジャーナリスト等によって乱用され、何でもかんでもネガティブに見える社会現象に「ネオリベ」というレッテルを貼る傾向があることにひどく違和感を覚えている。 まったくここら辺には同感です。ひどいなと私に思えた議論はいくつかありますが、たとえば森永卓郎氏の そこで思い当たるのが、いわゆる新自由主義者の思想である。彼らの特徴の一つにエスノセントリズム(ethnocent

    ネオリベって何? - uumin3の日記
    Midas
    Midas 2008/10/11
    ジェイムソンはネオリベを消費概念の消費による市場の自由化と定義した1)CMを通じた選択は自由(フリー)ではない。番組をタダ(フリー)で流してるだけ2)CMそのものが物語として話題に3)IT革命の様な進歩信仰
  • 2008-09-04

    昨日のNHKの「SONGS」は薬師丸ひろ子の特集でした。彼女は一つ違いで、ファンではなかったのですが同時代人として何となく気になるところもあり、ちょっと見始めたところ懐かしさに意外に見入ってしまうことになりました。 まだ若かったある時期、角川あたりの戦略で彼女の映画やら歌、CFなどがメディアにあふれていましたから知っているのは当然なのですが、これほど情緒が動かされるとは自分でも結構驚きでした。それこそ懐メロってこんなエモーショナルなものなのかもしれませんね。フィニイではありませんが、玄関を開けると自分が学生だった頃の世界がそのままあるんじゃないかと一瞬期待してしまうほど、なんだかどっぷり昔が思い出されたのでした。 彼女の映画で唯一映画館で観たのが『Wの悲劇』です*1。他に何かはテレビ放映時に見ましたし、『探偵物語』は松田優作目当てでDVDを買っていました。 『Wの悲劇』で歌われた「Wom

    2008-09-04
    Midas
    Midas 2008/09/05
    カウンター業務のアウトソーシングが進み、裁量権は縮小している。2年前と比べても雰囲気は換わった。私は都内ほぼ全てのカードを持ち、実際に足も運んでる。偉そうなこと言ってる連中が現状を知ってるとは思えない
  • 2008-06-24

    よしなが 少女マンガって、広いじゃないですか。いわゆるオメメキラキラの恋愛ものから、それこそ白泉系の『はみだしっ子』みたいなものまで。でも結局私、少女マンガって一様に言えるのはやっぱりマイノリティのためのものだなと思う。 … よしなが 『ハチクロ』は、大人の人のノスタルジーをかきたてるんですよ。ああ、こういうのが来の正統的な少女マンガだよなぁ、胸キュンの、って。 (『あのひととここだけのおしゃべり』p.26、p.31) ついでなんで書いてしまいますが、この引用の上の方、よしながさんが「マイノリティのためのもの」と少女マンガを位置づけるのは自分にとってとてもしっくりくる言い方でした。実際の立場とも(もしかしたら)ちょっと離れて、精神がそちらの方にいるといいますか(たとえ不遜でも未熟でも理解が足りなくても)孤独とか悲哀の方に流れていく自己認識がある時期にはあって、その感情に肯定を与えてくれる

    2008-06-24
    Midas
    Midas 2008/06/30
    昨日YOUTUBEで90年代のJ−POPばかりを見ててふと、著者は浜崎あゆみのことをどれだけ好きだったのだろう?と思った。浜崎ファンはこの本を読んだのか、またそうだとしたらぜひ感想を聞いてみたい
  • 1000冊目のSF - uumin3の日記

    SFを語るなら1000冊読んでみよという言葉がある。これだけの数のSFを読まなければSFを語るな、ともいわれる。果たしてこれは当なのであろうか? ここに面白い実験のレポートがある。それを紹介したい。 宮崎県の串間市にある石波海岸から約200メートルほど離れたところに「幸島」と呼ばれる小さな島がある。 1948年に京都大学の研究グループがこの島でニホンザルの観測を開始した。1952年にはサツマイモの餌付けに成功し、翌53年には「イモ」(imo)と名付けられた当時1歳半のメス猿が、それまでどの猿も行わなかった「砂のついたサツマイモを川の水で洗う」という画期的な行動を発明している。 さらにその翌年、「ハヤカワ」(hayakawa)と名付けられた3歳のメス猿の前に一冊のSF(※ハインラインの『夏への扉』だったと言われる)を置いたとき、なんとそのメス猿がそのを読み始めたのである。 この行動はやが

    1000冊目のSF - uumin3の日記
    Midas
    Midas 2008/05/27
    教訓・先の党大会でスペースオペラグループを粛清しておけば、このような悲劇は避けられたはずである。早めに異端と断定、ライトノベルの国へ追放すべきだった
  • 日本にファシズムはあったのか? - uumin3の日記

    hazama-hazama-hazamaさん@大惨事!過下郎日記の大阪府知事選 再び日がファシズム国家となる可能性はあるのか?より …ファッショな発言を繰り返さば、ファシストなり、だ。 この選挙結果を見ると、日が再びファシズム国家となるのも存外ありうるのではないかとも思えてくる。 一方でファシストが知事を勤めている東京都が絶望的にまで酷いことになっていないことを考えると、あまり心配をすることもないのか。 ただ、世の中にはファシストとそのシンパがいくらでもいるということは言えそうだ。彼らからすれば僕は度し難い非国民であろう。それを肝に銘じて外では慎重に振舞わなければならないと思った次第。 ファシズム体制に巻き込まれたら巻き込まれたで、はっきり言ってそれは僕にはどうしようもないことだが、そんなものに巻き込まれるのは金輪際真っ平ごめんだ。 今頃気づいたのですが、ハザマさんが復活されていた模様

    日本にファシズムはあったのか? - uumin3の日記
    Midas
    Midas 2008/02/25
    終戦前の印刷物中に何回ファッショだのファシズムだのという単語が使われてたか数えてみた事があるのだろうか。当時人々がどれほど体制をファシズムと認識してたか、外国と比べてどう思ってたかを検証する方が先では
  • 1