タグ

JavaScriptとprogrammingに関するMikatsukiのブックマーク (3)

  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
  • 初めてのWebサービスを3日でつくってみた(Node.jsで) - Think Big Act Local

    Node.jsを触って勉強してたらWebサイトができました。 結婚式の余興.jp - 結婚式の余興を考えるときに参考になる動画を集めました Youtubeから結婚式の余興の動画を集めてくるサイトです。Web開発は初めてだったので、つくった流れや勉強の方法などをまとめてみます。 9/14追記)スマホ対応をやりました! 普段はiOSアプリを書いています 普段はiOSアプリ開発者をやっていて、仕事趣味でObjective-Cを書いてます。とても楽しくて2年くらい続けてるのですが、サーバーサイド書けたら幅が広がっていいな、とずっと思ってました。 普段の週末は個人アプリを作ったりしてるのですが、夏休みだし新しいことやろうと思ってNode.jsを触ってみました。 つくったもの 結婚式の余興.jp - 結婚式の余興を考えるときに参考になる動画を集めました 結婚式の余興動画がまとまっていて、だら見できる

    初めてのWebサービスを3日でつくってみた(Node.jsで) - Think Big Act Local
  • ウェブページ製作者は必見、HTMLやJavascript等のチートシート19個

    ウェブページを製作するときに使われるHTMLCSSjavascriptなどの細かい文法をちょっと調べるときにいちいちウェブで検索するのは面倒なもの。そういう時に便利な「チートシート」つまりカンペをどどんと19種類集めてみました。便利なだけでなく、デザインも美しいものばかりです。 1. (X)HTML Elements and Attributes HTMLの要素や属性を含むタグやその動作を確認したいときなどに便利。 2. HTML 一枚のシートにまとまっているので助かります。 3. HTML5 Canvas 動的な2次元ビットマップ画像の描画のためのHTML5要素であるCanvasのチートシート。バリバリ使えたらかっこいいかも。 4. HTML5 Visual Cheat Sheet すべてのブラウザでHTML5対応してほしい。 5. マイクロフォーマット (参考:マイクロフォーマット

    ウェブページ製作者は必見、HTMLやJavascript等のチートシート19個
  • 1