タグ

2008年8月13日のブックマーク (9件)

  • Mozilla Re-Mix: 詳細なカスタマイズが可能なFirefox用マウスジェスチャアドオン「Mouse Gestures Redox」

    マウス操作派のFirefoxユーザーにとって、慣れると手放せないアドオンがジェスチャ系ツールですね。 今回は、その中でもカスタマイズ性が高く、操作もわかりやすいマウスジェスチャアドオン「Mouse Gestures Redox」(Mouse Gesturesの3.0対応版) を使ってみました。 「Mouse Gestures Redox」は、Firefoxのあらゆる操作を、ページ上のマウス操作(ライン描画)によって実行できるツールで、うまく使いこなせばほとんどの機能をマウス一つで行うことができる便利なアドオンです。 インストールしたら、まずはオプション設定を覗いてみましょう。 設定画面の[一般]タブでは、操作に利用するマウスのボタンと、必要ならばそれと組み合わせるキーがセットできます。 デフォルトでは、[右マウスボタン]を押したまま線を描くようになっています。 どんな操作が可能かを確認する

  • Googleストリートビューと「操作性の快楽」の二面性:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    2008年8月5日に Google が日向けにも開始した新機能、ストリートビューがあちこちで話題になっている(参照)。 ストリートビューは、道路から見える風景の写真を360度表示することのできる機能で、Googleマップ上で確認できるもの。公開直後より、その機能面のすごさ、そこで公開されている写真の面白さ、予想されるネガティブな現象への不安、監視社会への疑問など、様々な反応が示されている。 実際に、ストリートビュー機能はすごいし、面白い。個人的にも、引越しをする際には非常に助かりそうだとまず感じたし、早速待ち合わせの場所をメールで共有しあったりして活用させてもらっている。ウェブ上で公開されている、高校生カップルがちちくりあっている様子とか、おっさんが立小便をしている様子とか、UFOっぽいものが映りこんでいる様子とか、『VOW』ネタとして投稿されそうな看板とかも、驚きながら閲覧しているうち

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2008/08/13
    操作性概念がよく分からなかった。体感的には分かる感じがするけれども。監視社会ってのは、操作性も含みこんだ話のような気も。時代によって様相が違うのか。
  • 論文誌『相関社会科学』

    【発行】:東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻 (第5号までの発行:東京大学教養学部教養学科第三(相関社会科学)・大学院総合文化研究科相関社会科学専攻) ISSN 0915-9312 『相関社会科学』は、既存の専門領域にとらわれない、新しい学際的な社会科学研究を目的として創刊された、査読付論文誌です。 バックナンバー目次 第17号/第16号/第15号/第14号/第13号/第12号/第11号/第10号/第9号/第8号/第7号/第6号/第5号/第4号/第2号・第3号合併号/第1号 第18号論文公募のお知らせ  執筆要綱 文献挙示方式 【第17号】(2008年3月) 《論文》 独立後のケニアにおける人口流出を通じた地域間関係と地域経済の自律性(伊藤紀子) フランツ・ファノンとニグロの身体(中村隆之) ハンセン病療養所における生活ケア(多康生) 技法としての「性的差異」(森

  • 論文誌『相関社会科学』

    【発行】:東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻 (第5号までの発行:東京大学教養学部教養学科第三(相関社会科学)・大学院総合文化研究科相関社会科学専攻) ISSN 0915-9312 『相関社会科学』は、既存の専門領域にとらわれない、新しい学際的な社会科学研究を目的として創刊された、査読付論文誌です。 バックナンバー目次 第17号/第16号/第15号/第14号/第13号/第12号/第11号/第10号/第9号/第8号/第7号/第6号/第5号/第4号/第2号・第3号合併号/第1号 第18号論文公募のお知らせ  執筆要綱 文献挙示方式 【第17号】(2008年3月) 《論文》 独立後のケニアにおける人口流出を通じた地域間関係と地域経済の自律性(伊藤紀子) フランツ・ファノンとニグロの身体(中村隆之) ハンセン病療養所における生活ケア(多康生) 技法としての「性的差異」(森

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2008/08/13
    「五野井郁夫「世界秩序構想としてのコスモポリタン・デモクラシー――D.ヘルドのデモクラシー論と国際関係思想としての熟議民主主義論の比較考察から」『相関社会科学』第16号、2007年3月。」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2008/08/13
    「言葉をチェックすることで自分の脳内の前提、思い込みをチェックする」のは難しく、その方法論が必要なところだと思うのです。かつてならばKJ法とか。ひたすら会議、でもよいですけどね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2008/08/13
    障害者労働における、仕事の「切り出しと置き換え」から「開発」への転換が急務である、と。大きな意味での分業論にも通ずるところ、というか革新論はそれなんだろうとも。
  • にくちゃんねる跡地

    HTTP Error

  • TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 猛スピードで走る車、電柱&「安全運転しましょう」の看板に衝突→車炎上し、27歳男性死亡…山形

  • そういえば - finalventの日記

    ⇒2008-08-09 - 南無の日記 ⇒吉隆明という巨人 - 愚民の唄 - コンテンポラリィ・ユニットG これね⇒「 心的現象論論: 吉 隆明: 」 おや読者評が妙に低いなと思ったら。 悪夢が再びー, 2008/7/23 By 柴風 (青森県弘前市) - レビューをすべて見る 書は、吉同伴知識人による、吉TEXTの、商業主義的囲い込みの極致である。 山哲士はかつて、「吉隆明が語る戦後55年」と題し、「週刊読書人」紙上に掲載されたインタビューを水増しし、なんと1冊2千円もするを12分冊で読者に売りさばくという、資主義的大手出版社も顔負けの商法で、吉思想を寡占しようとした輩である。 そして今度は、未刊の主著である「心的現象論」の論を、なんと8400円という高値で売りさばこうというのである。新たに書き起こされたものではなく、過去に雑誌掲載されたものをまとめれば良かった