2011年5月26日のブックマーク (3件)

  • ソニー、“想定内”の攻撃を防げず

    ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメントは5月15日、個人情報流出のためサービスを停止していたPlayStation Network(PSN)とQriocityを、米欧で一部再開した。だが一方で、情報セキュリティの専門家からはソニーの対策不足を疑問視する声が上がり始めた(図)。流出の最大の原因は「既知の脆弱性」(ソニー)を放置したこと。専門家からすれば“想定内”の攻撃にもかかわらず、ソニーは防衛策を怠っていた。 焦点の一つは「ログの有無」だ。PSNなどがサイバー攻撃を受けたのは米国時間の4月17日から19日。ソニーは同4月20日に問題を認識してサービスを停止したが、公表までに1週間を要した。セキュリティ対策に詳しいS&Jコンサルティングの三輪信雄社長は、時間がかかった理由を「サーバーのログを二重化しておらず、攻撃手法や被害実態が把握できなかったのではないか」とみる。 個人情報が流出し

    ソニー、“想定内”の攻撃を防げず
    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 2011/05/26
    「二重化」という言い方には違和感がありますね。単にやられたサーバとは別のサーバに保存していれば良かったという話のはずなので。
  • asahi.com(朝日新聞社):海水注入「中断してなかった」 東電が発表 - 社会

    東京電力は26日、福島第一原子力発電所1号機への海水注入を一時中断していた問題について、実際には発電所長の判断で中断していなかった、と発表した。社内では「海水注入については首相の了解が得られていない」として、いったん注入を停止することを決めた。しかし、実際には発電所長が「事故の進展を防止するためには、原子炉への注水の継続が何よりも重要だ」として、注水を継続していたという。

    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 2011/05/26
    注水続けていた……谷垣総裁の追及は何だったのかと……。
  • 5.1 リリースノート | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    既知の問題点 以下の問題点は、5.11で修正予定です。 106206 MTSubCategoriesタグ等でsort_methodモディファイアを指定できない。 106223 インストール時に、特定のタイムゾーンを指定すると "The time zone is required." エラーになる。 106231 カテゴリの管理画面で、「カテゴリがみつからないため、更新ができません」エラーで変更を保存できない。 106228 ウェブサイトの権限で、 Can't locate object method "permission_error" via package "MT::App::CMS" エラーが発生する。 106229 ウェブサイトの管理権限で、ウェブサイトの設定を保存できない。 その他の既知の問題点。 106204 ブログ記事のカテゴリフィルタが、プルダウンではなく文字入力になってい

    5.1 リリースノート | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 2011/05/26
    この中のどれがセキュリティ修正なのか……。