タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (103)

  • いつから忍者は「ござるしゃべり」なのでござるか | エキサイトニュース

    写真は伊賀市内を走るストレンジなミニバス、忍者号。黒井宏光さんが頭領をつとめる伊賀流忍者集団・黒党の忍術パフォーマンスは、海外でも人気があるそうです。 マンガや映画で、忍者がしゃべるときの記号的表現にもなっている、「〜でござる」という語尾。藤子不二雄Aの『忍者ハットリくん』のハットリくんが使ってる、あの「ござる」だ。 片ひざついて頭下げ、「〜でござる」と言うだけでもうなんか、忍者な気がしてくる。 しかし、だ。 忍者の里として有名なのは、言うまでもなく伊賀(三重)・甲賀(滋賀)。三重も滋賀も、関西系の言葉をもともと使っているはずで、ござるなんて語尾は、どっちの方言にもなさそうだ。物忍者は、実際には「ござる」とは言ってなかったのではないか? じゃあ、なんで忍者が話すときには「ござる」という記号が定着したのか。 各地で忍者ショーや忍者教室を行う、伊賀流忍者集団・黒党(くろんど)頭領、伊賀流忍術

    いつから忍者は「ござるしゃべり」なのでござるか | エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

  • 携帯の名前登録、フルネーム派? 呼び名派? 混在派?! (2007年3月24日) - エキサイトニュース

    少し前にテレビで『新堂兄弟』を見ていたときのこと。「携帯を落としたらどうする?」 という話題になり、他人の連絡先をすべてフルネームで登録しているという堂光一は、「落としたら相当まずい」と言っていた。 たしかに、芸能人の名前もそのまま入っているわけだから、落としたらかなりの問題かもしれない。 同時に、「フルネームで入れてるんだ!」ってこと自体に、ちょっとした驚きが。 というのも、私は家族でも友人でも仕事の取引先でも、基的に呼び名のまま登録している。もし名字で、例えば「伊藤」さんと呼んでいる人がダブってしまった場合は、伊藤○○さん、とそれぞれフルネームに「さん」をつけるかたちにしている。ちなみに父親にいたっては「おとん」である……(お父さんと呼んでいるはずだけど、ま、例外ということで)。 とにかく、呼び名かあだ名で登録しているのは「すぐにわかるし、フルネームだと誰のことかわかりにくくなる

    携帯の名前登録、フルネーム派? 呼び名派? 混在派?! (2007年3月24日) - エキサイトニュース
  • 雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース

    まさに雲の上を歩いている!! この絶景は一度は自分の目で見てみたい<br>(C)globe walkers 雲の上を歩いてみたい――、なんて一度は思ったことがある人も多いのでは? そんな夢みたいなことが叶っちゃう!? 場所があるらしい。 それが南米のボリビアにある「ウユニ塩湖」。 その名のとおり、塩でできた湖だ。約120km×100kmもある巨大なこの湖の最高地点は約3,760m。なんと富士山ほども高いところにある。 ウユニ塩湖で雲の上を歩けるのは雨季限定。6月〜10月頃の乾季は、見渡す限り一面真っ白な塩の世界。雨季になるとそこに数センチだけ水が張り、鏡のようになって真っ青な空と雲を映し出す。 その上を歩いていると、まるで当に雲の上を歩いているような、空を飛んでいるような気分になるのだ。 ボリビア観光の最大の目玉ともいわれるウユニ塩湖には、日からも多くの人が訪れる。ticcaさんもその

    雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース
  • 口コミ戦略で会員数200万人を突破した「モバゲータウン」とは? - 1 / 1 | エキサイト ウェブアド タイムス

    株式会社ディー・エヌ・エーの運営する携帯向けゲームSNSサイト「モバゲータウン」の会員数が200万人を突破した。サービス開始から一年足らずでの快挙(約9ヶ月!)だ。モバゲータウンの月間ページビューは33億3千万を超え、同社が運営する携帯サイトの中でも、最大の規模へと急成長を遂げた。 モバゲータウンは、ゲームSNSの他、デコメール、ブログ、アバターなどがすべて無料で楽しめる携帯サイト。「無料でゲームができる」という動機でやって来るユーザに、ゲームの攻略法や共通の趣味などをきっかけにしたSNS・ブログを利用してもらい、PV・滞留時間を高めるというしくみだ。 「入会理由としては『無料ゲームができる』という回答が上位に入ってきていますが、入会後は、ゲームだけでなくSNSとしてもかなり利用されているようです。ゲームが入り口として非常にうまく機能し、そこからゲームの攻略法や共通の趣味などの話題に発

  • 今度こそ起きられる!? かくれんぼ型の目覚まし時計 (2007年1月19日) - エキサイトニュース

    以前、エキニューでも話題になった「クロッキー(Clocky)」こと、かくれんぼ型の目覚まし時計が、今月初旬に商品化されたのはいいものの、品薄状態が続いている。 ちょっとのアラームくらいじゃ起きられない人が、世の中には多いことを物語っているようだ。 スヌーズボタンを2時間近く押し続けたこともある「起きられない(ベッドから出られない)」ガウリ・ナンダさん(女性/26歳)が、米マサチューセッツ工科大学(MIT)在学中に発明したものが、このクロッキー。 ベッド脇でアラームが鳴り、起きなければ次のアラームでスタンドから落下、転がり、机の下や廊下、あっちこっちに隠れてしまい、嫌でも起きなくてはいけない状況を作る、という新しいタイプの目覚まし時計だ(スヌーズボタンや分数設定は可能で、30秒毎に違う方向に動き回る)。 値段は日円で約6000円、ミント、白、アクアの3種類の色から選べる。 おもちゃっぽい面

  • 北海道限定、ダブルラーメンを知っていますか? (2006年10月19日) - エキサイトニュース

    なぜか多い北海道限定の商品。先日コネタで紹介した「やきそば弁当」もそのひとつだが、同じ東洋水産株式会社が販売している、「ダブルラーメン」をご存知だろうか? 「ダブルラーメン」とはその名のとおり、ひとつの袋に麺が2人前入っているインスタントラーメン。 カラフルなパッケージに大きくマルちゃんが描かれ、見た目にもインパクトがある。北海道での企画発売商品であるため、販売は北海道のみ。私も、先日知人に北海道みやげとしてもらい、初めて目にした。 さすがに1人で2人前はべすぎだろうと思い、2人で1袋を完。十分おなかがいっぱいになった。しかし、実際のところはどういうべ方が想定されているのだろうか? 実は1人で2人前べるのが、「ダブルラーメン」の真髄だったりして?! 東洋水産(株)の広報担当に聞いてみると、 「商品のコンセプトとは、1で物足りない方や、おふたりで召し上がっていただくお徳用インスタン

    北海道限定、ダブルラーメンを知っていますか? (2006年10月19日) - エキサイトニュース
  • 古本屋で“早すぎた”大人のぬりえを発見 (2006年8月11日) - エキサイトニュース

    「ボクたち男の子♪」時代のヒロミ・ゴー。キュートなバカづらにシビれました(左上)<br>人が見たら怒りそうな桜田淳子(右上)<br>目尻のシワもくっきりの天地真理(左下)<br>ジュリーだってこの通り(右下) ある古屋で、「タイヨーのアイドルぬりえ」なるモノを見つけた。アグネス・チャン、郷ひろみ、西城秀樹、天地真理、ジュリー、桜田淳子、フィンガー5など往年のアイドルたちがぬり絵になっているというもの(おそらく、昭和40年代のものと思われます)。 それが、「ガロ系」とでも呼びたいようなヘタウマっぽい味のあるタッチで絶妙! 髪の毛の11、笑いジワ、女性アイドルにはあるまじき目尻のシワ(!)、そして鼻の穴までもがキッチリと描かれ、微妙なポーズが笑いを誘ってくれます。すべてのページを皆さんにお見せできないのがほんと〜に残念です! 誰を描いたのかわかるよう、一応ひらがなで「ひろみ」とか「ひで

    古本屋で“早すぎた”大人のぬりえを発見 (2006年8月11日) - エキサイトニュース
  • 2階建てロンドンバスが夜の下町を走る (2005年9月12日) - エキサイトニュース

    バスは1日3便運行。1人3000円(ワンドリンク&おつまみ付き)。15名以上なら貸しきりパーティーも可能です。 夜の浅草や銀座を歩いていて、2階建てのロンドンバスを見かけたことはないだろうか? なんでこんなところに、と驚いた人も多いだろう。実はこれ、日で唯一お酒を飲みながらナイトクルージングが楽しめる、ロンドンバスのカフェバー「ダブルデッカーカフェ」なのだ。 浅草ビューホテルを出発し、上野、銀座、築地などを巡る約1時間45分のコース。 大人のための、一風変わったはとバスツアーといったところか。 ロンドンバスはとにかく大きい! 大型観光バスが横を走ったが、それよりもはるかに大きい。そのせいで信号機や標識、歩道橋の下を通るたび、ぶつかりそうでヒヤヒヤものだった。 そして何より目立つ。信号で止まる度、道行く人たちが立ち止まって見上げる。なかには携帯のカメラで写真を撮る人もいて、有名人になった気

    2階建てロンドンバスが夜の下町を走る (2005年9月12日) - エキサイトニュース
  • 子どもの絵本も「萌え」の時代? (2006年7月27日) - エキサイトニュース

    <a href="http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4591092062/">『POP WORLD ふしぎの国のアリス』</a>(はやの みちよ・文 ぽっぷ・絵/ポプラ社 1,365円)。やわらかいタッチと淡い色調が印象的。4月の発売開始以来、絵としてはなかなかの売れ行きのようで、ポプラ社では冬ごろに第2弾を予定しているとのこと。 『ふしぎの国のアリス』。昔から数えきれないほどの種類が出ているだろう作品だが、これは絵がちがう。 淡いパステル系で塗られた、いわゆる「萌え」系の、カワイイ絵の「アリス」なのである。 正式には『POP WORLD ふしぎの国のアリス』というこの絵、絵を担当する「ぽっぷ」さんとは、ベストセラーになった『もえたん』でおなじみの作家なのである。 いわゆる「萌え」の世界の第一人者なわけだが、なにがすごいって、この、児

    子どもの絵本も「萌え」の時代? (2006年7月27日) - エキサイトニュース
  • 『昭和レトロシリーズ』のミニチュアが熱い! (2006年7月27日) - エキサイトニュース

    写真は『昭和レトロシリーズ』のプチマスコット(各350円)。新登場の「かにぱん」と「ヨーグル」にも注目! みなさんは、『昭和レトロシリーズ』というミニチュア商品をご存知だろうか? これはズバリ、昭和の時代から流行し、今もなお親しまれているお菓子の数々をミニュチュア化した商品のこと。「キャベツ太郎」「チョコバット」「カットよっちゃん」「蒲焼さん太郎」「前田のクラッカー」「ボンタンアメ」「ホームランバー」「クッピーラムネ」「梅ミンツ」などなど、実際はもっとたくさんあるのだが、こんな懐かしの豪華ラインナップのミニチュアが、プチマスコット、キーホルダー、ねつけ、携帯クリーナーストラップとして販売されているのだ。 さらにお菓子の他にも、あげパン&イチゴジャムや、びん牛乳&レトロメーク、ソフトめん&ミートソースなど「なつかしの学校給シリーズ」もある。 とにかく、何がすごいかというと、その完成度の高さ

    『昭和レトロシリーズ』のミニチュアが熱い! (2006年7月27日) - エキサイトニュース
  • 最近、牛乳って飲んでます? (2006年7月26日) - エキサイトニュース

    先日、ハイジネタで取材した「牧場スイーツ博覧会」スタッフの方から聞いた話で印象的だったのが、「今、日では牛乳の消費量が激減しており、家庭から牛乳が消えつつある。だから、牧場は生き残りをかけておいしいスイーツの開発に必死になっている」という話。 なるほど、言われてみれば最後に牛乳を飲んだのっていつ? と、考えてみたところまったく思い出せない! 我が家でもある時期まで、牛乳は卵同様、切らさないよう定期的に買っていた記憶があるのだが、そういえばいつのまにか冷蔵庫から消えていたかもっ? 今となっては、アイスコーヒーや紅茶などに申し訳程度にほんのちょっぴり、入れるくらいである。 子供のころは毎日飲んでいた記憶のある牛乳だが、確かに今は少子化の影響で給等での需要も減ってそうですよね〜。 そんなわけで!?「牧場スイーツ博覧会」には、全国31の牧場がこだわりの素材を使い、智恵をしぼったおいしいチーズケ

  • 鼻に小銭!? 『徹子の部屋』史上最も危険な日 (2006年7月26日) - エキサイトニュース

    こんなコイン、あと豆(グリーン豆ではないですが)、鼻に入るだけでもすごいですが、決してマネはしないでください。 いつも危険きわまりない番組『徹子の部屋』だが、先日の7月25日放送分は、番組史上最も危険と思われるような回だった。 ゲストは、名曲『ろくでなし』を歌いながら、鼻からグリーン豆をとばす芸でおなじみの、ワハハ舗・梅垣義明、通称「梅ちゃん」。 落ち着いた雰囲気で登場した彼に、徹子は夢中で、子どものように無邪気にはしゃぐ。ここまではいいが、なんと、「アナタ、こういうものは、お入りにはなる?」と、鼻の穴に、豆ではなく「小銭」を入れることを懇願した。 が、梅ちゃん自身、はじめての経験だったようだが、1円、5円、100円玉と、見事、小銭が鼻の穴に入っていく。だが、出すときに100円玉が、どうしてもとれなくなってしまったのである。 こんな「非常事態」にありながら、徹子はまるで慌てない、動じない

    鼻に小銭!? 『徹子の部屋』史上最も危険な日 (2006年7月26日) - エキサイトニュース
  • 憧れの「ハイジ」の白パン&チーズを食べてきたよ (2006年7月24日) - エキサイトニュース

    (写真上から)これが「ハイジの白パン〜おんじの焼きチーズ付」セット。パン、チーズ、固形燃料、チャッカマンなどが入ってます。固形燃料の炎であぶってチーズを溶かします<br>実写版『ハイジ』の事シーン。おんじがアニメよりなんかシブくてイイ感じですね<br>アルプスにやってきたクララ。「クララが立ったわー!」というあの名シーンは実写でもやはりあるのでしょうか?<br>アニメでは素朴な田舎ものキャラだったペーターですが、実写ではけっこう美少年な気も<br>(C) Surefire 3 Film Production LLP 2005 子供のころの憧れのべ物といえば、ギャートルズの「マンモーの肉」と首位を争うに違いない! と思われるのが「ハイジの白パンと手づくりチーズ」ではないだろうか。 アニメでは、確かハイジが山小屋でおんじと一緒にチーズをつくるシーンなんかもありましたよね! うろ覚えですが小

    憧れの「ハイジ」の白パン&チーズを食べてきたよ (2006年7月24日) - エキサイトニュース
  • 「ハバネロアイス」に対抗! 熱いアイスを作る (2006年7月22日) - エキサイトニュース

    先日、東ハトとブルーシールの共同企画で、「黒糖アイス 暴君ハバネロ仕立て」が期間限定で発売されることが話題になった。 冷たいのに汗が出るとは、確かに、刺激的である。 でも、辛くて甘いアイスは、この他にもできるのではないだろうかと思った。わさびアイスなどは、長野などによくあるし、カレーソフトもカレーのまち・横須賀でべたら、案外だいじょうぶだった。 でも、他にもおなじみの調味料で、いろいろ可能性は広がるのではないか。 そこで、上品な風味がたまらない「ゆず胡椒」、鍋や刺身にぴりりと嬉しい「もみじおろし」、長野ではおなじみの「八幡屋礒五郎」の七味の3種を用意。ベーシックなバニラアイスに練り込んで、べてみることにした。 いずれもバニラアイスは小さなカップに1杯分、ティースプーン1杯弱の調味料を加える。 どれも練り込むのはラクチンなので、あっという間に完成した。 まず「もみじおろしアイス」をべて

  • 昔なつかしい! ライスカレーを食べてみた (2006年7月22日) - エキサイトニュース

    ライスカレーカレーライス、何が違うのか? 今年3月から、東急ストアの創業50周年を記念して、エスビー品が販売している、「昔なつかしいライスカレーソース」。ライスカレーというからには、いつもべているカレーライスと何か違うのか? その疑問を解決すべく、早速買ってべてみた。 こってりとしたソースは、りんごの風味も漂ってマイルドな味。色も、黄色めでかわいらしい。最近、スパイスのたっぷり入った濃い味のカレーが多いなかで、確かに「昔なつかしい」感じ。優しい口当たりが嬉しくて、あっという間にべてしまった。ごちそうさま。 でも、ライスカレーの味の明確な定義はイマイチよくわからないまま……。 そこで、エスビー品に確認してみると、 「ライスカレーの味については、明確な定義はないんですよ」 と意外な回答。 「最初はライスカレーという言い方が一般的で、後にカレーライスと呼ばれるようになりました。カレー

    昔なつかしい! ライスカレーを食べてみた (2006年7月22日) - エキサイトニュース
  • 川崎大師の風鈴市を見てきたよ (2006年7月22日) - エキサイトニュース

    夏です。まだ梅雨が明けてなくて、じめじめしてるだけの関東地方ですが、気分はすっかり夏です。 私が夏をイメージして一枚の絵を描くとしたら、浴衣、すいか、縁側、入道雲、そして、風鈴かな。 ちりん、というあの音がどうして涼しげに響くのかは、研究すると大変面白そうです。癒しとかゆらぎとかそんなキーワードが浮かびます。ま、そんなことはさておいても、可愛い風鈴をひとつ買って、暑苦しい私のお家のベランダにでもつるしてみましょう。 お正月にはたくさんの初詣客でにぎわう川崎大師。ここで年に一度、全国47都道府県から、各地の風鈴が集うお祭りがあります。 今年の出品数は760種類。数にして24,000個だそうで。……ちょっと想像もつきません。 飴を切る包丁の音が軽やかに鳴る参道を歩き、まずは大堂にお参りをします。ここにもたくさんの風鈴が奉納されていて、りんりんりんと鳴りまくっています。 さて、もっと激しく音が

  • 「かりかり」「もちもち」絶妙な食感の「両面焼きそば」! (2006年7月20日) - エキサイトニュース

    (写真上から)「あぺたいと」の店構え。<br>麺は上質な小麦粉で作った自家製のものを使用<br>焦げ目が付くまで焼けたらひっくり返します<br>焼そば(小)570円。トッピングの生卵(50円)をからめてべるとうまさ倍増。他に(中)730円、(大)890円、(ビッグ)1050円と4つのサイズがある。かなりのボリュームなのでご注意を 「両面焼きそばのうまい店がある」と、友達に教わった。 つーか「両面焼きそば」って何だ? そもそも焼きそばなんてい物は、具が違ったりソースの味が違ったりしても、基的には同じもんだ……と、思っていたのだが、ここの焼きそばは、根的に違う。 都営三田線の新高島平駅から徒歩1分の「あぺたいと」。 東京では唯一の両面焼きそば専門店だ。 うん。だから「両面焼きそば」って何だ? 「両面焼きそば」ってのは、その名の通り、麺の両面をこんがり焼いて作った焼きそばだ。九州では、大

    「かりかり」「もちもち」絶妙な食感の「両面焼きそば」! (2006年7月20日) - エキサイトニュース
  • 切っても切っても野口英世 (2006年7月19日) - エキサイトニュース

    この「英世のふる里飴」、福島県内のみやげ物店やサービスエリアなどで入手できるようなので、訪れた際にはぜひ。それにしても、何をそんなに驚いているのだ、英世よ。 出身地ということもあって、野口英世モノが、ひとつのみやげジャンルになっている。 観光地みやげ定番のまんじゅうにクッキーはもちろん、ハローキティも英世バージョンになっていたりする。みやげ物屋の一角を例のモジャモジャ頭とヒゲの英世が埋めているのである。 「やっぱり、新札のときに増えましたかねえ」 と、売店の女性も言っている。04年に発行された新千円札がきっかけで、福島みやげ物界に英世ジャンルの台頭があったようだ。 そんな英世モノを物色するなか、特にグッときたのがこの、「英世のふる里飴」というアメだ。金太郎飴にもなっちゃってるよ、英世。 個包装された14個の飴が袋に入っていて、タグ部分の紙には、お札でも有名な写真と同じイラスト。 肝心の飴で

    切っても切っても野口英世 (2006年7月19日) - エキサイトニュース
  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の共通点は? (2004年3月30日) - エキサイトニュース

    毎月30日は、三十=「みそ」ということで、みその日なんだとか。 こういう風にやおら記念日を作られても我々は一体どうしたらいいのか? と時々動揺するが、やはりこの日の模範的な過ごし方は、「みそを学ぶ」ことでしょうな。 ということで、「みそ健康づくり委員会」が運営するMISO ONLINEでちょっとお勉強してみた。 何でも今の味噌汁に近い形が生まれたのは鎌倉時代で、それまでは粒粒を残したまま大豆をべるのを目的に味噌汁を飲んでいたのだとか。肉が一般的になった現代からすると、「味噌汁だけじゃ力がでねえよ」と思いがちだが、昔はこれが重要なたんぱく源だったのであろう。 ちなみにMISO ONLINEの「戦とみそ」によると、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3名はともに「豆みそ」どころ出身とのこと。「豆みそ」は大豆をこうじにして仕込んだみそで、東海エリアの名産。 なお、独自の文化を築いている名古屋では

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の共通点は? (2004年3月30日) - エキサイトニュース