2015年5月17日のブックマーク (10件)

  • 神の手を持つアーティストが勢揃い。目黒雅叙園「百段階段」にて、「神の手 ● ニッポン展」開催。 | ROOMIE(ルーミー)

    5月29日(金)~6月28日(日)の1ヶ月間、目黒雅叙園「百段階段」にて、「神の手 ● ニッポン展」が開催されます。 このイベントでは、繊細な日のものづくりスピリッツを今に伝える、「神の手」を持つアーティストたちの作品が一堂に集めて展示されます。日人ならではの手先の器用さや感性の豊かさ、探究心や真摯さに溢れた作品たちに出会える展示です。 参加アーティストは6名。唯一無二の匠の技でその世界を切り開いて来た「神の手」ばかりです。 早速、アーティストをご紹介しましょう。 ジオラマアーティスト/山田卓司さん 別名「紙の魔術師」。日大学芸術学部デザイン学科在学時より自動車のイラストを描きはじめ、卒業後ペーパーアート作品に専念。テレビ東京の「TVチャンピオン」ペーパークラフト王選手権にて優勝するなど、多数の受賞歴を持つ。 ポップアップアーティスト/HIROKOさん 90年代前半、ポップアップ

    神の手を持つアーティストが勢揃い。目黒雅叙園「百段階段」にて、「神の手 ● ニッポン展」開催。 | ROOMIE(ルーミー)
  • 100%アセンブリ言語で記述されたOS「MenuetOS」のバージョン1.0がリリース | ソフトアンテナ

    全体がアセンブリ言語で記述されたOSとしてマニアの間で名高い「MenuetOS」の最新版「MenuetOS 1.0」がリリースされました(リリースノート、slashdot)。現在公式サイトより、Windows用のインストーラーファイルやディスクイメージをダウンロードすることができます。 MenuetOSは、プリエンプティブ、リアルタイム、マルチプロセッサ対応のオペレーティングシステムで、全体が32bit/64bitのアセンブリ言語で記述されていることが特徴です。 そおのおかげで、全体がフロッピーディスクに収まるほど小さく、超高速に動作することが売りとなっています。大多数のフリーOSのように、UNIX/POSIX標準をルートとせず、独自のGUIフレームワークを使って、専用のアプリケーションを記述することが可能となっています。 機能充実 スクリーンショットを確認すると、MenuetOSで何がで

    100%アセンブリ言語で記述されたOS「MenuetOS」のバージョン1.0がリリース | ソフトアンテナ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The next few weeks could be pivotal for Worldcoin, the controversial eyeball-scanning crypto venture co-founded by OpenAI’s Sam Altman, whose operations remain almost entirely shuttered in the European Union following…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「スマホに近いガラケー」 相次ぎ投入へ NHKニュース

    従来型の携帯電話、いわゆる「ガラケー」の根強い需要に対応するため、NTTドコモとKDDIは、この夏の商戦向けの新しい機種として、スマートフォンに近い機能がありながらデザインや操作性はガラケーのままという製品を、相次いで投入することにしています。 このため各社はこうした需要への対応を強化しており、このうちNTTドコモは、「ガラケー」の折りたたみ式やキーによる操作などの特徴を残しながら、無料のメッセージアプリの「LINE」に対応するなどスマートフォンに近い機能を持った2機種を来月発売します。 また、KDDIも、折りたたみ式ながら高速通信規格の「LTE」を利用し、鮮明な音声で通話できるという端末を7月中旬に発売する予定です。 両社は、これらの機種にグーグルの基ソフト「アンドロイド」を採用し、「ガラケー」になかった機能が使える一方で、利用料金は「ガラケー」並みの水準に抑えたとしています。 さらに

  • かなり賢くなったMac日本語IMで日付などを超簡単に入力するテク

    資料を作成したりちょっとしたメモを残したりするとき、日付を一緒に記録することはよくあることだ。そんなとき、毎回「◯月◯日」と入力するのはかなり非効率な作業である。Macの場合、アプリの全画面表示では日付と時刻が非表示になるので、ヘタをすると日付を調べるところからスタートすることもある。 それでもATOKのようなサードパーティ製日本語入力システムなら、「きょう」と入力すると当日の日付が変換されるなどの機能がある。しかし従来の標準日本語入力システム「ことえり」の変換精度は低く、そんな便利機能は搭載されていなかった。 (画像001:「Google日本語入力」でも「きょう」と入力すると日付が変換候補として現れる) 「搭載されていなかった」と過去形なのは、実はOS X 10.10「Yosemite」からOS Xでの日本語入力システムが「ことえり」ではなくなり、「日語IM」と生まれ変わったからだ。日

    かなり賢くなったMac日本語IMで日付などを超簡単に入力するテク
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/05/17
    知らなかった。Google IMEの置き換えになるのか確認しないとな。
  • Galaxy S6 Edge のカメラについて : 小さいって事は・・・

    5月16 Galaxy S6 Edge のカメラについて カテゴリ:携帯/スマホ/デジカメ/MP3 Galaxy S6 Edgeのカメラについて書こうと思います。 自分的にはS6 Edgeの中でもカメラの機能がAFも劇的に高速に成ってるし、写りもかなり良いんじゃ無いかなと思っています。 とりあえず撮った写真を並べてきます。ズームが無いのでオールマイティーとは行かないですが、自分的には、普段の利用をカバー出来そうです。先日のアキバのイベントも全部S6 Edgeで撮っていました。 後は動画も4Kも取れるんですが、フルHDで60p撮影も出来るんですよね。スマホの場合動画については殆ど何も書かれていないので、スペック判りにくいんですが、実際見ると動画もビックリするくらい綺麗でした。手ぶれ補正も付いてるしで、普段ならこれだけで十分じゃ無いですかね。 動作もホント速いので、Androidらしさ?の引っ

    Galaxy S6 Edge のカメラについて : 小さいって事は・・・
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/05/17
    良さそう
  • WebMoneyプリペイドカード:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)

    広がる様々な使い方 は、WebMoneyプリペイドカードが対応している機能です。 は、WebMoneyプリペイドカードLiteが対応している機能です。

    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/05/17
    au Walletの中身
  • 軽量な HTTPS 画像プロキシ camo を nginx で動かす - Qiita

    camo とは ? camo は軽量な HTTPS 画像プロキシで、皆さんがご存じの GitHub でも使われています。 camo を使うと、HTTP プロトコルで提供されている画像を HTTPS プロトコル経由で利用することができます。 Camo - GitHubでも使われている画像プロキシ なぜ camo が必要なのか ? 近年では、個人情報を多く含んだウェブサイトは、サイト全体を HTTPS プロトコルで提供するのが一般的です。Google や Facebook, GitHub がその代表的ですね。 HTTPS プロトコルで提供されるウェブサイトでは、そのウェブサイトで利用している 画像や CSS, JS などの コンテンツ全てを HTTPS プロトコルで提供する必要があります。 そうしないとこうなります…。 つまり、ウェブサイト内に画像などの外部 HTTP リソースを含む場合、HT

    軽量な HTTPS 画像プロキシ camo を nginx で動かす - Qiita
  • 今ツイッターで流れているPixivのセキュリティ問題関連の情報はどこまで正しいのか?現役プログラマーの見解

    女性声優 @ssig33 @mittsmame メールアドレスパスワード云々の件は完全にデマだけど、ここから平然と火に油を注ぐのが Pixiv という感じがしますね、、、 2011-08-08 18:33:58 女性声優 @ssig33 パスワードブルートフォースすればアプライアンスのファイアーウォールで止まるし、そういうのいれてなければふつうログインまわりに一定回数以上試行で止まるし、それで止まらなくても高速にブルートフォースすればアプリケーション落ちて止まる 2011-08-08 18:35:43 女性声優 @ssig33 今のは一般論で Pixiv は同一 IP から一定速度以上でアクセスくると 500 だか 502 だか返すようになるのでブルートフォースむり。 mx レコード見えてたらメールアドレス漏れるとか言ってるやつは、論外すぎる、、、 2011-08-08 18:36:30

    今ツイッターで流れているPixivのセキュリティ問題関連の情報はどこまで正しいのか?現役プログラマーの見解
  • Google+ は OGP より Microdata を優先するみたい

    Google+ にリンクを投稿する際、ページに指定された OGP よりも Microdata の方が優先されることで起こった問題と、その解決方法について解説します。 この Blog では、Google+ ページも運用していて、記事を更新した際にそっちにも投稿しています。 ところが、ちょっと前からリンクを投稿したときに、OGP (Open Graph Protocol) に指定した概要文 (og:description の値に入れてるテキスト) とかが無視されて、Blog 自体の概要が出ちゃって、なんでかなぁって思いながらも今度調べよってことで放置していたわけですが、さっきちょっと時間を見つけてテストしてみたら、どうも Microdata の指定の仕方でこういう現象が起こるらしいことがわかったので、共有します。 具体的にどういう現象が起こるか OGP に指定した概要文が無視される件ですが、例

    Google+ は OGP より Microdata を優先するみたい