タグ

2011年3月28日のブックマーク (2件)

  • 蓄電システム|株式会社グランツ

    蓄電システム「エネ・パック(ENEPAC)」とは 電気を蓄積することで、いつ発生するかわからない停電に対応できます。 これまで、家庭では電気を貯めることができませんでしたが、家庭用蓄電システム(エネ・パック)を使用することで、電気を貯められるようになり、使用量の少ない深夜電力を蓄電し、昼間に放電したり、バッテリーに貯蔵した電力を電力使用量の大きい昼間に使用して、電力の消費を平均的にし、省エネルギー、CO2の排出を抑えるのに大きく貢献します。また、急な停電時には瞬時に自動で切り替わり充電してる電気を供給するので安心です。太陽光発電を設置している場合は、発電電気を蓄電する事ができ、長期間の停電などには、昼間に太陽光発電で電気を蓄えておき、夜間に放電する事ができます。

    Mistfeal
    Mistfeal 2011/03/28
    これは良いなぁ。導入コストとランニングコストが気になるけど、一般に普及すればピーク分散に繋がるだろうし
  • かぶん @nhk_kabun ( NHK報道局科学文化部 )さんの【水野の徹底解説・原発事故の行方】

    NHK科学文化部 @nhk_kabun 【水野の徹底解説・原発事故の行方】東電福島第一原発ではきょう2号機の水たまりで高濃度の放射性物質が検出されました。復旧にどのような影響があるのか。水野倫之解説委員の解説を連続ツイートします。(27日午後7時現在です) http://twitpic.com/4dw9as #nhk 2011-03-27 21:18:36 NHK科学文化部 @nhk_kabun 水野1:原発2号機の「たまり水」の表面の放射線量は、東京電力の説明では「1000ミリシーベルト毎時、以上」と見られるということです。なぜはっきりわからないかというと、放射線量を測定した担当者が持っていた線量計が1000ミリで振り切れてしまったからです。(3/27) #nhk 2011-03-27 21:19:59 NHK科学文化部 @nhk_kabun 水野2:その場で線量計をリセットしてもう1回

    かぶん @nhk_kabun ( NHK報道局科学文化部 )さんの【水野の徹底解説・原発事故の行方】
    Mistfeal
    Mistfeal 2011/03/28
    冷やすために水を入れた事で深刻な放射能漏れを引き起こしてしまった、と。かと言って、冷やさなければ圧力上昇から爆発飛散という、更に深刻な事態になっていた訳で・・・難儀ですの