タグ

英語に関するMitsunoriのブックマーク (5)

  • 意味不明ローマ字標識 英訳に NHKニュース

    道路の案内標識のアルファベット表記の中に、日語の読みをローマ字で記しただけで、外国人には意味が伝わらないものが多く見られることから、国は、7年後のオリンピックを見据え、英語に訳すなどして案内標識の意味が分かるよう改善することを決めました。 道路の案内標識のアルファベット表記は、27年前の昭和61年に格的に始まりましたが、日語の読みをローマ字で記しただけのものも多く、外国人から、意味が分からないと指摘されています。 都心でもこうした表記が目立ち、例えば「六木通り」は、道を意味するアベニューやストリートなどの英語を使わず、単にロッポンギ・ドーリとローマ字で表記されています。 また、東京・霞が関の「財務省上」の交差点にある案内標識には、ザイムショウ・ウエとだけローマ字で記され、財務省の英語名は書かれていません。 このため、国土交通省は、11日、7年後の東京オリンピックを見据え、英語に訳す

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/09/12
    意味不明でも外国人向けの観光案内地図には"ROPPONGI-DORI"と書いてあるので却って混乱するような気がする。何かおかしい。
  • 「ゼロ」を、なぜ「ラブ」と言うの?【知っているとちょっとカッコいい英語のコネタ】 | ニコニコニュース

    テニスの得点で「15-0」を「fifteen-love」と言いますが、なぜ「zero」を「love」と言うのでしょうか? これは、「0」が卵の形に似ているため、卵を意味するフランス語の「l’oeuf」(ルフ)が、英語の発音で「love」になったという説が有力だそうです。 そういえば周波数80.0のTOKYO FMが「エイティ・ポイント・ラブ」と言っていましたが、ゼロというよりいい感じですよね。

    Mitsunori
    Mitsunori 2013/02/14
    東京FMがエイティポイントラブって言ってる意味をはじめて知ったよ。
  • なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想

    プラハに拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトに、12月27日付けで安倍晋三首相の英語論文が掲載された。しかし国内メディアはこの論文に沈黙を守っている。安倍総理は何を語ったのか。 今、日では奇妙奇天烈な事態が起きている。日の総理大臣が英語で世界に訴えた論文を、当の日メディアが一切取り上げようとしないのだ。 そもそも安倍総理が英語で論文を発表していたということ自体、初耳だという人がほとんどなのではないか。 安倍総理が論文を発表したのはプラハに拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトである。プロジェクトシンジケートは世界各国の新聞社・通信社と提携しており、各国要人のインタビュー記事を配信するなど実績あるNPOだ。 その格調高さは安倍総理以外の寄稿者の顔ぶれを見ても一目瞭然だろう。ジョージ・ソロス、ジョセフ・スティグリッツ、ビル・ゲイツ

    なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
    Mitsunori
    Mitsunori 2013/01/16
    賛否のことより、メディアが取り上げないというのは、確かにおかしい。
  • 猪瀬直樹の英語ツイートは国辱もの? 小学生レベルでも「通じればいい」のか

    東京都知事の猪瀬直樹氏(67)が、東京五輪招致アピールのため、公式ツイッターアカウントで英語でのツイートをはじめた。誰かが翻訳したものではなく、自ら書き込んでいるようだ。 しかし、文法の誤りや綴りの間違いが目立ち、ツイッターでは「トップの英語がこれでは恥ずかしいです」「いいじゃん通じれば」などと賛否両論を呼んでいる。 「炒めてるぞwww」「LとRの違いはカタカナでは分からないもんね・・・」 「I am frying back to Tokyo」 2013年1月9日からオリンピック誘致のためイギリス・ロンドンを訪問していた猪瀬氏は12日、こんなツイートをした。直前に「これから東京へ戻ります」と日語でツイートしており、これを英訳したかったようだ。しかし、この意味の場合、つづりは「fry」(油で揚げる、炒める)ではなく「fly」(飛ぶ、飛行機で行く)。fryでは、えびフライの「フライ」の意味に

    猪瀬直樹の英語ツイートは国辱もの? 小学生レベルでも「通じればいい」のか
  • Home

  • 1