タグ

2011年7月9日のブックマーク (20件)

  • Togetter - 「JAWPで「ノーマルカップリング」の差別性を記述したら投稿ブロック(超長いです)」

    このまとめはTwitter上で@HODGE_EGDOH氏とその他のウィキペディアンたち(管理者含む)の間で交わされたやりとりを中心にまとめたものです。自分用にまとめただけなので、ツイートも時間順、デコレーションも施しておらず読み難いかと思います。 @HODGE_EGDOH(ウィキペディアでは[[利用者:HODGE]])氏がウィキペディア日語版の[[やおい]]および[[カップリング (同人)]]の項目において、「ノーマルカップリング」という呼称の差別性について記述したところ、ノートページで議論となり、2011年4月26日にコメント依頼提出、5月3日に投稿ブロックになりました。 【関連リンク】 続きを読む

    Togetter - 「JAWPで「ノーマルカップリング」の差別性を記述したら投稿ブロック(超長いです)」
    Miya
    Miya 2011/07/09
    コメントに困る。
  • 論点のすり替え - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年2月) 論点のすり替え(ろんてんのすりかえ、ラテン語: ignoratio elenchi)は、非形式的誤謬の一種であり、それ自体は妥当な論証だが、来の問題への答えにはなっていない論証を指す。"ignoratio elenchi" とは ignorance of refutation(反駁とは何であるかを知らないこと)の意。"elenchi" はギリシア語の έλεγχος に由来し、反駁の主張・論証を意味する[1]。論点相違の虚偽(ろんてんそういのきょぎ)[2]、論点無視の虚偽(ろんてんむしのきょぎ)ともいう(広辞苑)。 アリストテレスは、論点のすり替えは相手の主張に反駁する際に犯してしまう間違いで

    Miya
    Miya 2011/07/09
    編集合戦する前に出典探したほうがいいと思うな>ご両所
  • Translators Call for Fundraiser - June

    Dear Translator: Thank you for your interest in the Wikimedia Foundation! This application is dedicated to an exciting volunteer opportunity to help our Fundraising team with translations for our Fundraising messages. As you probably already know, this is a volunteer opportunity to help with seasonal requests from the Wikimedia  translators group. For information on permanent or contractor posit

    Miya
    Miya 2011/07/09
    うがが。もうthe 2011/12 fundraiserの翻訳者募集(の前段階?)が来たよ。
  • Meet the JAMSTEC 2011 SUMMER

    番組取材を受けた海底下生命圏研究のキーワードを全10回のショートコラムで連載、特別解説します。 コレをチェックしておけば番組がより深く楽しめること間違いなし! 初回と最終回は航海首席研究者を務める高井プログラムディレクターによる特別書き下ろしコラムを掲載予定。要チェックです! 最後のキーワード

    Miya
    Miya 2011/07/09
  • Googleのピタゴラパズル Nexus Contraptions : フラシュ 無料ゲーム

    アイテムを配置してボールをゴールへと導くピタゴラ系パズルゲーム。 画面右側のボードからアイテムをドラッグしてステージ内に配置、回転させて角度の調節が可能。 準備が良ければスペースキーでボールをリリースし、ボールがゴール地点の赤いじょうごに入るとクリアです。 (情報:名無しさん) リンク切れ Author: Nexus ロード終了後、Startでチュートリアルから開始 【 操作 】 ドラッグ : アイテムの配置・回転 [ Space ] : ボールのリリース・再編集

    Googleのピタゴラパズル Nexus Contraptions : フラシュ 無料ゲーム
    Miya
    Miya 2011/07/09
  • 動画「インドの働き者」 : 旅空日記(写真家・三井昌志のブログ)

    ■ 新しいブログへ ■ 三井昌志プロフィール 写真家。1974年京都市生まれ。東京都在住。 機械メーカーで働いた後、2000年12月から10ヶ月に渡ってユーラシア大陸一周の旅に出る。 帰国後ホームページ「たびそら」を立ち上げ、大きな反響を得る。以降、アジアを中心に旅を続けながら、人々のありのままの表情を写真に撮り続けている。 出版した著作は8冊。旅した国は39ヶ国。 ■ 三井昌志の著作 「渋イケメンの国」 物の男がここにいる。アジアに生きる渋くてカッコいい男たちを集めた異色の写真集です。 (2015/12 雷鳥社)

    動画「インドの働き者」 : 旅空日記(写真家・三井昌志のブログ)
    Miya
    Miya 2011/07/09
    こういう、日常の動画が貴重な気がする。
  • YouTube - ‪nexuscontraptions さんのチャンネル‬‏

    ようこそ YouTube へ! 言語の候補(この言語に自動設定されています): 日語 地域フィルタの候補(この地域に自動設定されています): 日 地域フィルタを設定すると、選択した国や地域で注目されている動画が [再生回数の多い動画] などのリストや検索結果に表示されます。これらの設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が [English (US)] に設定され、地域フィルタが [全世界] に設定されます。

    Miya
    Miya 2011/07/09
    お、おもしろすぎる(と叫ぶ単純なワタシ
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    「項目の執筆者は被告」てのは初めて見た。まあ、叩き項目や宣伝項目みたいな酷い項目を立てる執筆者はそんな風に感じるのかも知れない。
  • http://ichikara.sakurainternetusa.com/length/long/2999.html

    See related links to what you are looking for.

    Miya
    Miya 2011/07/09
    即時削除は、管理者に見つからなければ大丈夫とかいう問題じゃないんだけどなあ。明らかな荒らし以外は、一般ユーザーが先に即時削除タグを貼るケースのほうが多いんじゃなかろうか。
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    「権威付けにつながる」というのは逆向きだなあ。リアルに権威を認められていることが客観的な情報源によって裏付けされていれば項目として認められる。裏付けがなければ、宣伝として消される(たぶん)
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    「ウィキペディア財団」(重箱隅) 「ルールを守らないもの」にはブロックを・・・となっている現状は否定できない。
  • http://ichikara.sakurainternetusa.com/message/2070.html

    Miya
    Miya 2011/07/09
    ウィキペディアは「ウィキペディアを必要とする人たち」のためのものだと思います。
  • Wikipedia:Biographies of living persons - Wikipedia

    Miya
    Miya 2011/07/09
    そういえば訃報が出ないままに「存命人物」が推定120歳とかになったらどうする、という話がどこかであった。その問いへの答えがここに^^
  • Wikipedia:Attack page - Wikipedia

    Miya
    Miya 2011/07/09
    このページも必要だなあ。{{db-attack}} テンプレートと合わせて。
  • Wikipedia:Biographies of living persons - Wikipedia

    Miya
    Miya 2011/07/09
    これを最初に翻訳したのは、もう5年も前なのか。それ以来、もっと充実している。ちょうど今、ほしい内容も豊富。再翻訳するしかない。
  • Wikipedia:存命人物の伝記 - Wikipedia

    「存命人物の伝記」の執筆時には特段の注意を払わなければなりません。記事は「正確な」ものでなければいけません。特に、その人物の生涯の細部については、信頼性の高い参考資料だけを用いるべきです。 存命中の人物に関する否定的な情報で参考文献や出典のない、あるいは貧弱な情報源しかないものは、項目文およびノートから即刻除去するべきです[1]。 これらの基方針は伝記以外の項目における、存命人物の記述にも適用されます。 「存命人物の伝記」には一定の配慮が必要であり、また下記の基方針を厳守しなければなりません。 Wikipedia:中立的な観点 Wikipedia:検証可能性 Wikipedia:独自研究は載せない 2009年4月に、存命中の人物の伝記に関するウィキメディア財団の姿勢を示す決議が採決されました[2]。この文書は、決議で勧告されているように、存命人物を解説する記事について、中立性と検証可

    Miya
    Miya 2011/07/09
    この方針ができるまで、どれだけ大変だったか!翻訳し始めたのがちょうど西さん騒動のころ。でも今ではこれも古くなった。英語版を参考に更新が必要だ・・・うう、また翻訳しなおしか orz
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    「Wikipedia:存命人物の伝記」のご紹介、感謝。外部への紹介もさることながら、新規参加者にこれをわかってもらうのが大変。そのとき言葉を荒げると[[WP:BITE]]に抵触しちゃう。
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    なんでここで「管理者を探す」が出てくるの?訂正するだけなら「「管理者」を探す必要はない。必要なのは訂正する根拠となりうる「信頼できる情報源」。その意味で、公式ブログでの指摘は効果的。
  • Loading...

    Miya
    Miya 2011/07/09
    ウィキペディアを「ウィキ」と略す方がウィキペディアの小説をお書きになると知って、いささか憂鬱になっております^^ [[Wikiって略すな]]は「公式な方針あるいはガイドラインへの野望」でしかありませんけどね^^
  • 『となりのトトロ』が信楽焼になっちゃった!大・中・小のトトロが超キュート!|シネマトゥデイ

    とってもキュートな「となりのトトロ 信楽焼」です! - (C)Nibariki スタジオジブリの映画『となりのトトロ』のキャラクターが伝統工芸・信楽(しがらき)焼になった「となりのトトロ 信楽焼」が、ムービックより7月下旬より発売されることが明らかになった。信楽焼ならではの色合いが、『となりのトトロ』の世界観をうまく引き立てているアイテムは、見るだけでなく、触ることでも楽しむこともできる逸品だ。 スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』場面写真 「となりのトトロ 信楽焼」として発売されるのは、大トトロ・中トトロ・小トトロの3体セット。日の田園風景を舞台にした同作の世界観を、信楽(しがらき)焼の味のある色や手触りが見事に表現しており、井戸端会議をしているように向き合わせてみたり、追いかけっこしているように置いてみたり、楽しみ方は無限大。見ているだけで心が癒やされる、愛嬌(あいきょう)たっぷ

    『となりのトトロ』が信楽焼になっちゃった!大・中・小のトトロが超キュート!|シネマトゥデイ
    Miya
    Miya 2011/07/09
    とってもキュート!(お値段以外は^^)