タグ

2011年11月6日のブックマーク (7件)

  • 「エア御用」の使われかた:Chromeplated Rat

    sionsuzukazeさん(でいいのかな)の陰謀論とエア御用論と云うエントリを読んだ。 まぁこの「エア御用」と云うことばについては、それがその呼称を当てられた対象者を漠然と誹謗する以外の機能をもたないことばである、と云う点について、黒亭さんが「エア御用」考と云うエントリで述べてらっしゃるのだけれど。 批判、であればその批判が正当かどうか判断するにあたって依拠する基準が提示されている必要が当然あるのだけれど、要するにそこを明確に示すことを回避することで批判のかたちを借りた誹謗を汎用的におこなうことができるように設定され、運用されていることば(原発業界御用学者リストのエア御用とは?のページを読んでも、特定の意図にもとづいていくらでも拡張できるような散漫な定義が並んでいるだけ)。例えば、政府の各種諮問会や委員会における「民間委員」と呼ばれるものは、多くの場合「まるでお飾り」であることは過去に

    Miya
    Miya 2011/11/06
    ふーむほむ>「エア御用」と云う用語を積極的に使いたがる論者のなかに何人か、過去のいきさつから「ニセ科学に否定的な言説をものす論者を誹謗できるなら、どんな筋の悪い腐ったロジックでも乗る」向きが混じってい
  • エア御用問題 ニセ科学と中傷

    批判と中傷は何が違うかよく考えて欲しいものです。 途中このまとめと同じです。 菊池誠さんと「あらら」さんのやりとりに対しての黒亭さんの解説 - Togetter http://togetter.com/li/207671 続きを読む

    エア御用問題 ニセ科学と中傷
    Miya
    Miya 2011/11/06
  • 「エア御用」考 - 黒猫亭日乗

    近頃twitter界隈で御用wikiに関する話題が活発に交わされているので、この際纏まった意見を言おうかと思ったが、あんまりtwitterにばかり書いていても流れてしまうので、久しぶりにブログで書こうかと思い立った。最初はTWのつもりだったので、ちょっと日頃と文体が違うし内容も粗いが、まあ短時間で書いたものだからこんなもので(笑)。 さて、たとえば「エア御用」と謂うタームの元になった言葉の「御用学者」がなんでいかんのかと謂うと、言説それ自体と謂うより「権力の走狗となって御用を務める姿勢」が非難に値するわけだよね。 学問の観点で是々非々で判断するなら、学問的意見、とくに自然科学的知見なんてのは、人間の都合とはまったく関係ないものなのだから、時によってそれがお上に有利だったり不利だったりするわけで、その言説がお上に有利か不利かと謂う基準で御用学者かそうでないかを判断することは出来ない。 御用学

    「エア御用」考 - 黒猫亭日乗
    Miya
    Miya 2011/11/06
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    Miya
    Miya 2011/11/06
    石巻市で保護された子猫。
  • Hello animal-net 東日本大震災 被災動物とその家族の絆を応援します!プロジェクト - JAHA (日本動物病院福祉協会)

    Miya
    Miya 2011/11/06
    こういう取組もあるのだなあ。
  • 2011 Wikimedia East Asia Tour - Meta

    Miya
    Miya 2011/11/06
    Liam Wyattさんのアジアツアーの旅程。日本に約1週間、韓国に約1週間、そのあとはフィリピンかな。
  • GLAM - Outreach Wiki

    The GLAM-WIKI project supports GLAMs and other institutions who want to work with Wikimedia to produce open-access, freely-reusable content for the public. Different GLAMs have different needs and goals for their projects. From our existing partnerships, we have compiled a number of strategies and case studies which we have documented case studies on how they work in practice. This site includes a

    GLAM - Outreach Wiki
    Miya
    Miya 2011/11/06
    ウィキペディアとGLAMとの連携。それがどういうものか、Liamさんのお話を聞けばわかるのかな。>GLAM is an acronym for Galleries, Libraries, Archives and Museums. It also incorporates other institutions such as...