タグ

2014年1月24日のブックマーク (3件)

  • なぜ伊勢丹は大阪で失敗したのか? : 2chコピペ保存道場

    Miya
    Miya 2014/01/24
    三越色が足を引っ張ったんじゃないかな。開業早々期待して行ったとき、平凡な百貨店の月並みな品ぞろえしかない印象を持った、これなら阪急か大丸にも置いてそう、みたいな。
  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    Miya
    Miya 2014/01/24
    ナイーヴっつうのか >安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 // 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 図書館と知との出合いと市民価値の向上と

    武雄市図書館の話でよく出てくる、『知との出会い(との出会い)』であるとか『市民価値の向上』であるとかという言葉。これがどうしてもしっくりと来ない状況だった。いや、「だった」じゃないな。今でもそう考えている。 理由は簡単な話で、例えば『知との出会い(との出会い)』について。現在の武雄市図書館のあり方を作った現武雄市長は、ブログで以下のように書いている。 そもそも今回の図書館構想では「との出合い」を最大化すると何度も言ってます。なので、旧来、「開架 8万 閉架10万」が基「開架 20万」というの図書館に変えています。 佐賀新聞の対応は評価したい : 武雄市長物語 開架数だけで出会いが増えるならそれはそれで良いことだけど、実情はそうでもないようで。高い書架で係員にはしごを使ってもらわないと読めないがあるという段階で、それはどうなのかと思う。の分類方法も独自のもので、それがこれまでの図

    図書館と知との出合いと市民価値の向上と
    Miya
    Miya 2014/01/24
    武雄市「図書館」問題はこれにつきますね >少なくとも『本』が目当てとされない図書館なんてのは、図書館ではないよねと思う。 // 図書館と知との出合いと市民価値の向上と | 脳無しの呟き《土鍋と麦酒と炬燵猫》