copyrightに関するMobius1のブックマーク (10)

  • ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳

    昨年から記事にしておりました「出版物に関する権利(=著作隣接権)」の問題は、出版社側の歩み寄りもあって、漫画家も納得の「良い着地点」が見えてきたようです。ネットの皆様、ご意見ありがとうございました。 (ここまで前置き) ・・・ところで、毎日のようにニュースに出てくるTPP。 これが何の略だか、私はどうしても憶えられません。(笑) 実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存在するようですね。(福井弁護士のまとめ) 中でも重大なのは、次の2項目。 著作権侵害の非親告罪化法定損害賠償金の導入その中でも、(1)の「非親告罪化」は影響が非常に大きく、特に二次創作同人界で危険視されています。 「非親告罪化」とは、著作権侵害した人を、 作者からの告訴が無くても、検察官の独自判断で起訴できちゃう。というもの。 今の著作権侵害は「親告罪」と言って、検察官が起訴したくても単独ではで

    ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳
    Mobius1
    Mobius1 2013/03/05
    最悪のシナリオはわかりやすい / 安倍総理がオバマと話して聖域を確保した→副総理はローゼン麻生閣下。「安倍さんよぅ、知的財産ってのは10年や20年で育つものじゃねぇんだよ」→日本が勝つシナリオが見えた!?
  • Twitterアカウント名が商標権侵害で訴えられそうになった話 » anoncom blog -

    2011年1月27日、僕はツイッター上において約4年間使用してきた自分のアカウント名を、 @anonymizer から @anon5r に変更した。 これには次のような利用があったからだ。 2011年1月25日、僕の元に1通のメールが届いた。 その内容は、普段ツイッターで利用していたアカウント名 @anonymizer が、米国Anonymizer, Inc.の商標権を侵害していると言う内容だった。 差出人名は Anonymizer社の社長、Bill Unrue氏。 貴方が利用しているTwitterのアカウント名である @anonymizerが、Anonymizer社の国際商標権を侵害していて、その顧客を混乱させている。 中略 Twitterユーザ名のいかなる部分においてもAnonymizer社の商標であるAnonymizerの名前を使用しないで欲しい。また、米国、ヨーロッパ

  • Misleading and deceptive identities policy

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    Misleading and deceptive identities policy
    Mobius1
    Mobius1 2010/10/04
    リアルワールドに存在しないキャラのbotになりすましは関係ないからいいけど、「Twitterのパロディに関するポリシー」 って奴がちと面倒だな
  • 【Web】京都府警はなぜサイバー犯罪に強いのか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    著作権法違反ほう助容疑で逮捕されたファイル共有ソフト「Winny〈ウィニー〉」の開発者で、東大の研究室を家宅捜索した京都府警の捜査員ら=東京都文京区の東大 ■違法ユーザーを初摘発/「ウィニー」開発者御用/全国の警察に手法伝授 フィッシング詐欺、ハッキング、ソフトの違法流出…。インターネットの普及につれ、急増する犯罪の数々。これらサイバー犯罪取り締まりの“トップランナー”として、全国的にその名をとどろかせているのが、京都府警ハイテク犯罪対策室だ。これまでにファイル交換ソフト「winMX」(ウィンエムエックス)ユーザーの初逮捕や「winny(ウィニー)」の開発者逮捕など、ネット界を揺るがす大事件を手がけてきた。なぜ京都府警がサイバー犯罪に強いのか−その秘密に迫った。(森川潤) 「京都府警」「ハイテク」のキーワードでネット検索すると、「なぜハイテク犯罪は京都府警で取り締まられる?」などと書かれた

    Mobius1
    Mobius1 2009/10/01
    "ある捜査員が1年近く自宅で独自に研究を続けていた。その成果をまとめた分厚い資料を手渡された当時の捜査幹部は「不可能が可能になったと思った。事件の9割以上はできたも同然だった」と振り返る。"
  • 社団法人日本写真家協会 | 写真著作権と肖像権 | 著作権法のあらまし

    写真をそっくりそのまま絵にかくことは? そっくりに書くことは複製になり無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。また写真をもとにして絵を書き、二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条) 名画や書を複写したものの著作権は、彫刻は? 平面的に複写したものには創作性がないので一般的には著作権が認められないが、彫刻など立体的なものでカメラアングル、照明等に思想、感情の創作的な表現が認められるものには著作権がある。(2条1項1号) 建物の外観や内部を撮影したり出版物に載せると建築の著作権を侵害するか?一般に公開された場所にある建物では、建築として複製する以外は侵害にならない。ただし美術的な価値のあるもので、保護期間内のものは無断で出版物に掲載できない。(46条の2) 懸賞の応募作品、他人に委嘱した作品の著作権は? 応募要項や委嘱の内容により決まる。賞金や費用を出したか

    Mobius1
    Mobius1 2009/06/16
    さっくり読めて参考になる
  • Citrocube - no henteko no life

    輝竜司 - Tsukasa Kiryu:イラストレーター、時々漫画家。 竜やモンスター、そういったものと人との暮らしやせめぎあいを描くのが得意です。 個人では友人たちと空想旅行記・旅行ガイド画の制作をしています。 岡山生まれ横浜育ち、川崎を経由して、山梨は富士五湖地域在住。三度の飯より竜が好き。 バイオサイエンスが専攻でした。好きな武将は荒木村重。趣味は動植物と日家屋の観察。

    Citrocube - no henteko no life
    Mobius1
    Mobius1 2008/07/10
    輝竜司さんサイト移転。以前のCCライセンスをやめて仕事絵が載せられるようにしたそうな
  • イラストを「借りる」ってなんなんだ

    イラストブログをやってるんだが、最近「mixiのプロフィール画像にイラストを借りました」「ブログにイラスト借りました」って言ってくる人が多い。ひどい人はスタイルシートで背景に引いた画像まで持っていって使っちゃう。もちろんブログには「転載禁止」「転用禁止」の旨を明記しているんだけど、そんなのは全く気にしていない。むしろ人に伝えてて「無断じゃないからいいだろ」とでも言いたいのかもしれない。ブログのコメント欄やメールでそういうことを言う人には「使うな」と直接返事できるけど、質が悪いのはWeb拍手のコメントで無記名でそういったメッセージを残していく人で、直接注意できないのが非常に歯がゆい。いろいろ対策もしているものの、ブログカスタマイズに限界があるので、ブログに絵を載せるのをやめようかと考えている。「どうぞご自由にお使いください」とでも明記していない限り、イラストを描いた人は誰かに貸すために絵を

    Mobius1
    Mobius1 2008/06/25
    著作権は義務教育で叩き込むべき
  • ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK 9月14日に打ち上げられた日の月探査機「かぐや」は、月周回軌道上で、順調に科学観測の準備を進めている。日放送協会(NHK)が搭載したハイビジョンカメラは、早速月面の撮影を開始し、11月7日には最初の月面画像が、次いで11月16日には、月の際から昇る地球と、月の際に沈む地球のハイビジョン映像が公開された。かつてない高精細の月面の画像であり、一般に与えたショックは、アポロ8号が撮影した有名な「地球の出」にも比肩するするものだった。 1968年にアポロ8号が撮影した「地球の出」(Photo by NASA:上)と、この11月に月探査機「かぐや」が取得した「地球の出」(中)と「地球の入り」(下)のハイビジョン動画像からのキャプチャー(Photo by JAXA/NHK)。NASAの画像は、教育用途、報道用途、非営利用途で出典を明記することで

    Mobius1
    Mobius1 2007/11/26
    NHK信じてたのに
  • 現在の著作権法で非親告罪化が不可能である理由 - ものがたり(旧)

    http://00089025.blog8.fc2.com/blog-date-20061124.html 「非親告罪化」と言うと筆者はこのところ沈黙しっぱなしの真紀奈女史がしきりに喧伝してたのを思い出す。 何か勘違いしているのではないだろうか。あるいは、古い議論に基づいているのではなかろうか。 真紀奈たんは、非親告罪化を二階建て制度案の一部として提案している。 http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/07/06/2138220 なぜ二階建て制度でなければダメなのだろうか? なぜならば、現行の著作権というものは、創作の時に勝手に発生しているものだから、である。実際の創作者の多くは、自分が創作した作品について、著作権に抵触するような複製や翻訳を許容したいと考えている。これを著作者の意思に反して著作権侵害とし犯罪とする、という法

    現在の著作権法で非親告罪化が不可能である理由 - ものがたり(旧)
    Mobius1
    Mobius1 2007/05/27
    単純に非親告罪化では問題がありすぎる
  • あたまにきたどっとこむ-ねとらじにおける音楽著作権申請について-

    Livedoorねとらじの利用規約にあるように、音楽著作権の存在する楽曲をネットラジオ放送で使用するには、日音楽著作権協会(JASRAC)からの許諾が必要となります。ここでは、Livedoorねとらじでのストリーミング(ライブ)放送上で、著作権楽曲使用許諾を得るための、JASRACのWeb申請窓口「J-TAKT」への申請方法と、著作権楽曲の使い方を解説していきたいと思います。 ただし、「著作権楽曲を配信すること」は個人ネットラジオ放送者にとって、実際は非常に複雑な法律の問題点を抱えた行動であり、管理人の私としましては、当コンテンツをご覧いただく方にとって、邪魔であるとはとは知りつつも、ある程度の前口上を述べさせていただかなくてはならないと判断いたしました。冗長な内容でありますが、コンテンツのスタンスを明確にするため、また、複雑な問題を取り扱う都合上、以下の文章をできるだけお読みいただくよ

    Mobius1
    Mobius1 2006/01/09
    著作権ちゃんとする
  • 1