タグ

進化論に関するMochimasaのブックマーク (60)

  • ダーウィンの進化論を名言と共にポップに仕上げてみた件 - 横浜と生きる。

    出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Charles_Darwin_by_Julia_Margaret_Cameron.jpg ダーウィンの名言 生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。 有利な個々の変異を保存し、不利な変異を絶滅すること。これが自然淘汰である。 この理論が受け入れられるのには種の進化と同じだけの時間がかかりそうだ。 ダーウィンは、1809年くらいに医者の子供、つまりボンボンのドラ息子としてイングランドあたりに生まれた。 そして、親が医者であったため、案の定医学の大学に進むも、親に決められた未来への反発からか他の分野に没頭し始めるという、数奇なようで、意外と金持ちの子供にはありがちな人生をスタートさせることになる。 ダーウィン「俺は動物とか植物とか昆虫に興味がある

    ダーウィンの進化論を名言と共にポップに仕上げてみた件 - 横浜と生きる。
    Mochimasa
    Mochimasa 2016/09/15
    理解が浅すぎる。
  • 「神は生物を進化するよう造った」 現ローマ法王も肯定:朝日新聞デジタル

    宇宙が誕生したビッグバンも進化論も、神の教えと矛盾しない――。ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は28日、天地創造に関する科学の理論を肯定した。 世界の高名な科学者が集うバチカン科学アカデミーでの会合で語った。法王は「世界の始まりは混乱の産物ではない。創造主の手がビッグバンを必要とした」「神は、自然の法則に従って進化するよう生物を造られた」などと述べた。 旧約聖書は、神が6日間で天地を創造したと記す。地動説を唱えたガリレオへの17世紀の異端裁判などで非科学的と思われがちなバチカンだが、1950年から進化論を認めてきた。 ただ保守派の前法王ベネディクト16世は「神の創造を信仰で理解することと科学による証明は対立しない」と述べる一方で、「進化論はすべての問いに答えてはいない」と発言した。生命の誕生や進化に何らかの「知的計画」が働いたと主張し、米国で支持を集めるキリスト教右派への追い風と受

    「神は生物を進化するよう造った」 現ローマ法王も肯定:朝日新聞デジタル
    Mochimasa
    Mochimasa 2014/10/31
    検証不可能なことを言って保守派と革新派の両方を煙に巻いただけ。
  • 魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか?…

    魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか? 素朴な疑問です。(魚に限らず、動物全てに言えるのですが、ここではわかりやすくするために魚にします) 人間はやはり優先的に美味しい魚を釣ろうとしますが、魚にとって美味しいということは人間などに捕まえられやすくなります。 魚の生きる目的は生殖、種を増やすためだと思うのですが、種を増やすのが目的だとすると、マズくなってしまうほうが人間に釣られなくてすむのではないでしょうか。 仮に人間が釣る量は全体的に見れば、少ないとしても、全ての魚にとって、マズイと感じられる味になれば、他の魚にべられることが少なく、どんどん種を増やすことができるのではないでしょうか。 例えば、マグロは美味しいですが、そのため人間が釣ります。マグロがマズければ人間が釣る量は減るので、結果的にマグロの量が増えて、マグロ的には嬉しいんじゃないかと思ってしまいます。 泳ぐスピードが早くなる

    Mochimasa
    Mochimasa 2014/08/25
    人間側の魚を美味しく感じる感覚の進化と魚側の自分を不味くする進化の軍拡競争というのは有り得そう。ただし、魚の捕食者は人間だけではないので、すべての捕食者から不味く感じられるように進化するにはコストが
  • Ancient fish face shows roots of modern jaw - Nature

    Mochimasa
    Mochimasa 2013/09/27
    我々の顎は板皮類由来かもしれないというニュース。
  • Shaw Communications

  • The Top 5 Most Irritating Terms In Evolution Reporting

  • 千早に教わる共産科学 ~ルイセンコ遺伝学~

    Q.党の農業政策は、雪や霜の害に勝てるのでしょうか?A.はい。雪や霜は冬に限定されますが(以下略) 雪や霜の脅威など問題にならない農業政策とは? 千早と一緒にルイセンコ遺伝学について学びましょう! ……理工学系のPに憧れて祭りに参加、のつもりが遅刻しましたヨーゼフPです。 実際は知識に乏しいので、内容の不備はコメントで訂正されることを期待しています。 キャラ崩壊については……えー、許してください。 ちなみに3分くらいはおまけです。ええ。 教養講座ともノベマスともつかぬ内容ですが、楽しんで頂ければ幸いです。いつも作ってる動画(トロピコ架空戦記):mylist/15267156ブログ:http://d.hatena.ne.jp/JosephP

    千早に教わる共産科学 ~ルイセンコ遺伝学~
  • 太田邦昌氏の系統分類学理論――体系学史における位置づけと限界

    1.はじめに――科学史における個人史の位置づけ 故太田邦昌氏が体系学(systematics)に関して活発な意見表明をした1980年代後半は,方法論のレベルでの学派間論争(分岐学・表形学・進化分類学)がほぼ収束した時期に重なる.太田氏が提唱した【真正分類系統学】は,当時の分岐学(cladistics)に対して反対の立場を取り,私がみるところむしろ進化分類学(evolutionary taxonomy)に近いスタンスだった.特異的なことは,太田氏が分類学・系統学に関するいくつかの基概念――「ミッチェルの原理」や「情報量」など――を踏まえて,独自の定式化を目論んでいたという点にある.とくに,形質進化の定量的モデルを導入して系統関係の推定をしようという方針は,今日のモデルベースの系統推定法に連なる試みであったといえよう. 稿では,当時の体系学界での論議を振り返りつつ,太田氏が自らの体系学理論

  • 一心房一心室ってなにがダメなの?

    魚は一心房一心室、両生類は二心房一心室、哺乳類は二心房二心室で、だんだん効率よくなるんですよ、って習うよね。 二心房一心室は、血が混ざってしまうから効率悪いのはわかる。 でも、一心房一心室って何がだめなの? 二心房一心室よりかは効率的な気がするのだけど。 教えてエロい人!

    一心房一心室ってなにがダメなの?
  • いちおう医師。一心房一心室が本質的にまずいっつーことはないです。 むし..

    いちおう医師。一心房一心室が質的にまずいっつーことはないです。 むしろ二心房二心室の複雑な配管のせいで人類は心奇形に悩まされてるわけで、一心房一心室なら今ほど心奇形は多くなかったんじゃないかなーと思います。 もっとも、現生人類の体をいきなり一心房一心室にするといろいろ無理ありますけどね。血管抵抗とかがそういう風に最適化されてないから。心室→体循環→肺循環→心房とかすると静脈が滞って全身むくんじゃうだろうし、心室→肺循環→耐循環→心房はもっと最悪で肺血管が血圧に耐えられなくて狭窄しちゃいます。 ま、もとから一心房一心室ならそこらへんきっちり最適化されてて問題はなかったでしょう。なにしろジンベエザメの巨体だって循環させることが可能なんですから。 別に生物は、“効率的な”二心房二心室を目指して進化してきたわけではありません。そのときそのときで、環境にあうように少しずつ変化してきたんです。進化の

    いちおう医師。一心房一心室が本質的にまずいっつーことはないです。 むし..
  • Shichiro Miyashita on Twitter: "日本人ってダーウィンの進化論は米国人と違ってほとんどの人が自然界の摂理と受け入れるくせに、適者生存の原理については、それはあくまで自然界の原理で、外部環境が変わっても自分は変わる必要はなく、変わらなくても淘汰されることもないし、そういう社会でなければいけないと思っている人が多い。"

    人ってダーウィンの進化論は米国人と違ってほとんどの人が自然界の摂理と受け入れるくせに、適者生存の原理については、それはあくまで自然界の原理で、外部環境が変わっても自分は変わる必要はなく、変わらなくても淘汰されることもないし、そういう社会でなければいけないと思っている人が多い。

    Shichiro Miyashita on Twitter: "日本人ってダーウィンの進化論は米国人と違ってほとんどの人が自然界の摂理と受け入れるくせに、適者生存の原理については、それはあくまで自然界の原理で、外部環境が変わっても自分は変わる必要はなく、変わらなくても淘汰されることもないし、そういう社会でなければいけないと思っている人が多い。"
  • 「教室で進化論に異議」教師に認める法案、米テネシー州で成立か

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)のカーソン・ゴア環境科学アカデミー(Carson-Gore Academy of Environmental Sciences)小学校の教室風景(2010年9月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian 【4月9日 AFP】米国で、キリスト教保守派と科学者たちがまたもや衝突している。今度の争点は、進化論などの科学理論に異議を唱える教育を公立学校で認めるテネシー(Tennessee)州の法案だ。 問題となっている法案は、気候変動や進化論など一般に認められている科学的なテーマについて、公立学校の教室で教師が異論を唱えることを認める内容。成立すればテネシー州は、聖書における「天地創造説」を多かれ少なかれ支持する法律を持つ9番目の州になる。 米南東部のテネシー州は超

    「教室で進化論に異議」教師に認める法案、米テネシー州で成立か
  • http://oodakedo.com/d/809799/

    Mochimasa
    Mochimasa 2012/02/06
    「ダーウィニズムという意味での進化論は仮説だと思ってる。でも僕は創造科学論者ではないよ。」
  • プロジェクトプロポーザル: 科学者 科学 科学教育、啓蒙主義

    社会生物学と俗流進化論:ポップであることの功と罪 佐倉 統 (東京大学大学院情報学環;sakura@iii.u-tokyo.ac.jp) 通常科学と俗流科学と疑似科学の間に明確な線引きができないことは、すでにさまざまな論者によって指摘されている。このことはもちろん、通常科学と疑似科学が同じであることを意味するのではない。冷水と熱湯は連続しているが、両者の物理的特性や社会的機能は大きく異なる。それと同じことである。ここでは、1970年代に隆盛した社会生物学 (sociobiology) を題材に、通常科学と俗流科学の共通点と相違点を考察する。 社会生物学は、ダーウィン進化論の理論的枠組みで動物の社会行動の適応的機能を分析する学問領域である。1960年代から70年代初頭に基礎理論が整備された後、英語圏では70年代半ばから教科書化と制度化が進んだ。ダーウィン以来の課題であった利他行動の進化的要因

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/10/20
    通常科学-俗流科学-疑似科学、ウィルソン-ドーキンス-竹内久美子
  • ダーウィニズムに関するイスラームの見解 - イスラームQ&A

    Game Demo Slot Unggulan Pragmatic Play Provider asal Malta, Pragmatic Play, dikenal memiliki sejumlah game gacor yang menjadi favorit banyak pemain slot di Indonesia. Bukan hanya menyajikan game dengan kualitas visual tinggi, sejumlah permainan yang disediakan oleh provider tersebut di Ice3Bet juga memiliki tingkat gacor yang tinggi. Bagi pemain yang ingin mencoba terlebih dulu secara gratis denga

  • 「動物園の猿の子が、人になって生れてきた例がありますか」: 日夜困惑日記@望夢楼

    これ〔『古事記』及び『日書紀』で、世界創造の時に最初に神が出現した、とされていること〕はすこぶる重要な点です。なぜかといえば、我々が動物から進化したとするか、または野蛮な人間から発達したとするか、いや発達ではなくて、堕落してきたものとするか、それとも神から出たものとするか、その出発点の相違は、その民族の宗教に、道徳に、政治に、重大な影響があるからです。簡単に進化論をうけとる人は、人は猿から発達したようにいいやすいのですが、猿はいつまで経っても猿です。動物園の猿の子が、人になって生れてきた例がありますか。猿は猿、人は人、別のものです。それを誤解して、猿こそ我々の先祖であるとすれば、祖先崇拝は出てきますまい。先祖の恩徳を感謝する厳粛な祭は行われますまい。我々日民族は、その祖先は神であったと信じ、敬い、そして祭ってきたのです。すなわちその生活は、奉仕の態度であって、「つつしみ」「うやまい」を

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/08/13
    皇国史観の提唱者 平泉澄は典型的な反進化論者だったようだ。
  • 2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)2011.06.27 21:00 satomi 日の方には衝撃かも。 今年のミスUSAで出題された難題「進化論は学校で教えるべきでしょうか?」に対する各州代表の回答をピックしてみました。 「人間は神がつくりたもうた」という創造論の保守系クリスチャンに配慮すると、どうしても歯切れの悪い回答になっちゃうのは分かるけど、これはちょっと...悲しい...。 アラバマ代表「進化なんて信じていません。学校でも教えるべきじゃないと思います」 アラスカ代表「進化は信じていません。人はひとりひとり目的をもって神が造られたもの。そう思うことで、私の人生にも方向性と意味が与えられてると思うのです」 アーカンソー代表「私の学校では一度も進化について教えなかったですね。勉強の主題になることもなかったです」 ジョージア代表「子どもにはいろ

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)
    Mochimasa
    Mochimasa 2011/06/29
    「回答では進化論がトンデモだとか、ただの理論だ、という方向に話をはぐらかしている人が目立ちますが、審査員が今年選んだミスUSAはなんと、「大の科学ギーク」のアリッサ・カンパネラ(Alyssa Campanella)さん!」
  • 【書評】『「進化論」を書き換える』池田清彦著 - MSN産経ニュース

    ■遺伝子の使い回し方が重要  長年にわたり進化論を主導したネオダーウィニズムは、進化を遺伝子の突然変異や自然選択で説明する理屈です。例えば、ある遺伝子が突然変異を起こすと、蛾(が)の翅色(はねいろ)が変化したり、鳥の嘴(くちばし)の形が少し変わったりします。その変異体がオリジナルな個体より適応的ならば、自然選択の結果、個体群中の変異体の比率は増加する、というのです。 これらは、小さな進化には違いないでしょうが、翅の色がどんなに変わっても蛾は蛾であり、嘴の形がどんなに変化しても鳥は鳥のままです。ところがネオダーウィニズムは、小さな進化が累積してついには単細胞生物から脊椎動物までのとてつもない大進化が起きた、と主張してきました。生物が種を超えて進化するような大きな現象をも、遺伝子の突然変異と自然選択によって無理やり説明しようとしてきたのです。 そんなネオダーウィニズムの理論的破綻を四半世紀前か

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/05/20
    この書評、言ってることは創造論者と同レベルだな。
  • azure blue 「大発見」の思考法の中の進化論に関する記述について

    進化論は真っ赤な嘘?!(クリスチャントゥディ)という記事が話題になっていたので読みました。 晩年にダーウィンは改心したとかいうネタはもう使い古されているので私は反応しようとも思わなかったのですが、以下の記述が気になりました。 日ではダーウィンの思いついた「進化論」が絶対的な科学的真理としてまかり通っています。 実は、「進化論は真っ赤な嘘だ」と主張する科学者が世界中に激増しているのです。 最近では、日のノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の世界的権威の益川敏英氏(京大名誉教授)やノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究の世界的権威の山中伸弥氏(京大教授)がいます。 「『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、日人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない」と、二人の対談で語っています。 進化論は真っ赤な嘘?!(クリスチャントゥディ)

    Mochimasa
    Mochimasa 2011/02/25
    山中氏と益川氏の無知と軽率さにも驚かされるが、積極的無宗教宣言から話を切り取って、しかも話を改ざんしちゃうキリスト教原理主義者のセンスとモラルにもびっくりだよ!
  • 佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!

    ではダーウィンの思いついた「進化論」が絶対的な科学的真理としてまかり通っています。 実は、「進化論は証拠がないので証明できない」と主張する科学者が世界中に激増しているのです。 最近では、日のノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の世界的権威の益川敏英氏(京大名誉教授)やノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究の世界的権威の山中伸弥氏(京大教授)がいます。 「『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、日人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない」と、二人の対談で語っています。 かつては、「棲み分け理論」で世界的に有名な進化論学者であった文化勲章受章者・今西錦司氏(京大名誉教授)は、研究すればするほど進化論の矛盾に気づいて研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。「進化論は学問にあらず」と言いたかったのでしょう。良

    佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!
    Mochimasa
    Mochimasa 2011/02/23
    な、なんだってー。