2022年3月11日のブックマーク (2件)

  • 鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞

    鶏卵最大手のイセ品(東京・千代田)は11日、会社更生手続きに入ったと発表した。グループ会社も更生手続きに入り、帝国データバンクによると2社合計の負債総額は453億円。全国に生産拠点を構え、米国やアジアに進出するなど拡大路線を続けてきたが、近年は業績が低迷して過剰債務に陥っていた。飼料や燃料など生産コストの上昇も重なり、資金繰りに行き詰まった。他に更生手続きに入ったのは、イセ(富山県高岡市)。

    鶏卵最大手のイセ食品が更生手続き 負債453億円 - 日本経済新聞
    Mofuyuki
    Mofuyuki 2022/03/11
    森のたまごと金のつぶと白米に麺つゆかけたTKNGハッピーセットでした。
  • 応能負担ってそんなに難しい話か?

    幼保無償化の所得制限って話題で 「高所得の人に負担してもらって、低所得の人は負担が軽くなるのがこの国のシステム」とか言ってる人がいたけれど それが当だとしたら実に真っ当なシステムなのでは…?それの何処に問題があるの? 高所得者は税金を払って支えているのにおかしい、とばかりに被害妄想で語る人の多さに驚く 高所得の人は余裕があるんだから負担すればいいじゃん 低所得の人は余裕がないんだから負担が軽くなって何もおかしくない 応能負担がきちんと機能しているならば、それは国としてまともだって事だよ (寧ろ現実はそうなっていないから問題なんだが。貧乏な独身者から毟り取って余裕のある子持ちに所得転移している) 所得税の累進課税の話題でもそうだったけれど、高所得になればなる程負担が増えるという事を、さも不当であるかのように語る人の多さに驚くよ

    応能負担ってそんなに難しい話か?
    Mofuyuki
    Mofuyuki 2022/03/11