タグ

2010年2月17日のブックマーク (5件)

  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
  • 引き継いだプログラム、「自分のもの」にするには ? | スラド デベロッパー

    この仕事に就いてから、比較的大きなプログラム (3 ~ 4 万行程度) を何度か引き継いだことがある。元々の開発者らは、自分の書いたコードでもあるし (その仕様や動きを) よく理解していたが、自分はそこまでとは言えない。実際、プログラムに修正を入れる際は修正そのものよりも修正を入れるべき正しい位置を探すのに多くの時間がかかってしまう。 このように引き継いだプログラム、どうやったら理解できるようになるのだろうか ? 元の開発者らほどこのプログラムを「理解」できないのは自分の力量の問題ではなく、仕方がないことなのだろうか ? 家 /. には「一から作り直したくなるだろうが、それは絶対に避けるべきだ。汚く見えるコードにも、全て理由があったりするものだ。開発時の相談や議論、意思決定までの過程にいなかったからコードが理解できないのである。一から作り直しても、そういった問題への理解は深まったりはしな

    Mojo
    Mojo 2010/02/17
    「引き継いだプログラム、「自分のもの」にするには ?」 どこでもプログラムの属人化は課題だな。現場の苦労が見えておもしろい。
  • 『twitter』

    僕は、このブログの中で、時事的な事件・事故・社会現象等について評論や感想を余り述べないようにしている。文章・文脈による誤解や齟齬のリスクがあるからだ。例えば、最近で言えば、石巻の事件や国母選手の服装の問題等について・・・・・・自分なりの見解や所感等をなるべく述べないようにしている。 まぁ、だから、つまらない部分もあるかも知れないが・・・・・ しかし、先週の国会(集中審議)で、「ヤクザ」「親分」「子分」等の単語が平気で飛び交う状況については、些か違和感を覚えた。いつも思うのだが、野次といい揶揄といい、あの国会の状況というのは、子供達の教育上から言っても如何なものか? あんな体たらくでは、国母選手の服装のこと等を、政治家がとやかく言えなくなってしまう。 県議会で同様の発言をしたら、偉いことになってしまうだろう。 14日(日)延岡西日マラソンが終わり、ルートインでアイシングをし、延岡市から電車

    『twitter』
    Mojo
    Mojo 2010/02/17
    東国原氏もiPhoneとtwitterをお試し。まだ若いように思えるのに、こんなにITに対しておっかなびっくりなのか・・・
  • LED watches - Wholesale LED wrist watch - China LED geek watch

    LED Watch Your online LED watch shopping experience starts right here. Chinavasion presents your proudly this category filled with exciting geek LED watches and touch LED watches. Our wrist LED watches are perfect presents for men or woman and each and every one of them is stuffed with the coolest technology that never gets boring.. Wholesale LED Watches for Men LED watches are pretty hot nowadays

    Mojo
    Mojo 2010/02/17
    この時計、かっこいいようなかっこよくないような・・
  • Amazon「Kindle DX」試用レポート

    Mojo
    Mojo 2010/02/17
    「Amazon「Kindle DX」試用レポート」かなり詳細。個人的には、目が疲れないかは重要なファクターなので、iPadよりも好きなのだけど、もっと小さく、薄く、大容量、高画質、高速になったら本格的に検討する。