2018年9月29日のブックマーク (4件)

  • インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps

    ホーム > インタビューの極意は、最初の一言で「これは気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 むかーしむかし、とある出版社でライターのような仕事をさせて頂いていたことがありました。 パソコン通信時代のツテで誘って頂いた仕事でして、当時私はまだ学生だったのですが、随分色んなものを書かせてもらいました。 殆どの仕事は単なる「雑誌記事の穴埋め」であって、載るかどうかも分からない時事ネタの記事を書いたこともあれば、何の根拠もない性格診断記事を書いたことも、yes/noで選択肢を辿っていくと「あなたにお勧めの〇〇」にたどり着く記事を書いたこともありました。 当時読んでくださっていた方、ごめんなさい。アレ適当です。 なにせ時間に融通が効く立場だったので、相当無茶なスケジュールを突っ込まれることもありまして、その結果随分色んな面白体験をさせてもらいました。 午前2時頃に電話でたたき

    インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps
    Momome
    Momome 2018/09/29
  • 『読書記録ノート』の作り方・書き方とは?おすすめの読書管理アプリも徹底解説! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    熱心には読むものの、いつも読みっぱなしで終わってしまう……。こんな方、意外と多いのではないでしょうか? せっかく時間を使ってを読んだのに、これではちょっともったいないですよね。 そこで今回は、読書の効果を最大限高めるための「読書ノート」というライフハック術をご紹介します。からの学びは “記録” からこそ生まれます。実際の作り方や書き方はもちろん、科学的な観点から考える読書ノートの良さなど、詳しく探っていきましょう。 “からの学び” を生かせてる? そもそも、私たちは何のためにを読むのでしょうか。この問いを突き詰めていくと、結局は「仕事や実生活に生かすため」という答えに行きつくはずです。 もちろん、小説や詩やエッセイなどであれば、シンプルに、内容を楽しむことを目的にしても問題はないでしょう。しかし、ビジネス書や実用書など、知識・情報が体系的に整理されているの場合は、そういうわけに

    『読書記録ノート』の作り方・書き方とは?おすすめの読書管理アプリも徹底解説! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    Momome
    Momome 2018/09/29
  • アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン

    なぜ秋葉原から「当のオタク」がいなくなったのか 世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原は、テレビPCなどの家電からコンデンサや抵抗器といった電子部品まで、機械なら何でも手に入るだけでなく、アニメグッズやゲームセンター、メイドカフェなどサブカルチャーの街としての側面も持つオタクの街。それが一般的なイメージだろう。 しかし、今の秋葉原の実態は観光客向けの形骸化した萌えとインバウンドの街であり、オタクの街ではない。それが秋葉原に10年以上通う私の意見だ。 現在ではPCパーツや電化製品はECサイトの価格競争により、秋葉原で買ったほうが安いという状況はほぼなくなり、すぐに欲しいという状況以外では秋葉原で買う理由を見出せない。もちろんセールで最安値になることもあるが、かつてのように、フラッと訪れても得な買い物はできない。 全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験や

    アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか (山野 祐介) | プレジデントオンライン
    Momome
    Momome 2018/09/29
  • アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか 結局オタクは街から"排除"された (2ページ目)

    そして映画「電車男」のブーム後、秋葉原という街にスポットライトが当たるにつれ、秋葉原の魅力でもあったグレーゾーンは「内輪同士で秘めるもの」から「その存在を拡散するもの」に変わり、縮小の一途を辿った。 知識がなければ何に使うのか見当すらつかないようなPCパーツや、国内での使用は電波法に触れる拡張機器、これまた使い方によっては法に触れる「マジコン」などを扱う店は思い出の中にしか存在しない。“西のアキバ”として知られる大阪・日橋には、グレーゾーンに入るような商品などを扱う店が散見され、昔の秋葉原を思わせる。 もちろん、モラルや法に反するものを排斥することや、誰にでもわかりやすい説明をすることは間違ったことではない。ただ、欲望と理性が同居する薄暗かった店が明るい飲店になっているのを見ると寂しい気持ちになる。 大資が経営するメイドカフェが乱立している 萌えの形骸化も深刻だ。メイドやAKB48を

    アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか 結局オタクは街から"排除"された (2ページ目)
    Momome
    Momome 2018/09/29