2024年4月12日のブックマーク (3件)

  • 昆虫ワールド 236 - 散策風土記 第三章

    今年のチョウは出現が遅めなので、ウスバシロチョウもまだ早いかと思っていたけど・・・。 立ち寄った場所にて、今季初見の出会いあり。 ↓暫くじっとしていたので、羽化からそんなに時間が経っていないのかもしれない。 ↓今回見つかったのは1頭だけだったが、撮れただけで良し。 そのうち、どんどん出てきて飛び回ることだろう。 春が進んで色々な昆虫が出てくるようになった。 手当たり次第に撮るのは悪い癖だけど、今さら治らないし、この後の画像は単なる自己満足で掲載しておくw ↓クワハムシとツマキアオジョウカイモドキ。 似てるっちゃ似ているか。 ↓ケブカサルハムシとヒメアカハネムシ。 ↓ヤブキリの幼虫も姿を見せるようになって来たね。 オオフタホシヒラタアブと相席中。 ↓スジグロシロチョウ。 そして、全然留まってくれないツマキチョウが一瞬だけ遠くのタンポポに・・・ってことで、証拠写真。 ↓ミヤマセセリのオスとメス

    昆虫ワールド 236 - 散策風土記 第三章
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/04/12
    ( 〃▽〃)( 〃▽〃)
  • 『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』より、ゲヘナ学園3年生風紀委員長「ヒナ」の水着姿をフィギュア化 - アニメ大好き館

    ブルーアーカイブ -Blue Archive- ヒナ(水着) 1/7 完成品フィギュア 人気ゲーム『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』より、ゲヘナ学園3年生風紀委員長「ヒナ」の水着姿を1/7スケールでフィギュア化。 ヒトデと波の質感も細部まで忠実に再現されています。 【スケール】1/7 【サイズ】全高:約235mm 発売日 :24年12月未定 👇 予約・購入はこちらから 👇 ブルーアーカイブ -Blue Archive- ヒナ(水着) 1/7 完成品フィギュア こちらの記事が気に入ったら はてなIDで読者になろう ランキング参加中マンガ ランキング参加中特になんでもあり!!

    『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』より、ゲヘナ学園3年生風紀委員長「ヒナ」の水着姿をフィギュア化 - アニメ大好き館
  • 福岡県嘉麻市🌸鮭神社の謎とロマン# - にゃおタビ

    福岡県嘉麻市にある鮭神社(さけじんじゃ)全国でも珍しい神社⛩ 九州に鮭とはなんとも不思議なお話である。 現代では考えられませんが、なにしろ鮭といえば日では北海道で採れるのが当たり前なのですから。 しかしこのことから、古代のこの地域にも鮭がべられていたなどの推測が出来ます。そういえば、九州の人は鮭を好んでべていますね。 ところが、この地域では古くから海神の使いである鮭をべてはいけないと伝えられています。 もし鮭をべた場合は、これは鱒(ます)だと言い張るのだそうです。 そういえば北海道のアイヌでも鮭は神の使いと言われていますね。 この神社の境内には、樹齢700年以上の夫婦クスの巨木や鮭塚があり、周辺には鮭が身を清めたとされるまな板石もあります。この神社の由来は古く、神武天皇が高千穂宮を下りて高木神を祀ったことに始まり、社殿は神護景雲3年(769年)に建立されたと伝えられています。 福

    福岡県嘉麻市🌸鮭神社の謎とロマン# - にゃおタビ
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/04/12
    ( 〃▽〃)(*´∀`*)ポッ