ブックマーク / karahuto2.hatenablog.jp (30)

  • ガンダムマーカーエアブラシの使い方 - ガンプラの館

    今回は、クレオス社より発売されているガンダムマーカーエアブラシシステムについて、使い方など徹底解説していきます。 目次 ・ガンダムマーカーエアブラシシステムとは? ・用意するもの ・塗装前の準備 ・塗装方法 ・塗装前との比較 ・まとめ ガンダムマーカーエアブラシシステムとは? ガンダムマーカーエアブラシシステムとは、マーカーを差し替えるだけで、誰でも簡単に均一でキレイな塗装を行うことのできる画期的な塗装用工具です。 値段も3,740円と安く必要な工具も少ないので、初心者に最もオススメできる塗装方法です。 用意するもの 用意するものは、 ・ガンダムマーカーエアブラシ ・Oリング(外径6mm) ・Mr.エアースーパー(エア缶) ・ガンダムマーカー ・塗料皿 ・の手ステーション ・ワニ口クリップ です。 塗装前の準備 塗装前の準備です。 まずはエア缶のフタを外し、Oリングを付けます。 これが無

    ガンダムマーカーエアブラシの使い方 - ガンプラの館
  • フィギュア用スタンドおすすめ紹介 - ガンプラの館

    今回は、自分がフィギュアーツや1/144スケールのガンプラを撮影する際に使用しているフィギュア台座 THEシンプルスタンドについて紹介していきます。 目次 ・THEシンプルスタンドの概要 ・THEシンプルスタンドの特徴 ・まとめ THEシンプルスタンドの概要 THEシンプルスタンド HEXタイプは、グッドスマイルカンパニーより2023年に発売された商品で、3つセットで値段は1,200円です。 六角形のコンパクトな台座が特徴となっています。 THEシンプルスタンドx3 [フィギュア&模型用] <HEX>タイプ グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon 主軸は、通常軸、延長軸、クリップ式の3種類から選択可能です。 軸の太さは全て3mmとなっています。 通常軸は、腰回り周辺に備わっている3mm穴にそのまま取り付けます。 延長軸は、脚部を水平に保ちたい時などに

    フィギュア用スタンドおすすめ紹介 - ガンプラの館
  • プレバン限定 MG 強化型ZZガンダムVer.Ka レビュー - ガンプラの館

    今回は、プレミアムバンダイより発売された強化型ZZガンダムVer.Kaのレビューです。 キットは体別売りの拡張パーツ版と体セット版の2種類が同時発売されていますが、今回は体セット版を通常版ZZガンダムと徹底比較しつつレビューしていきます。 2017年発売 8,800円 まずは体。 強化型ZZガンダムは、フルアーマーZZからフルアーマーパーツを外した機体で、一部外装がサイズアップしています。 特にバックパックが分かりやすくサイズアップしており、全体的によりがっしりした見た目になっています。 可動範囲は過去にレビューしたZZガンダムVer.Kaと共通なのでそちらを参照して下さい↓ MG ZZガンダム Ver.Ka レビュー - ガンプラの館 下から。 通常版の外装も付属しているので、劇中カラーのZZガンダムも再現可能です。 パーツはかなり多いので、大幅な換装が必要となります。 武器は

    プレバン限定 MG 強化型ZZガンダムVer.Ka レビュー - ガンプラの館
  • ガンプラ 一番くじ2024 D賞 HG ガンダムバルバトスルプスレクス ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館

    今回は、ガンプラ一番くじD賞の商品 HG ガンダムバルバトスルプスレクス ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは体。 変更点として、ホワイトの外装と内部フレームのグレー以外は全てクリアパーツとなっています。腕部内蔵のサブアームもクリアパーツとなっていました。 腕部が脚部並みに長く、獣のような見た目をしています。 メイスがかなり大きい武器の為か手首の保持力がしっかりしたものとなっていました。 バストアップです。 クリアパーツは特に胴体に集中している感じです。 可動範囲です。 膝立ちのような姿勢をとることは可能ですが、この状態で自立させることはできません。 腕部は胴体とほぼ水平まで可動できます。 脚部の横可動です。 サイドアーマーをずらせば一直線まで可動できます。 脚部付け根の可動軸が緩く感じました。 テイルブレードは上下に可動します。 腕部内蔵サブアームは差し替えなしで展開可能で

    ガンプラ 一番くじ2024 D賞 HG ガンダムバルバトスルプスレクス ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館
  • ガンプラ 一番くじ2024 E賞 HGAC ウイングガンダムゼロ ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館

    今回は、ガンプラ一番くじE賞の商品、ウイングガンダムゼロ ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは体。 ホワイトとグレーのパーツ以外は全てクリアカラーとなっています。 クリアカラーの箇所が多く、発色も良いので非常にキレイです。 プロポーションはやや太めのアニメ寄りなデザインとなっています。 関節部分にはポリキャップが採用されています。 バストアップです。 肩部スラスターは展開できます。 マシンキャノンは肩部の白いカバーを取り外すことで展開できます。 翼部ウイングは展開できます。 広げるとかなりボリュームが大きくなります。 可動範囲です。 膝立ちは若干斜めになりますが可能で、腕部は胴体と水平程度に上がります。 脚部の横可動です。 サイドアーマーをずらすことで一直線に可動できます。 武器は、 ・ツインバスターライフル ・シールド ・ビームサーベルx2 となっています。 シールド先端に

    ガンプラ 一番くじ2024 E賞 HGAC ウイングガンダムゼロ ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館
  • ガンプラ 一番くじ2024 G賞 EG νガンダム ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館

    今回は、8月23日に発売されたガンプラ一番くじG賞の景品である EG νガンダム ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは体。 通常版との変更点として、ホワイトの外装とグレーの内部フレーム以外は全てクリアパーツとなっています。 パーツの量は少なくタッチゲートで工具が不要なのでサクサク組み上げることができました。 フィンファンネルやサーベルエフェクトなどは別キットから流用する必要があります。 色分けは優秀で、プロポーションのバランスも良いです。 バストアップです。 腕部のビームサーベルやバックパックのファンネルラック、サーベルラックは一体成形のため可動しません。 手首パーツはRG νガンダムから流用できました。 可動範囲です。 膝立ちは可能で、腕関節は90°強の可動、腕部は胴体からほぼ水平まで可動します。 脚部の横可動です。 ボールジョイントのため、45°程度の可動です。 脚部付け

    ガンプラ 一番くじ2024 G賞 EG νガンダム ソリッドクリア レビュー - ガンプラの館
  • RG ガンダムVer.2.0 レビュー - ガンプラの館

    今回は、完全新規でリニューアルされたガンダムVer2.0のレビューをしていきます。 RG初代キットであるガンダムは今から14年前のキットになります。 2024年発売 3,850円 まずは体。今回は内部フレームから紹介していきます。 1/144スケールの手の平サイズですが、非常に精密に作られています。 また、回して組み立てる「ターニングジョイント」という新構造も採用されていました。 可動の際のスライドギミックもしっかり確認できます。 バストアップです。 カメラアイや頭部センサーには、モールド入りのリアリスティックデカールが付属しており、モールドなしのものと選択可能です。 SNSで話題になっていた頭部の段差やバルカンの埋もれ問題ですが、B8の目の下部分の赤パーツが完全に嵌っていない可能性があります。 写真のように隙間が出ないように取り付けることで、この問題を解決できると思います。 外装を取り

    RG ガンダムVer.2.0 レビュー - ガンプラの館
  • ABS素材とは?塗装方法や注意点 - ガンプラの館

    今回は、プラモデルでも多く採用されているABS素材について、塗装する際の注意点も含め解説していきます。 目次 ・ABS素材とは? ・ガンプラでABS素材を見分ける方法 ・塗装する際の注意点 ・まとめ ABS素材とは? ABS素材とは、ポリスチレンにアクリロニトリル、ブタジエンを化学的に結合することで、耐衝撃性を改良した素材です。 メリットとして、用途に合わせて柔軟に加工できる、外部からの衝撃に強いという点があります。 反面、耐候性が低く劣化しやすい、有機溶剤に弱い(ガンダムマーカーなどの塗料)といったデメリットもあります。 ガンプラでは、特に10年以上前のキットの内部フレームに多く採用されています。 ガンプラでABS素材を見分ける方法 ガンプラでABS素材かどうかの見分け方として、説明書の付属ランナー欄を見るという方法があります。 このページを見ればどのランナーにどの材質が使われているのか

    ABS素材とは?塗装方法や注意点 - ガンプラの館
  • 【ガンダムベース限定】MG デスティニーガンダム(ハイネ専用機) レビュー - ガンプラの館

    今回は、MGデスティニーガンダム ハイネ専用機のレビューです。 キットは、ガンダムスーパーエキスポ2010で限定販売されたデスティニーガンダム(ハイネ機)に、MGデスティニーガンダム(エクストリームブラストモード) に付属していた光の翼やパルマフィオキーナ、ビームブーメラン投擲エフェクトがセットになったキットとなっています。 2024年発売 7,150円 まず体です。 初出は T.M.TRVOLUTIONのCDアルバム「X42S-REVOLUTION」の特典プラモデルで、劇中未登場の幻の機体です。 ハイネ・ヴェステンフルスのパーソナルカラーであるオレンジがメインとなっており全体的に明るめなカラーリングをしています。 構造は過去に発売されたデスティニーと同じで、間接部にはポリキャップが採用されています。 可動範囲です。 膝立ちは可能ですが、斜めになってしまいます。 腕部は肩より上に上げる

    【ガンダムベース限定】MG デスティニーガンダム(ハイネ専用機) レビュー - ガンプラの館
  • MG Hi-νガンダムVer.Ka H.W.S(ヘビー・ウエポン・システム) レビュー - ガンプラの館

    今回は、プレバンより発売されたHi-νガンダムの追加武装であるヘビーウエポンシステムのレビューです。 2014年発売 3,080円 Hi-νガンダム単体のレビューはこちらからどうぞ↓ karahuto2.hatenablog.jp こちらが付属品一色です。 ハイパーメガライフルは、ビームライフルをベースに組み立てる方式で作ります。 H.W.Sを装備する際、胴体、フロントアーマー、脹脛の装甲を引き出すことで出てくるジョイントパーツを展開させます。 まずは第一形態。 さらにボリュームアップした迫力のある見た目となりました。 特にハイパーメガシールドが重く、ポージングさせると左腕が垂れ下がってきます。 自立させる際はスタンドパーツは必須となります。 バストアップです。 頭部横のミサイルランチャーが干渉するので、可動範囲がやや狭くなっていました。 胸部ミサイルランチャーは展開します。 増加装甲のフ

    MG Hi-νガンダムVer.Ka H.W.S(ヘビー・ウエポン・システム) レビュー - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/07/28
    ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
  • MG シナンジュスタイン(ナラティブVer) Ver.Ka レビュー - ガンプラの館

    今回は、Ver.Kaとして発売されたシナンジュスタイン(ナラティブVer)のレビューをしていきます。 2024年発売 8,800円 まずはシナンジュスタイン体。一部塗装しています。 体はエングレービングやフレキシブルスラスターの一部配色以外は全て2018年に発売されたシナンジュスタインやシナンジュの流用となっています。 シナンジュよりも角ばった見た目が特徴的なデザインとなっています。 可動範囲です。 膝立ちは可能で、腕部も肩以上上がります。 脚部の横可動です。 サイドアーマーをずらせば45°以上可動します。 股関節には可動軸があり、前後に可動します。 コクピットは展開します。 胴体や前腕部のエングレービングは、パーツ分割による色分けとなっています。 前腕部分は展開ギミックがあり、内側にはビームサーベルが内蔵されています。 エングレービングが干渉するのでビームトンファーにすることはできま

    MG シナンジュスタイン(ナラティブVer) Ver.Ka レビュー - ガンプラの館
  • S.H.figuarts 仮面ライダーガッチャード スチームホッパー レビュー - ガンプラの館

    今回は、仮面ライダーガッチャードシリーズ1体目のフィギュアーツ、スチームホッパーのレビューをしていきます。 今回は初回生産版の物を購入しました。 2024年発売 7,700円 ガッチャード体です。 全身の水色のアーマーパーツにはメッキが採用されており、美しい仕上がりとなっています。 プロポーションも劇中通りの再現度の高いものとなっていました。 ベルト部分です。ガッチャードライバーの画面は造形のあるプリントでリアルに再現されていました。 頭部です。 複眼部分はクリアパーツでの再現です。 ローブが干渉するので、頭部を顎を引くような方向にするのが難しいです。 背中のローブは取り外し可能です。 ローブの位置を変える際は一度取り外して向けたい方向に取り付ける方が安定すると思います。 可動範囲です。 腕部は90°程可動します。 脚部は膝立ちが可能です。 腕部は上にはほとんど上がりませんでした。 ハン

    S.H.figuarts 仮面ライダーガッチャード スチームホッパー レビュー - ガンプラの館
  • 大型フィギュアでもキレイに撮れる撮影方法 - ガンプラの館

    今回は、自分がガンプラを撮影する際に使用している撮影ベースの作り方や照明、使用しているカメラアプリを紹介していきます。 費用も極力抑えているので、多くの方の参考になると幸いです。 目次 ・撮影ブース ・照明器具 ・カメラアプリ ・まとめ 撮影ブース こちらが、自分の使用している撮影ブースです。 一部自作で、ニトリなどで販売している折りたたみ式の机を壁側に合わせ、そこに模造紙を敷き、壁側の模造紙を画鋲で留めるというものになっています。 組み立てラックで作成した撮影ブースよりもシンプルで台座も安定しています。 過去に組み立てラックで作った撮影ブースの詳細はこちらです↓ サイズは横65cm、幅45cm、高さが65cmで、様々なサイズのフィギュアに対応できるよう大きめに作成しています。 作成した撮影ブースでポージングさせてみました。 パーフェクトグレードサイズのキットで大胆なポージングをさせても枠

    大型フィギュアでもキレイに撮れる撮影方法 - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/06/10
    ♫( 〃▽〃)
  • HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム レビュー - ガンプラの館

    今回は、映画ガンダムSEED FREEDOM』よりキラとラクスが終盤に搭乗した機体 マイティーストライクガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,970円 まずは体。 ストライクフリーダムガンダム二式とプラウドディフェンダーが合体した姿で、全パーツが完全新規造形となっています。 頭部のセンサーとプラウドディフェンダーのピンクのフレームのみシールで、全体的に色分けは非常に優秀です。 各関節のゴールド部分はグロスコーティングが施されており、無塗装でも美しい仕上がりとなっています。 プラウドディフェンダーを外した状態です。 ストライクフリーダム二式という事で、肩アーマーやサイドアーマーの形も違っています。 バストアップです。 額にはディスラプターの分割線があります。 可動範囲です。 膝立ちも可能で、腕部もしっかり上に上がります。 脚部の横可動です。 腰部のレールガンが干渉する

    HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム レビュー - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/05/27
    カッコいいっす( ≧∀≦)ノ
  • MG ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka レビュー - ガンプラの館

    今回は、『ガンダムユニコーン』の続編である『ガンダムナラティブ』より、ナラティブガンダムC装備のレビューをしていきます。 敵機であるシナンジュスタイン(ナラティブVer)は過去に発売されていますが、ナラティブガンダムのMGキット化は初です。 2024年発売 7,700円 まずは体。 劇中通りのやや細身の体型が見事に再現されています。 見た目はユニコーンガンダムやニューガンダムに似通った箇所があり、剥き出しの内部フレームやコアファイターが如何にも試作機らしいです。 バストアップです。 カメラアイやセンサー類には、プラスチックシールに模様が描かれた 3Dメタリックシールが採用されています。 コクピットはパーツを上へずらして開閉できます。 腕部は関節部分がロール軸になっており、360°可動します。 また、関節部分で僅かに左右に可動します。 可動範囲です。 膝立ちが可能で、腕部もしっかり上に上が

    MG ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka レビュー - ガンプラの館
  • ガンダム系キットのカメラアイ塗装方法 - ガンプラの館

    ガンダムのカメラアイの色分けは、大体の場合シールを使用して再現しますが、シールが浮いて見栄えが悪くなってしまう事があります。 そこで今回は、MG Zガンダムを使ってガンダムマーカーでのカメラアイの塗装方法について解説していきます。 目次 ・カメラアイを塗装するメリット ・用意するもの ・塗装の手順 ・塗装前との比較 ・まとめ カメラアイを塗装するメリット カメラアイを塗装するメリットとして、立体感が増す点です。 こちらがクリアパーツの状態のカメラアイです。目の部分のディティールがしっかり造形されています。 ここを塗装することでディティールが活き、よりリアルな仕上がりにすることができます。 そしてこちらがシールを貼った状態です。 シールの場合、少しでもズレると目の位置に違和感が出てきてしまったり、どうしてもシールとマスク部分に隙間が出てしまいます。 シールでも違和感無く貼るのはかなり難しいで

    ガンダム系キットのカメラアイ塗装方法 - ガンプラの館
  • ガンプラ初心者でも簡単にクオリティを上げる方法 - ガンプラの館

    近年のガンダムシリーズは、水星の魔女映画ガンダムSEED FREEDOMの公開により、大きな盛り上がりを見せています。その影響もあり、ガンプラを始めてみた方も多いのではないかと思います。 今回は、そんな初心者の方でも簡単にガンプラのクオリティを上げる方法を3つ紹介していきます。 過去に、おすすめのニッパーについての紹介も行っていますのでよければそちらもご覧下さい↓ 目次 ・アンテナの安全フラッグのシャープ化 ・メラミンスポンジでのつや消し ・極細ペンでのスミ入れ ・まとめ アンテナの安全フラッグのシャープ化 まずはアンテナの安全フラッグのシャープ化についての説明です。 対象年齢8才以上と表示されているキットには安全対策として、頭部アンテナの先端が太くなっています。 これを安全フラッグと言います。 この部分をシャープにするだけで見栄えが大きく変わります。 まずは、ニッパーで少し突起が残るよ

    ガンプラ初心者でも簡単にクオリティを上げる方法 - ガンプラの館
  • HGCE ライジングフリーダムガンダム レビュー - ガンプラの館

    今回は、ガンダムSEED FREEDOMより キラ・ヤマトの搭乗機、ライジングフリーダムガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,640円 まずは体。 イモータルジャスティスガンダム同様、フリーダムやストライクフリーダムの装備を継承したようなデザインとなっています。 翼部がボリュームがあり、自立させるのは少し脚部の工夫が必要です。 シールが多めですが、大部分はバックパックの色分けに必要なものです。 合わせ目もほとんどが段落ち処理されており、見栄えが良いです。 バストアップです。 スリットなしの特徴的な頭部も、細かいパーツ分割でしっかり色分け再現されています。 武器は、 ・高エネルギービームライフル ・フラッシュエッジ G-3 シールドブーメラン ・ヴェルシーナ ビームサーベルx2 ・インフィクタス ビームシールド となっています。 また、キットには左手の開き手パーツが付属

    HGCE ライジングフリーダムガンダム レビュー - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/05/13
    かっこいいですね(*σ>∀<)σ欲しくなりました(*σ>∀<)σ
  • HGCE ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) レビュー - ガンプラの館

    今回は、ガンダムSEED FREEDOMより、序盤から登場したルナマリアの機体、ゲルググマリーネをレビューしていきます。 2024年発売 3,190円 まずは体から。 デザインのモチーフはシャア専用ゲルググやゲルググJに近いです. 体も大きいですがバックパック「ボレロA」もそれに劣らずボリュームがあります。 ボレロAの翼の色分けはほとんどがシールでが再現されています。 カラーリングもルナマリアらしくレッドがメインのカラーとなっていました。 ボレロAを外した状態です。 バックパックはガナーウィザードを換装できるようになっています。 インフェルヌス電磁砲はスライドで前方に引き出すことができます。 ボレロAはファトゥム01のように引き上げることができます。 翼は90°ほど展開することができます。 武器は、 ■マグヌスグラディウス特斬槍×2 ■強化ビームライフル ■試作35式改レールガン ■ビ

    HGCE ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) レビュー - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/04/30
    (ФωФ)(uωu*)
  • 失敗しない水転写式デカールの貼り方 - ガンプラの館

    プレミアムバンダイやVer.Kaのキットには、水転写式デカールが付属します。 情報量が増え、よりリアルな仕上がりになりますが、貼り付けの際に非常に破れやすく扱いには特に気を付ける必要があります。 今回はそんな水転写式デカールの失敗しない貼り方について詳しく紹介していきます。 目次 ・用意するもの ・雪見だいふくトレーについて ・デカールの貼り方 ・組み立て完成 ・まとめ 用意するもの 今回用意する道具は ・Mr.マークセッター ・綿棒 ・カッター ・カッターマット ・スポンジ ・トレー(雪見だいふくのトレー) の6つです。 雪見だいふくトレーについて 水転写式デカールを貼るにあたり、雪見だいふくのトレーを採用してみました。 左側に水、右側にスポンジを置くことで、デカールを水に浸した後、余分な水分を取る一連の作業を1つの容器で完結させることができます。 デカールの貼り方 ①デカールを切り取る

    失敗しない水転写式デカールの貼り方 - ガンプラの館
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/04/27
    参考になります(*´∀`*)ポッ