タグ

2012年7月28日のブックマーク (3件)

  • 牛生レバー、放射線で殺菌 厚労省が研究開始へ - 日本経済新聞

    7月から提供が禁止された牛の生レバー(肝臓)について、厚生労働省の研究班が8月にも放射線照射による殺菌効果の研究を始めることが27日、分かった。強い毒性を持つ腸管出血性大腸菌O157がレバー内部で見つかっているが、有効な殺菌方法がないのが現状。研究で効果が確認されれば、同省は提供禁止の解除を検討する。同省は、近く研究班を立ち上げ、殺菌の有効性のほか、照射後にべたときの安全性などを確認する。た

    牛生レバー、放射線で殺菌 厚労省が研究開始へ - 日本経済新聞
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/07/28
    しかし産経がこれを報道すると放射脳が涌くのであった
  • コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1) - 12/07/27 | 21:59 楽天が7月19日から始めた電子書籍事業。電子書籍専用端末「kobo Touch(コボ タッチ)」の投入と同時に、電子書籍ストア「koboイーブックストア」を開設した。  ただ、サービス開始初日から、端末の初期設定が行えないなど問題が多発。また、そうしたユーザーの不満の声が書き込まれた自社の口コミサイトを突如閉鎖するなど、随処に混乱が見られた。  事前の準備に問題はなかったのか。果たして、事後対応はこれで良かったのか。三木谷浩史会長兼社長に聞いた。 ――サービス開始から約一週間。トラブルもあったが、出足をどう評価しているか。  総合的に言えば、大成功だ。端末は10万台近く販売したし、購入された端末のアクティベーション(初期設定)も90%以上終

    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/07/28
    コボちゃんが片手でkoboポイ捨てする絵が目に浮かぶ
  • 小田嶋隆なんて大嫌いだ - 万来堂日記3rd(仮)

    橋下大阪市長がまた、文楽について発言していた。で、現代風の演出について繰り返し発言している事に対して、小田嶋隆氏が次のようにtwitterに書き込んだ。 もうわかったからさ。市長がHIPHOP浄瑠璃とかを書き起こせよ。— 小田嶋 隆さん (@tako_ashi) 7月 26, 2012 これはまあいい。 TATOOだからオッケーだYO QT @query1000 刺青背負ってるキャラが多そうRT @tako_ashi もうわかったからさ。市長がHIPHOP浄瑠璃とかを書き起こせよ。— 小田嶋 隆さん (@tako_ashi) 7月 26, 2012 この時点で私は「あ、これはHIPHOPへの無理解、ステレオタイプ的な戯画化が根底にあるな」と思った。 だもんで、次のようにtweetしたのである。 それはそれでHIPHOPへの誤解なのですが……“@tako_ashi: TATOOだからオッケー

    小田嶋隆なんて大嫌いだ - 万来堂日記3rd(仮)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/07/28
    大体この人を「おだじまん」とかタグ付けて愛でる人の神経がおかしいなと常々思ってる。ついでにいや噂の真相がらみのライターにロクなのいやしねぇよ