ブックマーク / ken-kou.hatenablog.com (2)

  • 食器洗いのビフォーアフター〜家事に消極的な旦那が積極的になることで家庭はどう変わるか〜 - 旦那の小さな家事

    奥様に家事の不満を言われた思い出。 家事なんてやるだけ損だ、と思った経験のある旦那に捧ぐ。 奥様の協力をしよう、家事に参加しよう、手始めに器洗いをしよう。と器洗いをしてみたものの、奥様からの不満噴出で家事なんてやるだけ損だ。と思った事ありませんか? 私はあります。正直にいえば、何回もあります。 器を洗おうと考えて器の水切りカゴを覗くと、器がいっぱい。よし、器の収納から始めよう、と意気込んでも、置くべき場所が分からない。既設の器の位置をたよりになんとなく収納。 器を洗い、水切りカゴの中に器を入れる。奥様に器洗いが完了したと伝える。 返ってきた言葉は、出来ていないことへの指摘と不満ばかり。 器の収納が違う。洗い方が違う。水切りカゴの並べ方が悪い。調理台が汚い。などなど、言われ放題。クッソー、家事なんかやるものでは無いな。頑張ってやっても怒られるだけではないか、と腐る。そう

    食器洗いのビフォーアフター〜家事に消極的な旦那が積極的になることで家庭はどう変わるか〜 - 旦那の小さな家事
  • 水筒について〜日常使いには使い勝手と洗い勝手のバランスが大切〜 - 旦那の小さな家事

    水筒は便利です。夏の必須アイテムに成長しましたよね。 我々が子供の頃は、遠足くらいでしか使わなかったですよねー。最近、なんでもかんでも”自分が子供の頃はこうだったなー”と思い出話しに持って行きがちな旦那に捧ぐ。 少し前に”水筒男子”なんて言葉が流行って(?)なんか水筒を持ち歩くと小馬鹿にされているような気持ちになった事をついこの間のように覚えています。その時は夏限定みたいな話題だった気がしますが、今や年中水筒を持ち歩くのが普通になってきましたよね。 最近公園で水筒の蓋がコップになっているタイプの水筒を使っているおじさんを見て、懐かしいなーと思いました。子供の頃使っていたなー、とまじまじと見てしまいました。よく見ると結構年季が入っていて、いつから使っているのだろう、と思ってしまいました。そして久しぶりに見て、洗いにくそうだなと思いました。中蓋にボタンが付いていて、そこを押すと注ぎ口が開き、蓋

    水筒について〜日常使いには使い勝手と洗い勝手のバランスが大切〜 - 旦那の小さな家事
  • 1