タグ

textとartに関するMoroduubのブックマーク (7)

  • 講演 - Blog: Sato Site on the Web Side

    昨日、「ヴィデオを待ちながら」関連企画の講演がおわりました。120名ほどお越し下さったとのこと、5回行われた講演で一番の動員数だったようです。とはいえ「無事に」とはちょっと言いにくい、プロジェクターのショートというハプニングが三十分おきに三度ありましたが、、、ご来場下さった方、どうもありがとうございました。今回、「レディメイド」という概念を調べて、あらためてこれをデフォルトとする考え方が必要だなと思いました。そうしてはじめて21世紀型の芸術論、ダンス論、哲学というか人間学が立ち上がってくることになるのではないでしょうか。いずれどこかで、原稿にまとめたいと思います。常勤、非常勤両方の大学の学生のみなさんも数多く来てくれて、なかにはリゲイン1ダース陣中見舞い(?)に持参してくれた学生もいて、感謝です。お疲れの泉太郎君と学芸員三輪君にあげておきました(前日の金曜日には、泉君に大学に来てもらってト

    講演 - Blog: Sato Site on the Web Side
    Moroduub
    Moroduub 2009/06/13
    ダンスとレディメイド:1960-70年代のダンスと美術の交点  
  • 天皇と9条から見る日本戦後美術〜大浦信行インタビュー | CINRA

    昭和天皇の写真をモチーフとして使った自画像作品シリーズ「遠近を抱えて」を発表後、日の検閲・タブーによって、収蔵した美術館が作品を売却・図録470冊が焼却され、それを不服として裁判を起こした。一審、二審をへて、2000年12月最高裁で棄却とされ、全面敗訴。そんな、日の言論界・美術界に大きな波紋を起こした作家、大浦信行が今夏、『アトミックサンシャインの中へ 日国平和憲法第九条下における戦後美術』と題された展覧会に参加する。開催直前に、普段暮らしていると意識もしない「天皇」がなぜ自画像に登場したのか、を伺った。 天皇って、ほんとに空気のように存在しているだけのもの ―大浦さんの昭和天皇をモチーフとした作品は、大きな波紋を呼びました。非公開処分、図録焼却を受けて県民や美術関係者が裁判を起こしたわけですが、どれくらい続いたんですか? 大浦:6年くらいですかね。最高裁は棄却でした。ああいう類いの

    天皇と9条から見る日本戦後美術〜大浦信行インタビュー | CINRA
  • Warning! GenBaken.com has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

  • Essays | 北園克衛文庫

    □ 建畠晢 「日の視覚詩の運動について --- VOU と ASA を中心に」 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ■ はじめに この小論は、1950年代後半からほぼ20年間にわたる日の視覚詩の運動を、その中核となった二つのグループ、VOU と ASA の活動に即して考察するものである。 視覚詩(Visual Poetry)とは、文字通り視覚性をその積極的な要素とするところの詩であるが、一般的には、視覚詩のもっとも強力な国際運動であったコンクリート・ポエトリー(Concrete Poetry)の名で語られることが多い。しかしコンクリート・ポエトリーには音詩、ないし音声詩の分野が含まれていること、また70年前後からは反コンクリティズムの傾向が台頭してくること等の理由から

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/12
    視覚詩
  • conflictive.info [VOL ZINE]

    このページでは、「VOL」ZINEのPDFを、ご自由にダウンロードすることができます。それぞれ、閲覧用と製作用を用意しています。製作用をプリントアウトして、両面コピーをすると、ジンが出来上がります。 これらについてのコピーライトは、ありません。無料の配布、転載、引用を歓迎します。 「VOL」ZINEに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでおよせください。volzine5(at)gmail.com ※(at)は@に置き換えて下さい。 「VOL」編集委員会 ■VOL ZINE■ NO.07 5.14 2010 THE GREEK INSURRECTIONS Issue ギリシヤ蜂起 2010・5・5 エウロペとブル フランコ・ベラルディ(ビフォ) 櫻田和也 訳・解説 /声明 水曜日の出来事についてわたしたちが正直に言わねばならないことは何か? /声明 殺人者たちはじぶんがだした犠牲者に

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/05
    マウリツィオ・ラッツァラート、フランコ・ベラルディなど
  • http://homepage.mac.com/araiken/antel0.html

    『アンテルナシオナル・シチュアシオニスト』(日語版)のあとがきには、翻訳、監修した木下誠氏によってこう書かれている。 『ア ンテルナシオナル・シチュアシオニスト』には、その扉あるいは裏表紙に常に「『アンテルナシオナル・シチュアシオニスト』に発表された全てのテクストは、 出典を明記しなくても、自由に転載、翻訳、翻案することができる」と書かれている。しかし、シチュアシオニストにとってこの銘記は、ブルジョワ的私有概念 を無視した、運動に資する「海賊出版」を自由に行ってくれという意味であり、資主義システムに嬉々として組み込まれた大出版社がこれを利用することに対 しては、彼らは「事実行為」によってあくまでも闘うという態度を貫いた。(……)したがって、書もまた「出典を明記しなくても、自由に転載、翻訳、翻案 することができる」。そのようにして書が活用されることを願う。 以下にアップするのは『オン

    Moroduub
    Moroduub 2009/02/13
    漂流や転用について
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Moroduub
    Moroduub 2009/02/13
    どうやって幻影と戦うべきなのか?
  • 1