タグ

2009年3月16日のブックマーク (17件)

  • 展覧会情報ヴィデオを待ちながら 映像、60年代から今日へ | 東京国立近代美術館

    一般 850(600)円/大学生 450(250)円 *( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。 *高校生以下・18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料。それぞれ入館の際、学生証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください。 *入館当日に限り、「木に潜むもの」展、所蔵作品展「近代日の美術」もご観覧いただけます。 この展覧会は、アメリカ、ヨーロッパ、日のアーティストによる、60年代から今日までのフィルムとヴィデオ作品51点を集め、ご紹介するものです。 今日、どの現代美術展をのぞいても、映像作品を見かけないことはありません。しかし、この隆盛のよって来るところを知り、それらの作品を十全に理解するためには、実はそのスタート地点にあたる60-70年代の映像作品の理解を欠かすことはできないのです。この展覧会は、これらの作品をまとめて見る機会を、国内でほぼ初めて提供す

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/16
    2009年3月31日(火)~6月7日(日)東京国立近代美術館 企画展ギャラリー (1F)
  • Gmailの複数アカウントを簡単に扱う方法 - Enjoy*Study

    1つのアカウントに、他のアカウントを統合する感じで。 以下、日語のインタフェースで、「設定」→「アカウント」のところで設定 送信アドレスに追加 「名前」の設定で、「自分のメールアドレスを追加」で、統合したいGmailアドレスを追加。 メッセージの受信時の挙動は、「メールを受信したアドレスから返信する」にしておく。 メール受信に追加 「別のアカウントからメールを受信」の設定で、「自分のメールアカウントを追加」で、統合したいGmailアドレスを追加。 「受信したメッセージのコピーをサーバに残す」がチェックできないけど、ここは、統合したいGmailアカウントの方の設定でやることになるので、気にする必要なし。 あと、統合したいGmailアカウントの方の設定で、POPダウンロードを有効にしておく必要あり。(「設定」→「メール転送とPOP/IMAP設定」) まとめ こうしておくと、POPで他のGma

    Gmailの複数アカウントを簡単に扱う方法 - Enjoy*Study
  • Warning! GenBaken.com has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

  • 『「心の専門家」はいらない』読書メモ その2

    現在、社会で良きもの、必要とされているものを根底から問う! ここ五、六年、事件・事故が起こるたびに声高に叫ばれるものに「心のケア」「心の教育」という耳に心地いい言葉がある。なぜ、この風潮はかくも社会に浸透し、蔓延したのか? 日常の関係に目を向けることを避け、「心の専門家」に依存し、そこに救済剤願望を託す「心主義」と言いたくなる傾向に対し、長年、臨床心理学の問い直しに携わってきた著者が、この学問の何が問題かを白日の下にさらす。「相談という商品」を「一緒に考え合う日常の営み」を取り戻す道を探る試み!

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/16
    問題の原因の多くは社会の側にあるにもかかわらず、「心の専門家」は社会を変えることを回避して、自分の問題として処理することを誘導しているということだ
  • pasuword。漏れを防ぎましょう。Emailの現実を見てください。(*´ω`)ゝ

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 電子メールの利便性を実現するPOP3。その問題点について掘り下げてお話しします。 弊社を含め、多くの企業様でPOP機能が採用されているかと思います。 とても便利な機能な反面、怖い点についてはあまり実感されていない気がします。 この問題はとても有名ではありますので恐らくご存じだと思います。 問題を認識しつつ上司が理解してくれない。なんてこともあるのではないですか? プレゼン資料に書く材料として今回は少し具体的に感じていただきます。 弊社POPサーバにいおては、この点を考慮し、APOPを採用しております。説明のため、試しに私のMailパスワードを takagi に変更しました。ここで感じていただきたいのは現実です。自分のメールが他人に見られるということ。それが

  • その場でGoogleリーダーを素早く表示できるアドオン「GReader Popup」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「GReader Popup」はGoogleリーダーをその場で表示できるアドオンです。 これを使えば、わざわざGoogleリーダーを新しく開く必要がありません。 ページ遷移なく、その場で表示できます。 以下に「GReader Popup」の使い方を載せておきます。

  • SHOP AHOY! JOURNAL

    Entry: <<  main  >> 2009.03.15 Sunday 大友良英『MUSICS』 先日、友人の江森丈晃くんという、 過去にシトラス、 現在はヨーガンアンツという名前で音楽活動をしていたり、 編集やデザイン業をなりわいとしている人とメールをしていまして、 その内容は、強いてまとめるなら、 今月発売になる彼の編集した書籍、『音楽とことば』をサカナに、 「きみのデザインがよくわからない」みたいな議題だったんですが、 やはりプロのデザイナー、 打てば響くじゃないですが(なんかこの使い方違う気もしますが)、 その作品の裏にはそこにいたるまでの思考や勘があるわけで、 予想通り自分の想像を越えた議論がそこにはあったわけです。 というわけで、 やはり細かいことでも失礼かえりみず突っ込んで話を聞くと こうやって何かしらこぼれてく

  • "The 20 Things: You Must Know About Music Online"翻訳にあたって | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 しばらくの間、このブログの更新をお休みして、New Music Strategiesというウェブサイトの「The 20 Things You Must Know About Music Online」というe-bookの翻訳を行っていました。このでは、メジャーではなく、中小規模の展開を図っているレーベルやインディペンデントなアーティストのオンラインの活用とそのための戦略、心構えに関して20の重要なことをあげつつ、インターネットを手に入れた「これからのミュージシャンたち」がどのようにして自らの存在を広めていくのか、ということに焦点を当てています。 こののベースとなっているのは、筆者であるAndrew DubberのウェブサイトNe

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/16
    面白そう!
  • 「寺山修司さんへ ─1983年『弔辞』」山田太一

    「寺山修司さんへ ─1983年『弔辞』」 山田太一 寺山さん あなたは「死ぬのはいつも他人ばかり」というマルセル・デュシャンの言葉を口にしていたことがありましたが、そして、あなたの死は、私にとって、もとより他人の死であるしかないわけですが、思いがけないほどの喪失感で──あなたと一緒に、自分の中の一部が欠け落ちてしまったような淋しさの中にいます。 あなたとは大学の同級生でした。 一年の時、あなたが声をかけてくれて、知り合いました。大学時代は、ほとんどあなたとの思い出しかないようにさえ思います。 手紙をよく書き合いました。逢っているのに書いたのでした。さんざんしゃべって、別れて自分のアパートへ帰ると、また話したくなり、電話のない頃だったので、せっせと手紙を書き、翌日逢うと、お互いの手紙を読んでから、話しはじめるというようなことをしました。 それから二人とも大人というものになり

  • YouTube - タモリの『寺山修司』

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): Japan 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。

  • 2009-03-15

    ふだん陰謀論批判をしていながら何だが、どうもあの安倍晋三という男にだけは、何をやるかわからないという能的な恐怖感を私は持っている。『きまぐれな日々』にも、かつてこんな記事を書いた。 きまぐれな日々 長崎市長を射殺したテロの「真犯人」 一部引用する。 時事通信は、城尾容疑者と30年来のつき合いという松尾千秋弁護士の談話を報じている。 ところが、この松尾という弁護士は、「日会議」の長崎副会長で、「新しい歴史教科書をつくる会」の長崎県支部長なのだ。「日会議」とは、加藤紘一代議士(自民党)の定義によれば、「日最大規模の保守主義・民族主義系の政治・言論団体」(『テロルの真犯人』 169頁)とのことで、ひらたくいえば日最大の右翼言論団体である。 石原慎太郎は日会議の中央役員に名を連ねているし、安倍晋三は「日会議国会議員懇談会」の副会長を務めている。安倍内閣は、「日会議内閣」といえるとよ

    2009-03-15
  • 西松事件に「安倍晋三黒幕説」が出ている - kojitakenの日記

    http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090314/1236995357 のコメント欄より。 2009/03/14 16:13  小沢の代表辞任についてだが、検察は必ず起訴するだろう。拘留延長期限の切れる24日頃に。起訴の内容によるだろうが、検察も虚偽記載以上の内容で起訴してくるだろうから、小沢の辞任はまず免れないと思う。起訴されて辞任しない方が、自民党がそれを口実に攻撃してくるのは必至だろうから、民主党にとってはマイナスだろう。そして、29日の千葉県知事選が試金石になる。その結果が良ければ、自民の解散が早まるだろう。ゆえに、小沢の辞任は免れまい。むしろ、最小限のダメージで辞任するタイミングを図るのが関の山だろう。ただし、小沢以外の議員を狙った第二段の攻撃があるかもしれないが…。輿石あたりが危ない。 今回の件、黒幕は、おそらく安倍晋三ではないだろうか?麻

    西松事件に「安倍晋三黒幕説」が出ている - kojitakenの日記
    Moroduub
    Moroduub 2009/03/16
    安倍は、自らの辞任を小沢一郎のせいにしていた男だし、漆間巌は安倍晋三に引き立てられて出世した男だからだ。
  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • ビア&カフェBERGへようこそ

    ベルク!新宿駅最後の小さなお店ベルク好評発売中! +ベルクオリジナルTシャツサイトオープン!+店長に聞く!39の質問。+

    Moroduub
    Moroduub 2009/03/16
    ベルク通信
  • LOVE! BERG! ~ビア&カフェ「ベルク」を応援しよう~

    2007年、5年前の秋のこと、 ちょうど今頃の季節でしょうか。 新宿の名店ベルクの危機を知ったのは。 ベルクが大家であるルミネさんから、 「出て行ってください」と 不当な退店を強いられている??? 驚きました。 ベルクは世界にひとつのお店、奇跡とも言われる名店です。 退店どころか、守るべきもの、遺産的なお店なのに、 なぜ、不当に退店を強いられるのか、 多くのベルクファンは疑問に思ったものです。 そして、怒りもありました。 そもそも、ベルクは正当な地権者、 出て行けと命令するのなら、 それ相応の理由があってしかるべき。 ところが、それすらも聞こえてこない。 「酷い話だ、これは! 退店勧告下では、スタッフはかなりのストレスだろう」 お気に入りのお店。とっておきのベルク。 この小さなお店を守りたい! 危機を知り、どうにか風穴を空けられないかと、 数人のベルクファンがある夜、ベルクに集まりました。

  • 最新アート発見サイト≪ART at COM≫GAZER・迫川尚子写真集「日計り」

    寺山修司が新宿のネルソン・オルグレンならば、 迫川尚子は新宿のヴァージニア・ウルフである。 森山大道(写真家) 新宿の街が、画面から飛び出しそうな勢いで連なっていた。酒で言えば荒走りだ。 英 伸三(写真家) 新宿のような街は、どう見ても権力者の都合のいいようにはつくられていない。 井野朋也(BEER & CAFE.・BERG店長) モノクロの良さ、写真の面白さが分かります。何度も繰り返して眺めているうちに、 魅力が分かってきます。 石田 直(アートアットコム代表) 写真評論家 飯沢耕太郎氏の書評より 新宿駅東口の地下に「ベルク」という店がある。コーヒー、ホットドック、生ビールなどを出し、一日千人以上の来客があるというスタンドカフェだが、ただの「ファーストフード店」ではない。ホットドックのソーセージのパンも、ワインやビールも、ただ事ではないこだわりで選ばれており、品はすべて無添加が貫かれ、

  • 迫川尚子 - Wikipedia

    迫川 尚子(さこかわ なおこ)は、種子島生まれの写真家[1]。新宿駅東口ルミネエスト地階にあるパブ兼カフェ、 ビア&カフェBERGの共同経営者であり、同店で副店長を務める。人はベルクが業であるとしている。写真家としての代表作は『日計り』(ひばかり)[2]。 鹿児島県の種子島生まれ[3]。名古屋、熱海、東京など親の転勤によって各地に移り住んだ経験を持つ[4]。小学生時代からのココ・シャネルへの憧れから、人間の体や立体の造形を学ぶため女子美術大学短期大学部造形科衣服デザイン教室を卒業[5]。その後テキスタイルデザイナーとして子供服製造会社で約4年働いた頃、田島征三の絵『しばてん』(偕成社、1971年)、長谷川集平の代表作とされる絵『はせがわくんきらいや』(すばる書房、1976年)に出会い、絵出版社へ転職を決めた[6]。 絵出版社に在職中の1988年、弟のカメラを持って旅行した際、岩

    迫川尚子 - Wikipedia