2015年1月7日のブックマーク (2件)

  • Microsoft Word - takashima06.doc

    平 成 1 7 年 度 卒 業 論 文 お 得 な 自 殺 所 属 ゼ ミ 村 澤 ゼ ミ 学 籍 番 号 1 0 1 3 0 2 0 4 3 6 氏 名 高 島 裕 紀 大 阪 府 立 大 学 経 済 学 部 2 要 約 自 殺 に は 縊 首・ガ ス・薬 物・飛 び 降 り・入 水 な ど 様 々 な 手 段 が あ る 。各 手 段 は 、① 苦 痛 の 大 小・② 遺 体 の 醜 美・③ 他 人 に 及 ぼ す 迷 惑・ ④ 決 行 に か か る 手 間・⑤ 致 死 率 の 5 つ の 点 で 、そ れ ぞ れ 異 な る 特 徴 が あ る が 、自 殺 死 亡 統 計 に よ る と 選 択 さ れ る 自 殺 手 段 は 、縊 首 が 圧 倒 的 に 多 い 。 し た が っ て 最 も お 得 な 自 殺 手 段 は 縊 首 と 考 え ら れ る 。 し か し 年

    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/07
  • グロースハックがモノづくりを破壊する - 聞かれてもいないことを喋る

    (タイトルは、師の http://blog.nekokak.org/post/104851181351/ab からパクりました。すいません。) 何が駄目って、登録フォームを改善したり、ボタンのデザインを変えてみたり、導線を追加してみたり ... といったグロースハックと呼ばれる一連の施策は、サービス自体の魅力向上には1ミリも寄与しないからである。 登録フォームを簡素化すれば一瞬だけ新規会員数は増加するかもしれないが、こういう施策は長い目で見ればブレの範囲内の数字変化しかもたらさないことが殆どだ。サービス自体の魅力が「圧倒的に」変わらなければ、そんな施策を重ねたところでサービスの寿命が数日程度伸びるだけに過ぎないということだ。(この「圧倒的に」というところが重要で、 細かいことをいくら一生懸命やっていても、基、否定的・懐疑的なユーザには効果はない。ユーザの意識を一変させるには、よほどの明確

    グロースハックがモノづくりを破壊する - 聞かれてもいないことを喋る
    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/07