2015年1月8日のブックマーク (4件)

  • 意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?

    額に蛾がとまってますよ。 そう、博士くらいになると額に蛾がとまることもままあるんじゃ。 すごい! さすがさんこつ博士…。 どうやったらうまく散骨できるか、知りたいかね? はい! 私、自分の骨を自分で散骨するのが夢なんです! それは無理なんじゃないかのう。そもそも散骨とは、火葬後の遺骨を粉末状にし環境に配慮したうえで合法的に海や山などの自然に還す葬送の形式を言うんじゃ。 一瞬、すごく怖い顔しませんでした? ド素人の、えーと君…。 エリコです。 ド素人のエリコちゃんが散骨をうまくやるには、実はカンタン…。「博士の散骨5,000箇条」を守れば、それでいいんじゃ。 は、博士の散骨5,000箇条!? なに、構えることはないぞい。どれも初歩的でカンタンなことばかりじゃ。 教えて教えて! ざっと紹介すると…。 散骨5,000箇条その1

    意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?
    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/08
  • うれくやしい

    素敵なモノを見つけた時はうれしい。だけど、自分が創ったんじゃないからなんだかくやしい。そんな「うれくやしい」気持ちを大切に。

    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/08
  • OSX で Mozart2 環境を構築する方法 - Qiita

    OSX で Mozart2 環境を構築する方法 前提 OS X 10.10 Yosemite Emacs 24.x Mozart2 Emacs + Mozart2 基的に Emacs と Mozart2 が入っていれば ok です。 Mozart2.app 起動時に /Applications に Aquamacs.app または Emacs.app がないと起動に失敗するので注意。 よほどこだわりがない限り、Homebrew + Homebrew Cask でインストールするのがオススメ。 Homebrew install Homebrew公式 を参考にインストールしてください。 Emacs install Homebrew の場合

    OSX で Mozart2 環境を構築する方法 - Qiita
    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/08
  • 「コンピュータ・プログラミングの概念・技法・モデル」を読み始めてから読み終わるまで - Altechの日記(仮)

    二年前の夏くらいに読み始めて、ちょくちょくと読み進めていた「コンピュータ・プログラミングの概念・技法・モデル」というをひと通り読み終えました。まあ読んだと言っても章末の練習問題は途中からやっていないので、おおよそ重要なことは一通り頭に入れた、という感じでしょうか。章によりますが大体2〜4回くらい読みました。 このはちょうど自分がコンピュータ・サイエンスを学び始めたときから読み始めたなので、過程をまとめることでこれまでどういうことを考えて何を学び、他にどういうことが足りていないか、というようなことを整理してみたいと思います。 各章まとめ 読んだことを整理するために書いた各章ごとのまとめ。 序文:プログラミングを学ぶにあたって - 2011-01-01 CTMCP 1章:プログラミング概念入門 - 2011-01-04 CTMCP 2章:宣言的計算モデル - 2011-07-20 CTM

    「コンピュータ・プログラミングの概念・技法・モデル」を読み始めてから読み終わるまで - Altechの日記(仮)
    Mrk1869
    Mrk1869 2015/01/08