2012年6月25日のブックマーク (4件)

  • 広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 1 名前: マヌルネコ(京都府):2012/06/23(土) 19:58:23.83 ID:s79/sdxB0 アニメのキャラクターやかわいらしいデザインをあしらう「萌(も)え」のアイデア商品が増えている。世界遺産の島・宮島(廿日市市)では、もみじまんじゅうやしゃもじに美少女のキャラクターを描いた「萌え土産」が幅広い世代に人気という。筆の里、広島県熊野町では、熊野高生徒が化粧筆「萌筆(もえふで) Moe FUDE」を開発し、23日の文化祭で限定販売する。 NHK大河ドラマにちなみ、烏帽子姿で平清盛に扮(ふん)した少女を包装紙に描いたもみじまんじゅうを販売するのは、宮島桟橋前の後藤製菓。5月から12月まで販売する。当初は若者向けの想定だったが、後藤政彦社長(53)は 「『箱がかわいい』と選んでくださる年配の方もいる」と、幅広い世

    広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2012/06/25
    あずささんのもみまん下さい
  • おれが見たものはなんだったのか - player1,life1

    サイリウムに触ったのは初めてだった。プラスチック容器の中の芯をポキっと折ると、サッと光り出す。もっと時間が掛かるものだと思っていた。その変化は鮮やかで、それでいて光は淡く、美しかった。21世紀のアイテムだと感じた。 でも、そうやってせっかく用意したサイリウムを私はほとんど振らなかった。席は狭いし、ステージを見ることに集中したかったからというのもあるけど、何よりも「光る棒を振る」というのは実際にやってみるとなんだかまるで幼児をあやすかのようで、出演者をバカにしているように思えて途中でやめてしまった。でも出演者にとっては、サイリウムの光の波がうねる光景がなによりの応援になるものだということはアニメでもよく描き表されていたし、実際そのようだった。ステージそのものではなく、会場の一体感を楽しんでいるようだった。会場の全員が知っている曲を歌い、しきりに観客に合いの手を呼びかけ、観客も一体となってそれ

    おれが見たものはなんだったのか - player1,life1
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2012/06/25
    だめひゅさんのTweetから飛んできた。…そりゃこういう文章になるか。。
  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティアのクラウドサービスが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP... データセンター 2024年01月10日 【接続先追加】「バーチャルブリッジ」に主要IX事業者などの他事業者接続が追加 データセンター 2024年01月10日 令和6年能登半島地震の影響により、被災された地域のお客さまがご利用中のサービスについて支援措置を実施します。 サービス 2024年01月05日 新年のご挨拶 代表取締役社長 鈴木 勝久 その他 2024年01月04日 1月17日~19日に福岡で開催される「JANOG53 in Hakata」にブース出展します その他 2023年12月20日 ZDNET Japan Business&IT ClassWork supported by ... その他 2023年12月15日 IDCフロンティア、「AIサービスのためのデジタルインフラ」を

    株式会社IDCフロンティア
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2012/06/25
    機器は二重化してました(キリッ)…ではなあ。googleが、以前gmail障害で、最終最後のテープバックアップからの戻しでデータ回復させた事例があったっけ。多重スタンバイはデータ保持には役にたたんわな。。
  • ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi WBSの放送 http://t.co/JSaAhR9g は、経済系番組なのに問題点を示しており良い番組だった。「元カレが出て嫌」「知らない人が出て怖い」件を声をとって伝えている。(おそらく題は元々そっちを予定していたのではないか。) 2012-06-24 00:39:38 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 生貝氏のコメントは「企業が自ら情報の扱い方を明らかにしたうえで「信頼して欲しい」というメッセージを積極的に発信することが必要」というもの。 しかし今の実態はというと、「情報の扱い方」が抽象的にしか示されず、「信頼して欲しい」というのが精神論になってしまっている。LINEはどうか。 2012-06-24 00:43:20

    ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2012/06/25
    このお二人の間に「vs」を入れるか「x」を入れるか、という話(違