2013年4月22日のブックマーク (6件)

  • 『アイドルマスター』がiOS版で遂に海外初進出!海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『アイドルマスター』がiOS版で遂に海外初進出!海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    外国人は訓練が足りない。/…というジョークは置いといて、戦略として失敗ではある。海外には元々売る気がないのかな。勿体ない。
  • 暗殺、裏切り、御用心。『フンタ【日本語版】』 | ホビージャパンゲームブログ

    遂に、エジプト政局も日の政局もコレひとつでよく判ると一部で評判のフンタの日語版が発売となりました! 発売以来いろいろと語られているゲームなんでざっくりと。 ゲームの手順は簡単。 1)自分の基盤となる票田や投票、政治的な行動を表す『政治カード』をそれぞれのプレイヤーが2枚引く。 2)大統領は閣僚ポストを配分する。閣僚ポストははっきりと強弱がありますので、絶対誰かが不満を持ちます。 3)外国援助金を8枚、大統領が引く。援助金は96枚ですので12回引く機会があるわけです。100万、200万、300万ペソはそれぞれ32枚なので、8枚引いた平均は合計1,600万くらい? 4)予算の審議と予算配分――と言えば聞こえはいいのですが、引いた外国からの援助金を自分の懐と、まぁ、閣僚を黙らせるのにおこぼれを分配します。 大統領の予算案を全員で動議にかけて、可決ならその金額(かそれよりも多く)を大統領はあた

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    しまった・・・2011年に再版してたのか。また綺麗なカードになっちまってまぁw
  • スモスとは - Google 検索

    2008/05/22 · 「スモス」ではなく「コスモス」で一単語だと思うですが・・・。 COSMOSなら、宇宙、調和といった意味があります。

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    みんな疑問に思ってるんだなー(棒)
  • 「ショーヘイヘイ」大谷に改名のススメ – 東京スポーツ新聞社

    大谷と笑福亭笑瓶(右) 右足首を捻挫し、登録抹消中の日ハム・大谷翔平投手(18)に、衝撃的な事実が判明した。投打で大注目を集める二刀流ルーキーは「天は二物を与えた」と周囲にうらやましがられているが、高校時代に決勝で審判の判定に泣いて甲子園出場を逃すなど、どうもツキがない様子。そこで数々のテレビ出演と著作で知られる「開運道スクール」主宰の花見正樹氏(77)を直撃すると、姓名判断の運気が悪いことが明らかになった。 花見氏によると「大谷翔平」という名前のイメージ自体は「『山を越え、谷を越え、大きく羽ばたいて平然とわが道を行く』という素晴らしい意味」と、なるほどメジャー挑戦宣言から二刀流入団を決めた大谷の大物っぷりを表している。 ところが同氏が字画を占うと…。「強運」ではなく、自我が強いあまり「出るくいは打たれる」タイプ。 さらに「多方面に興味を持つと才能が沈んでいく」と、4番でエースを目指す大

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    お前、ちょっと屋上こいw
  • 【甘口辛口】棋士側に意味を感じないコンピューターとの対局+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    1秒間に2億5千万手を読む将棋のコンピューターソフトにトップ棋士の一人、三浦弘行八段が負けた。5人のプロ棋士が5種類の将棋ソフトと対戦した団体戦「第2回将棋電王戦」の最終局。三浦八段の負けで棋士側は1勝3敗1分けで終わった。「プロは強い」と絶対視されていた棋士にとって、これ以上の屈辱はないだろう。(サンケイスポーツ) 将棋は概して好手を指した方が勝つというより、悪手を指した方が負けるといわれる。人間同士では相手が悪手を指すと喜びすぎて自分も悪手で返し、負けることもあるからだ。ところがソフトは悪手を指すと、容赦なく正確無比に突いてくる。そこには人対人での駆け引きなどは存在しない。 電王戦は持ち時間が各4時間だった。「持ち時間10秒のような早指しになると差は歴然。なにしろ向こうは10秒では25億手読むことになる。人間はせいぜい筋を含めて、2~3手がやっとだから…」とある高段棋士は苦笑いした。

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    なんやこのアホなコラム…
  • http://pluto.io/pages/pc/privacy.html

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2013/04/22
    高木さんTweetから拝見。実際にNetサービスを展開している企業なら明言せずにやっていそうな事を、ここまで単純明文化してポリシーとしているのはある意味素晴らしい。自分は使おうとは思わんけど。