2017年10月22日のブックマーク (3件)

  • 東日本大震災:6年超不通の富岡-竜田が再開 JR常磐線 - 毎日新聞

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2017/10/22
    最悪の構図を喜々として掲載してるなこりゃ。毎日にとって「福島はこうでなければならない」んだろうよ。反吐が出る。
  • ビデオゲームの語り部たち 第1部:焼け跡に生まれ,スペースインベーダーとともに戦後のエンターテイメントを支えた「池袋ロサ会館」

    ビデオゲームの語り部たち 第1部:焼け跡に生まれ,スペースインベーダーとともに戦後のエンターテイメントを支えた「池袋ロサ会館」 ライター:黒川文雄 最初に,この連載を始めることになったきっかけを紹介したい。 2015年に遡るが,私の会社(ジェミニエンタテインメント)は,老舗の映画会社である日活と共同で「ATARI GAME OVER」(アタリ ゲームオーバー)という映像ソフトの販売権利を獲得し,日語字幕版発売への準備に入った。 ATARI GAME OVERは,ATARIの創業から没落(いわゆるアタリショック)までを追った良質なドキュメントムービーである。しかし,同じものが海外の動画サイトで視聴できるということもあって,日語版には独自の特典を用意したいと思い,ATARI創業者の1人で,現在もエンターテイメントやITの分野でアグレッシブに活躍するノーラン・ブッシュネル氏の独占インタビュー

    ビデオゲームの語り部たち 第1部:焼け跡に生まれ,スペースインベーダーとともに戦後のエンターテイメントを支えた「池袋ロサ会館」
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2017/10/22
    これは貴重なインタビューだよなぁ。実際アーケードやパチスロ、ボーリングに詳しい都内の人は、その当時のここを知っている人が多い。今でも「面白い」施設なのは、その歴史からなんだろうな。
  • バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

    私は「1986年分水嶺説」を唱えている。今年31歳になる「86年生まれ」と、それ以下の「86年以降生まれ」には、実は大きな違いがある。 「86年以前世代」は、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、援助交際ブームなどを経験しており、「社会は5〜7年ごとにガラリと変わる」という感覚を持つ。 他方「86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。 世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。いずれにせよ先行世代は、若者の「劣化」を認識したほうがいい。具体的に説明しよう。 なぜ性体験のない若者が増えたか 「86年以降世代」は、物心がついたときからネットのコミュニケーションに依存する

    バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2017/10/22
    おー、宮台氏も見事に老害になったな!理不尽なマナーに抵抗したときに怒り出す老害への経験から若者は学んでるんだよ。多数決で老人が勝つ時代をもう少し考えたほうがいい。