2021年1月27日のブックマーク (2件)

  • 毎日新聞カメラマン「私が知る限りコロナ禍以前はなかった」←何年も前から批判あります

    梅村 直承 @nao2men 元の記事の筆者、丸山カメラマンの書く通り、報道カメラマンはロボットではありません。自分が感じた現実を写真で表現したい どのレンズを使うかは我々の感性です 無いものを写真に加える、あるものを消せば捏造、事実を歪めた事になるが、レンズの選択は全くそれと異なります 2021-01-24 14:24:15 nale @nalenua どんなレンズで、どんな構図で撮るかはカメラマン次第だし(まぁ、担当デスクと記者の要望もあるが)、その自由はあるけど、レンズによる圧縮した写真と、標準レンズで同じ場所から撮った写真比べられて批判されたのを「紋切り型」の書き込みとか言ってるから批判されるのよ twitter.com/nao2men/status… 2021-01-26 12:11:04

    毎日新聞カメラマン「私が知る限りコロナ禍以前はなかった」←何年も前から批判あります
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2021/01/27
    「いいからお前素人はプロである俺たちの意図通りの感想をいだいてりゃいいんだよ」という傲慢だと気付かないのが重症。/レンズの選択に込めた主張と言うが、それなら客観的事実を売りにしないでくれないかね。
  • 産総研:全固体電池の界面不純物制御により電池容量を2倍に

    発表・掲載日:2021/01/26 全固体電池の界面不純物制御により電池容量を2倍に -電気自動車の航続距離の増加や定置蓄電など、応用範囲の拡大に向けて- 要点 不純物を含まない清浄な界面を作製すると、全固体電池の電池容量が倍増することを発見 放射光X線回折測定により、界面近傍のリチウム分布や結晶状態を明らかにした 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の一杉太郎教授、東北大学の河底秀幸助教らは、産業技術総合研究所の白澤徹郎主任研究員、および日工業大学の白木將教授らと共同で、電極と固体電解質が形成する界面における不純物制御により、全固体電池の容量を倍増させることに成功した。 全固体電池の開発目標として電池容量の増加と高出力化が挙げられる。電池容量の増加は、機器の使用可能時間の延長につながり、高出力化は、短時間での充電や、瞬間的な大きなパワーの取り出しを可能とする。 現在、リチウムイオン

    Mu_KuP
    Mu_KuP 2021/01/27
    割と大きなブレイクスルーと思うが、はてさて。