ブックマーク / tunderealrovski.hatenadiary.org (4)

  • ひだまりスケッチ×ラジオ体操×YMO - 「☆☆☆」におけるラジオ体操の描写への考察 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    好評の内に幕を閉じたテレビアニメ「ひだまりスケッチ×☆☆☆」。 イチ「ひだまりスケッチ」ファンとして、シリーズを通して語りたいことは色々とあるのですが、今回は「☆☆☆」の劇中で印象的に使用されていたラジオ体操の描写について、アレやコレやと書いてみたいと思います。 ■ラジオ体操の歴史と意義先ずは、話の前提としてラジオ体操の成り立ちについて、自分の調べた範囲で簡単にまとめさせていただきたいと思います。 黒田勇著「ラジオ体操の誕生」(青弓社)によると、ラジオ体操は、日では逓信省の簡易保険事業のプローモーションの一環として、1928年に放送が開始されたとあります。 ラジオ体操の誕生 (青弓社ライブラリー) 作者: 黒田勇出版社/メーカー: 青弓社発売日: 1999/11メディア: 単行 クリック: 27回この商品を含むブログ (7件) を見る 「生命保険」というシステムの概念がまだ希薄だった当

    ひだまりスケッチ×ラジオ体操×YMO - 「☆☆☆」におけるラジオ体操の描写への考察 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2010/03/30
  • 描き文字による演出が凄いエロ漫画 - みた森たつや「みえないさん」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    最近、描き文字に注目をしてエロ漫画を読むことに凝っているんですが、現在発売中の「コミックメガストア11月号」に掲載されている、みた森たつや先生の「みえないさん」という短編が、漫画内で描き文字を非常に効果的に使用していた上に、出てくるヒロインのキャラクターが思いっきり自分好みで、描き文字的にもヒロイン的にも非常にオイシイ作品でした。 なので、雑誌が店頭から消えてバックナンバー化してしまう前に、ちょっと感想を書いておきたいと思います。 ■先ずは、簡単にストーリーのご紹介を…大学生の北浦くんは「アパート並に安かった」という破格の家賃の一軒家に引越しをし、広い家を利用して大学のサークル仲間の溜まり場にしたりと、気ままな一人暮らしをエンジョイしていました。 しかし、家賃が安いのにはやはりそれなりの理由があったようで、程なくして家には様々な怪奇現象が起き始めます。 そして、段々と「その手のモノ」に対す

    描き文字による演出が凄いエロ漫画 - みた森たつや「みえないさん」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2009/11/17
    これは良レビュー。
  • 「ささめきこと」 第4話で描かれた男性性の退場劇 - 男の子は去って、女の子は残った - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「ささめきこと」の第4話「4+1」を見ました。 純夏と汐が、朋絵とみやこのカップルと出会い、女の子が好きな女の子の為の部活「女子部」設立に向けて動き始めたことで、今後の物語の盛り上げを予感させるエピソードになっていたと思います。 劇中では、「女子部」という存在が登場したことで、より「女の子が好きな女の子」の存在にフォーカスが当てられた感じですが、そういった中で女子だけの空間を描く上手さ、そして朱宮以外の男子の存在感を物語からフェードアウトさせていく過程が非常に上手く描けていたなぁ〜と感じました。 今回は、ちょっとその辺りについて感想文を。 ■男子と女子を分け隔てるもの「4+1」は、先ず話のスタートからして、女子更衣室から始まります。 学校の中で男子が絶対に入れない場所、女子しか入ることができない場所。女子しか立ち入ることが許されないのは、純夏と汐が、朋絵とみやこといった「ささめきこと」の登

    「ささめきこと」 第4話で描かれた男性性の退場劇 - 男の子は去って、女の子は残った - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2009/10/30
  • 今回、LOを読むまで、ロリコンを勘違いしてました。どうもすいませんでした。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    エントリのタイトルは、「PRIDE 男祭り 2004 -SADAME-」で総合格闘家デビューを果たすも、戦前の強気な発言とは裏腹に納得いかない試合内容に終わった瀧誠選手(アテネ五輪柔道金メダリスト)の、 「今日、試合するまで、総合格闘技をなめてました。どうもすいませんでした。」 というマイクの引用です。…分かりづらい! でも、今の気持ちにピッタリだったので、ここぞとばかりに使ってみました。 巷で話題のCOMIC LO 3月号を購入しました。 表紙の「ロリコンに、春は来ない。」というセンセーショナル過ぎるコピーが、強烈に目を引いた3月号。 最初は、ポップ・ミュージック史における「ロックは死んだ」(by ジョン・ライドン)みたいに、敢えてネガティヴなコピーを使用することで、それが却ってコマーシャリズムに作用するっていう効果を狙っているのかな、などと物凄くひねくれた見方をしていたんですが、 裏

    今回、LOを読むまで、ロリコンを勘違いしてました。どうもすいませんでした。 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2009/02/06
  • 1