2016年7月4日のブックマーク (8件)

  • リシュマムのリュックを息子の1歳記念に購入した理由

    店舗・店員さんの対応が素晴らしい 1歳の息子用リュック選びは、時間をかけて当に色々悩みました。そのせいもあり、実際に注文出来たのは06/29(水)の明け方、リシュマムさんの発注目安は『注文から5営業日』と書かれていたので、水曜・木曜・金曜・月曜・火曜で「息子の誕生日中(07/05)には、何とか間に合いそう」という何ともギリギリ過ぎるスケジュールでの注文となってしまいました。 ダメ元で備考欄に「7/5が息子の誕生日」という旨のメッセージを書かせて戴いた所、お客様サポート担当の方より「備考欄を確認させて頂きました。7月1日(金)当店広島市より発送いたします。7/5までにはお届けいたします。」というご返信を戴きました。その後、7/1に発送完了・配送予定日時が書かれたメールを戴き、7/2の土曜日には手元に届けて貰う事が出来ました。 楽天に限らず、ネットで買い物をする機会が増え、メールの受信ボック

    リシュマムのリュックを息子の1歳記念に購入した理由
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    うちの子ももうすぐ1歳なのでこれいいかも♡
  • ワーキングホリデーでメルボルンに来て5日。着いたら何をするべき?何を感じた?正直な心境を語ります。| のぶろぐ

    ※この記事は2016/07/03現在の為替レート(1豪ドル=75円)で計算しています。また現地のかかる費用も変動する可能性があるため、ご了承ください。 こんにちは。セカンドワーキングホリデーでオーストラリアのメルボルンに滞在しているノブ(@nobu0810)です。 06月27日の月曜日の夜に飛行機に乗り、翌日の日中にメルボルンに着いてから早くも5日が経過しました。そして気づいたらもう7月です。 一度も降り立ったことのないメルボルンという土地で、右も左もわからない状態とはまさにこの状態。 ガイドブックで観たようなトラム(路面電車)や金髪の綺麗なお姉さんや長身のイケメンすぎるお兄さん達がいっぱいいて、目のやり場に困ってしまうんだけど、それよりも「どうなるんだろうな、これから。」の方が気持ちが勝ってしまっていました。いつものことなんだけど。 聞き取れるようになっていたつもりの会話でも実際に会話を

    ワーキングホリデーでメルボルンに来て5日。着いたら何をするべき?何を感じた?正直な心境を語ります。| のぶろぐ
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    なんか昔を思い出しました(^^)
  • 【今のリップで満足してる?】リップバーで本当に似合う運命の1本を見つけよう。 | Hello me.

    【今のリップで満足してる?】リップバーで本当に似合う運命の1本を見つけよう。 | Hello me.
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    たのしそー!いってみたい!けど名古屋かぁ(._.)
  • トイレットペーパーの三角折りの意味を調査!マナー違反に気を付けて。 - なぎぶろ

    腹痛に見舞われトイレに駆け込んだあなた。 目の前に広がるのはトイレットペーパーの三角折り。 でんっ! ちょっとほっこりした気分になる?ならない? 冷静になって考えてみると 誰がこんなことをしたのか気になりますよね? トイレットペーパーの三角折りには そもそもどんな意味があるんだろう? 単なる親切にしてはちょっと謎ですね。 ということで調べてみました☆ あなたはトイレットペーパーの三角折りに賛成ですか? それとも反対ですか? 今日は果てしない程くだらない日常の雑学 こんなテーマでいきたいと思います。 トイレットペーパーの三角折りの起源と意味 【説その1】消防士が考えた?ファイヤーホールド! 【説その2】ホテル法華クラブで!?清掃の証。 【説その3】銀座クラブが発祥?順子さん凄い。 【起源はこれ】テレビ局の力はすごい 三角折り賛成派の意見 三角折り反対派の意見 【日常】それでも僕はやってない

    トイレットペーパーの三角折りの意味を調査!マナー違反に気を付けて。 - なぎぶろ
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    昔、ベッキーが三角折りやるってテレビでいってたのを思い出しました!
  • ブログに写真を投稿する時の注意 Exif(イグジフ)情報をオフにしておかないと撮影場所=自宅が特定されることがあります! - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ブログやSNSから流出する位置情報に注意 どうも千日です。ちょっとショッキングなことなんですが…きっかけは情報処理推進機構のこの記事でした。 投稿した写真から撮影場所=自宅が特定される可能性があるらしいです デジカメの中にはExif(イグジフ)という機能があるらしいのですが、これは撮影日時や撮影機器のモデル名、カメラの設定に加えてGPS情報が付加されます。 もしExifのGPS情報が付加されたままの写真をブログに投稿したりすることで、データの形で出回ると、その撮影場所が何処か、分かる人には分かってしまうらしいです。 iPhoneのカメラにも当然Exifがありますので位置情報をOFFにしておきましょう ①設定メニューのプライバシーをタップします。 ②位置情報サービスをタップします。ここでオフの人は問題無しです。 ③位置情報サービスのオン•オフの切り替え画面です ④オフにするとこうなります。

    ブログに写真を投稿する時の注意 Exif(イグジフ)情報をオフにしておかないと撮影場所=自宅が特定されることがあります! - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    とても参考になりました!気を付けないとですね。
  • ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!

    ブログで個人情報を漏らさないために ネットで公開している情報や画像から、うっかり個人を特定される事があります。 ツイッターのつぶやきや、位置情報があれば素人でも簡単に特定できるのです。意外と知られていない情報公開の落とし穴について今日はまとめてみました。 ブログで個人情報を漏らさないために ツイッターだけで個人特定?! ブログでは小出し情報に注意! 写真のExif情報で居場所がバレている? はてなブログはexif情報を非公開設定できる まとめ ツイッターだけで個人特定?! まずは、オモコロでの実験をご覧ください。ツイッターのつぶやき、アカウント写真、さらに位置情報から、素人でも簡単に人物特定できるという話。 omocoro.jp これは・・ありがちだなと思いました。10~20代は特に「○○なう」と気軽に呟きたいし、外で美味しい事をしたら写真を撮りますよね。アイコンを自分の姿の一部を出す人

    ブログやSNSで個人情報を漏らさないために、知っておきたい3つのこと - ミニマリストは世界を変える!
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    とても参考になりました。ありがとうございます。
  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    ただ事じゃないんだけど笑ったw
  • デキる人はみんな朝活をしている! あなたの生活を変える「朝活」とは? - ケーススタディの人生

    朝早く起きて朝活をする。 朝に何かをするのを朝活といいますが、朝活は人生を変えるレベルの影響力をもっています。 朝活には 勉強や仕事の時間が取れる 集中して作業できる 心身ともにスッキリとして気持ちいい という特長があります。 集中力や時間のとりやすさが仕事の成果をよくするのはもちろんのこと、目覚めもよくなるので生活そのものの質があがります。 さらには規則正しい生活リズムを簡単に実現できてしまうため、健康面でもいい影響があるのはいうまでもありません。 あなたも朝活をやってみると、その気持ちよさに気づくでしょう。 早寝早起きによるスッキリ感から、作業がはかどるという気持ちよさ、健康な体と生活まで、さまざまな面でいい感覚を味わえます。 目次 朝を制する者は人生を制す 早起きは三文の得っていうけど実際どうなの? やりたいことをやろう どうすれば朝活を定着化できるか 時間をずらそう 朝活は一度慣れ

    デキる人はみんな朝活をしている! あなたの生活を変える「朝活」とは? - ケーススタディの人生
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling 2016/07/04
    私も最近は早起きがやっと定着してきました!朝活すると気持ちいいですよね!