タグ

2011年9月14日のブックマーク (3件)

  • 【コラム】ダイナミックObjective-C (8) カテゴリ - 動的なメソッドの追加によるクラスの拡張 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回からは話を変えて、Objective-Cの別の側面を紹介しよう。メソッドの宣言、実装にまつわる話だ。まずは、カテゴリから始めよう。 カテゴリによるクラスの分割 Objective-Cには、カテゴリと呼ばれる機能がある。クラスが持つメソッドを、名前の通りカテゴリごとに分類するための機能だ。これを使うことで、大きなクラスでもコーディングしやすいように分割する、といったことができる。 例を示そう。Objective-Cでは、メソッドの定義は@interface ClassNameという形で行うが、メソッドをカテゴリに分類するときは、@interface ClassName (Category)という文法を使う。次の例では、Documentというクラスを宣言し、そのクラスにPersistenceというカテゴリを追加している。このカテゴリは、書類の読み書きに関するメソッドを担当するようにしてみた

    MuneOchi
    MuneOchi 2011/09/14
    #ios_dev クラスをカテゴリを使って分割すると、それぞれ別のオブジェクトとしてコンパイルされる。そしてランタイムに読み込まれた時点で、もとのクラスにカテゴリで宣言されているメソッドが追加されていく
  • Subversion メモ

    概念と特徴 リポジトリ Subversion は共有情報の一元管理システムであり、情報はリポジトリに格納される。 リポジトリは情報をファイルシステムツリー(一般的なファイルとディレクトリの階層構造)の形で保持する。 Subversion ではリポジトリの場所は URL によって表現される。 リポジトリにアクセスするための URL には以下のようなものがある。 file:/// リポジトリへの直接アクセス (ローカルディスク上) http:// Apacheサーバ への WebDAV プロトコル経由でのアクセス https:// http:// と同じだが、SSL による暗号化 svn:// svnserve サーバに対する独自 TCP/IP プロトコル経由でのアクセス svn+ssh:// svn:// と同じだが、SSH トンネルを利用する ほとんどの場合、Subversion の

  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    MuneOchi
    MuneOchi 2011/09/14
    自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い