タグ

2015年11月20日のブックマーク (4件)

  • 収益ブログの作り方 弱者はアフィリエイトやアドセンスに挑まずブログによるパーソナルブランド構築を目指せ!【ブロガー弱者の兵法】

    弱者には弱者なりの収益ブログの作り方がある PVに頼らないブログ収益の得方ブログの収益化についてはさまざまな方法がある。 一般的には、 ・Google AdSenseアフィリエイト ・広告スペースの販売(純広告) と、いったところであるが、私はこれらを勧めることはしない。 なぜなら、これらを収益化させるには多大なPVが必要になるからだ。 例えば、Google AdSense 一般的に言われている収益の目安が「1PV=0.3~0.5円」ほど。最近はもっと低いようにすら感じる。 2013年の国税庁の調査によるサラリーマンの平均年収は414万円。 この金額をアドセンスで稼ぐとなると、ざっくり69万PVは必要になる。 ゼロから初心者の状態でブログをはじめ、69万PVに辿り着ける人が何人いるだろう?そう考えるとこれは高いハードルだ。 しかも、Google AdSenseはアカウント停止の恐怖と日

    収益ブログの作り方 弱者はアフィリエイトやアドセンスに挑まずブログによるパーソナルブランド構築を目指せ!【ブロガー弱者の兵法】
    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/11/20
    これは一理ある。ただ収益の再投資を考えるなら初期段階では色々なキャッシュポイントは入れとくかな~ → 収益ブログの作り方 弱者はアフィリエイトやアドセンスに挑まずブログによるパーソナルブランド構築を目指せ
  • キーワードツールの罠/ヒントでダメなら答えをあげよう

    キーワードツールを使って『競合性:低』+『検索ボリューム1,000前後』の条件に当てはまるキーワードを見つけて記事を書こう。そんな記事を良く見かけます。   キーワードツールが返してくれる情報は、キーワード選び...

    キーワードツールの罠/ヒントでダメなら答えをあげよう
    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/11/20
    どういうアプローチを取るかは目的次第ですかね~♪ → キーワードツールの罠/ヒントでダメなら答えをあげよう @30sman_blogから
  • 2015年冬のボーナスはいつから支給?その使い道は?我が家は今年から新費目創設 | おさいふプラス

    2015年冬のボーナスの支給日冬のボーナスの時期で多いのは、12月第1週から第2週にかけてが多いみたいですね。国家公務員は12月10日と決まっているようですので、大体そのあたりのボーナス支給が多いみたいです。 忘年会とかするときは、その前のほうが比較的予約が取りやすいのかな。やっぱり、ボーナス入ると気持ちも大きくなりますしねぇ。 我が家はお小遣い制なので、ボーナスは基的に家のお金。浮かれることはないのはちょっと寂しい・・・。 冬のボーナスの使い道はどうする?さて、冬のボーナスの使い道・・・。 これはね、頭を悩まします。2015年は引っ越しをしたこともあって、 かなりお金を使っています! 頭金やマイホーム購入の手数料やら引っ越し代やら家具・家電代などを考えると年収分くらい使っていますので、我が家は財政再建中です。 ですので、今年の夏のボーナスはお小遣いカット。そして、冬のボーナスもお小遣い

    2015年冬のボーナスはいつから支給?その使い道は?我が家は今年から新費目創設 | おさいふプラス
    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/11/20
    僕は株に全弾投入! ・・・と言いたいところですが、リーマンショックで爆死してから奥さんの信用が無いので目の前を素通りで貯金に回ると思いますw → 2015年冬のボーナスはいつから支給?その使い道は?我が家は今
  • ウェブ上でメディア名を覚えてもらいたければ、その人のセンスの良い知り合いが2人以上出ていればいい。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 これだけ雨後の筍のようにウェブメディアが出てくると、その媒体名を読者の方々に覚えてもらうだけでも一苦労です。 そこで多くのウェブメディアが試そうとするのが、既に著名なヒト・モノ・コトを紹介して、その記事をバズらせ、それで媒体名も一緒に覚えてもらおうとする手法。 でも僕は、それは大きな間違いだと思っています。今日はそんな話を書いてみようかなと。 著名人のインタビュー記事が掲載されていても、媒体名は見てもらえない。 確かに、既に著名な方々を取り上げれば、大きくバズる可能性は高いです。 既に著名な方々は拡散力が強いですからね。まだメディア自体で拡散力がない場合、非常に魅力的な伝達手段に思えます。だからきっと、紙の雑誌の表紙を誰にしようかみたいな感覚で、編集部側はできる限り著名人を選んでしまうのでしょう。 しかし、当にそれでメディア名も覚えてもらえるか

    Murakamisysi
    Murakamisysi 2015/11/20
    ホンコレ。PVに捕らわれ過ぎてる人に読んで欲しい。 → ウェブ上でメディア名を覚えてもらいたければ、その人のセンスの良い知り合いが2人以上出ていればいい。 @hirofumi21さんから