タグ

2016年7月7日のブックマーク (4件)

  • オフィスが崖にあっても使える電話

    手持ちのスマホにアプリをインストールすると、代表電話、直通電話が使えるという便利なアプリがある。 スマホが使える場所であればどこでも使えるという。 じゃあ、崖とかでも使えるのかなー。 というわけで、崖にオフィスを作ってためしてきた。

    オフィスが崖にあっても使える電話
    MyPLB
    MyPLB 2016/07/07
  • 震災5年 特別インタビュー 東北を見つめて 前編 - 地図と旅行ガイドブックの昭文社グループ

    私が東北地方のツーリングマップルの担当ライダーを務めさせていただいてから、もう20年以上経つんですね。前身である「二輪車ツーリングマップ(1985〜1996)」が「ツーリングマップル」というタイトルに変わる、というタイミングで、担当ライダーとして関わらせていただいたのが始まりです。 東北の担当になったきっかけは、当時の担当編集者の方の「東北の地図があまり売れない」という言葉でした。「じゃあ私が東北の担当をやりましょう!」と言って手を挙げたのを覚えています(笑) というのも、ちょうどその頃は、私が東北の面白さに気付き始めていた時期だったのです。90年代、多くのライダーにとってツーリングのメッカは北海道で、私も北海道はよく訪れていました。私の定番は関東から高速ではなく一般道で青森へ、そこからフェリーで函館へ向かうルートだったのですが、あるときから目的地であるはずの北海道もさることながら、その途

    震災5年 特別インタビュー 東北を見つめて 前編 - 地図と旅行ガイドブックの昭文社グループ
  • 「アベ政治に反対」と野党が叫ぶほど、安倍首相が指導力を発揮しているイメージは強化されるという“逆説”(佐藤 卓己) @gendai_biz

    「アベ政治に反対」と野党が叫ぶほど、安倍首相が指導力を発揮しているイメージは強化されるという“逆説” 知っておきたい政治の「シンボル作用」 文/佐藤卓己(京都大学教授) イギリス「EU離脱」から学ぶべき教訓 イギリスの「EU離脱」を決めた国民投票が6月23日に行われた。事前の世論調査などで接戦が報じられていたものの、最後はイギリスの保守的伝統が大衆感情を抑えるものと予想していた。しかし、EU離脱が決まって世界中に激震が走った。 その投票結果は世論(ポピュラー・センチメント)が輿論(パブリック・オピニオン)を圧する現代政治を象徴しているようにも見える。投票分析によれば、未来のある若年層では「残留」派が少なくなかったが、過去に囚われた高齢者を中心に「離脱」派が多数を占めた。 年齢を重ねることが必ずしも成熟を意味しないこと、シルバーデモクラシーも暴走すること、この国民投票から学ぶべき教訓は少なく

    「アベ政治に反対」と野党が叫ぶほど、安倍首相が指導力を発揮しているイメージは強化されるという“逆説”(佐藤 卓己) @gendai_biz
  • 大塚家具、事業モデル改革に苦戦する理由

    大塚家具がビジネスモデルの転換に苦闘している。5月の売り上げの落ち込みが大きく、2016年12月期に15億円の営業赤字に陥る見通しだと発表した。経営混乱への「おわびセール」を昨年実施した反動減の要因が大きいものの、今年6月の売上高も前年同月比38.1%減。一昨年の6月と比べても約7%減と低調だった。昨年3月に経営権を巡る委任状争奪戦(プロキシーファイト)で、父親で創業者である大塚勝久氏に勝利した大塚久美子社長。会員制をやめて気軽に立ち寄れる店を目指して改革を進めてきたが、なかなか成果につながらないのはなぜか。会社を去った勝久氏が新会社を立ち上げて、大型店を開業するなど逆風も吹く。大塚久美子社長に事業の現状や今後の展望を聞いた。 (聞き手は鈴木哲也) 大塚久美子(おおつか・くみこ) 大塚家具社長。1968年、埼玉県生まれ。1991年一橋大学経済学部卒、同年、富士銀行(現 みずほフィナンシャル

    大塚家具、事業モデル改革に苦戦する理由