タグ

2018年12月1日のブックマーク (9件)

  • 【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」

    (この高級旅館では、1泊25万円と表示される。公式サイトやこの他の宿泊サイトでは満室で予約はできない。) 日中のホテルの予約担当者に緊張が走っている。海外大手宿泊サイトが、年末年始が既に満室のホテルを「一室のみ在庫がある」と偽って販売している事案が全国で発生しているからだ。
該当の宿泊サイト(以下、サイト)と未契約のホテルであろうがお構いなしに勝手にプランを作られかなりの高額で販売されていることから、自分のホテルもターゲットにされていないか確認に追われている。 ある高級旅館では、数カ月前から満館で販売を終了していた12月31日の予約が可能だとGoogle上に表示された。しかも2連泊、事なしで10万円、通常の2倍以上の価格だ。数時間後、その表示は無くなった。つまり誰かがその価格で購入したということだ。 別の旅館では、あらかじめ設定していた12月の休館日に「空室あり、2泊25万円、返金不可

    【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
    まさかこんな問題あったところと提携するとは…JR東日本グループ、中国のオンライン旅行会社「Ctrip」と東北・東日本エリアへの誘客で戦略的提携 :日本経済新聞https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP507594_S9A410C1000000
  • 総持寺祖院「臘八摂心」始まる|NHK 石川県のニュース

    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
  • デイリーポータルZをはげます会スタート&サイトのURLが変わりました :: デイリーポータルZ

    こんにちは。編集部 石川です。先週10/7に16周年を迎えたばかりのデイリーポータルZですが、なんと今日から新しくなりました! ……といっても見た目あんまり変わっていないのでリニューアル感は薄いかもしれませんが、中身がごっそり入れ替わっております。そしてさらに、先日終了した友の会に代わる新会員制度「デイリーポータルZをはげます会」も始まりました! 「16周年でリニューアル」って高校デビューみたいな話ですが、可愛がっていた甥が初めて髪を染めたのをほほえましく思う感覚で、我々の高校デビューの話も聞いていただければ幸いです。

    デイリーポータルZをはげます会スタート&サイトのURLが変わりました :: デイリーポータルZ
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
  • 朝はマルコメ『料亭の味』+冷凍ネギに限る - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp ダシをとって作った味噌汁が美味いのは当然だが、独り暮らしでは味噌汁が余ってしまい、残りを温め直してもあまりおいしくない。 なので、独り暮らしの味噌汁はインスタントが正解……なんだけど、永谷園の「あさげ」「ゆうげ」あたりは美味いっちゃ美味いけれどもコスパがあまり良くない。 コスパと美味さをインスタントで両立させるなら、「マルコメ」の料亭の味に冷凍ネギや冷凍あさつきを入れるのが一番手っ取り早いんじゃないか、と思う。 マルコメの即席味噌汁は最高 マルコメの味噌汁は大学在学中に覚えた。 マルコメ だし入り料亭の味 750g 出版社/メーカー: マルコメメディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る 私は北陸出身なので、もともとは「日海味噌」のファンだった。石川県人と富山県人にはおなじみの、「ゆきちゃんのたよりの麹味噌」ってCMを小さい頃から聴き続けてきたのだ

    朝はマルコメ『料亭の味』+冷凍ネギに限る - シロクマの屑籠
  • 空想と現実の狭間に 「電脳コイル」で考える近未来の脅威 (1/7) - ITmedia NEWS

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第5回のテーマは「電脳コイル」です。 文月(以下F): 私、こう見えても、アニメに関するアンテナはかなり高い方だと思うんです。 ITmedia NEWS編集K: ……? いえ、見たまんまだと思いますが? F: ぐぬぬ。それはさておき、見ていないアニメでも名前ぐらいはたいてい知っているつもりでした。しかし、この連載を始めてから、しょっちゅう「『電脳コイル』を取り上げてほしい」といわれて、失礼ながら「そんなの

    空想と現実の狭間に 「電脳コイル」で考える近未来の脅威 (1/7) - ITmedia NEWS
  • Googleスプレッドシートの住所一覧をインポートし営業用のマイマップを自動生成する方法

    みなさんこんにちは!テラド(@terashin1226)です。 ビジネスの現場において、こんな場面はありませんか? 「営業先リストだけでなく地図も共有したいんだよな…」 「でも地図のメンテナンスって大変…」 営業先リストの共有はビジネスで重要ですが、地図となるとどうでしょう。メンテナンスされてない古い情報のままの地図、オフィスの壁に掛かっていませんか? Googleマップのマイマップという機能を使えば営業先リストをもとにGoogleマップ上に目的地を一瞬で登録することができます。 Googleアカウントさえあれば、スマホですぐ共有できる 営業先リストがあれば新しいマイマップをすぐ作り直すことができメンテナンスが簡単 と、やらない手はありませんね! 記事では住所を登録したスプレッドシートをインポートし、Googleマップ上に目的地を登録する方法をお伝えします。 それではいってみましょう!

    Googleスプレッドシートの住所一覧をインポートし営業用のマイマップを自動生成する方法
  • マイナンバーカード 未取得者が7割 内閣府調査 | NHKニュース

    マイナンバー制度に関する内閣府の世論調査で、カードを取得していないと答えた人は7割に上りました。政府は、引き続き普及に努めたいとしています。 マイナンバーカードについて、「取得しているか、取得を申請中」と答えた人は27.2%だった一方、「取得していない」と答えた人は69.8%でした。 「取得していない」と答えた人のうち、「今後も取得の予定はない」と答えた人は53%と半数を超えました。 また、その理由を複数回答で尋ねたところ、「必要性が感じられない」が57.6%、次いで「身分証明書になるものはほかにある」が42.2%、「個人情報の漏えいが心配」が26.9%などとなりました。 内閣府は「マイナンバーカードの利便性などをしっかり広報して、普及に努めていきたい」と話しています。

    マイナンバーカード 未取得者が7割 内閣府調査 | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
    「マイナンバーカード取得促進のための先進事例集」を総務省が発表してる。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei02_04000101.html市区町村の交付枚数も。/有効期限後の更新費用はどうなるのか
  • 「らくラク」通勤で、毎日に充実したひとときを。JR神戸線に通勤特急がデビューします! :JR西日本

    JR西日グループでは、安全で高品質な鉄道サービスと生活サービスの提供を通じて、便利で快適な暮らしを実現し、関西都市圏ブランドの確立に向けた「住みたい、行きたい」沿線づくりを目指しています。 このたび、JR神戸線をご利用されるお客様が、快適に充実した通勤時間をお過ごしいただけるよう、新たに通勤特急の運行を開始します。通勤特急の車内で、カフェ気分でコーヒーを飲んだり、リビングのようにゆっくりと読書をしたり、仕事の整理や資格取得に向けての勉強をするなど、皆様の充実した時間づくりをお手伝いいたします。 J-WEST会員なら、よりおトクに通勤特急をご利用いただけます。この機会にぜひ、J-WESTカードへの加入もご検討ください。

    「らくラク」通勤で、毎日に充実したひとときを。JR神戸線に通勤特急がデビューします! :JR西日本
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
    女性専用席あるんだ
  • 激減ガソリンスタンド どう守る最後の砦|NHK NEWS WEB

    閉鎖されたガソリンスタンド。最近、よく見かけるようになったという人も多いのではないでしょうか。それもそのはず、ガソリンスタンドの数は、人口やガソリン需要の減少を背景に、この20年余りで、半分に減っているのです。災害時にはエネルギー供給の「最後の砦(とりで)」としての役割も担うガソリンスタンドをどう守るのか。これまでにない発想で対策が動き出しています。(経済部記者 大川祐一郎) 静岡県浜松市の山あいにある龍山地区。人口600人余りのこの地区には、ガソリンスタンドが1軒ありましたが、10年前に閉店。高齢化率が60%を超えるほど高齢化と過疎化が進み、収益の悪化からスタンドの経営が維持できなくなったのです。 今では、最寄りのスタンドまで15キロ。往復30分ほどかけて給油する人もいます。 長年、この地区に住むNPO法人の事務局長、松下和明さんは、この状況に危機感を募らせています。 松下和明さん 松下

    激減ガソリンスタンド どう守る最後の砦|NHK NEWS WEB
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/01
    移動販売の実証実験/セルフ式ガソリンスタンドの給油許可をAIに代替