2023年6月29日のブックマーク (3件)

  • 【停滞する思考に一石を投じる苦言】声にできない本音を言葉に…。#8 - ioritorei’s blog

    #8 停滞する思考に一石を投じる苦言 停滞する思考に一石を投じる苦言 声にできない音を言葉に… マリーメイア・クシュリナーダ(「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」より) 声にできない音を言葉に… 何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。 感じていても声にするのが憚られる言葉がある。 それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。 だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。 稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。 しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。 稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。 マリーメイア・クシュリナーダ(「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」より) マリーメイア・クシュリナーダは『新機動戦記ガンダムW』のOV

    【停滞する思考に一石を投じる苦言】声にできない本音を言葉に…。#8 - ioritorei’s blog
    MyStory
    MyStory 2023/06/29
    ガンダムWのOVA、エンドレスワルツをチョイスするセンスに脱帽です!確かにこのセリフは衝撃的でした。あまりにも世の真理を的確に言い表しています。SNSの拡散力が火を吹き、新しい風が吹く日は近いかもしれません!
  • 夏のお野菜 その4 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 農家のケイヒさんは三すくみでお料理を待つ間、マメチュー先生に相談をしていました。 相談内容は耳鼻科の先生が、自分の話をほとんど聞いてくれていなかったということ。 その先生の診断は… 診断:外耳炎 「…先生絶対話聞いてなかったよな。ほんとに俺、外耳炎ってやつなのかな?」 診断後、心配になったケイヒさんは、他の耳鼻科に再度診察して貰うことにしました。 心配性な人ほどこういう時に、相手の仕草や表情をよく観察しているものです。 そこでの診断は… 診断:急性中耳炎 やはり誤診だったそうです。 「でさ、先生。外耳炎の時に使ってた薬って、中耳炎に使っても問題ないんですかね」 彼はそのことがとっても心配だったようです。 ケイヒさんは処方された薬の内容をマメチュー先生に説明。 【外耳炎】 原因:耳掃除などでつけた傷などが原因で、細菌が入ったことにより外耳という場所で炎症を起こす。 お風呂の水が耳

    夏のお野菜 その4 - マメチュー先生の調剤薬局
    MyStory
    MyStory 2023/06/29
    中耳炎は鼻から菌が入るのが原因なのですね!正直これは驚きました!結果的に抗生剤が外耳炎、中耳炎共に効果があるとのことで一安心ですね。ほっとしたのもつかの間。次はナメ江さんの叫び声が!続きが気になります
  • マグカップで育てるハーブ&夫の料理 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 今日はベランダのハーブ🌿の話と 夫の料理です。 お付き合いくださいね。 鑑賞用とうがらしのその後 6月5日の観賞用とうがらしの記事から3週間 全部、紫色だった観賞用とうがらしの実の色が変わってきました。 黄色っぽいのわかりますか? 面白いですね〜 毎日鑑賞してても飽きません。 マグカップのハーブ 春にイタリアンパセリを植えたくて苗を探していたのですが見つからず、マグカップで育てるというキットを買いました。(←夫が) その後、苗も見つかって植えたのですが。 5/22に植えました。(←私が) マグカップに水を入れて蓋をセットして吸水布を敷き種を蒔きます。1週間に1回くらいの頻度で水を換え貼付の肥料を木製マドラーでひとすくい入れます。 5/30 1週間後、芽が出ました。 5/31~6/1 ニョキニョキ面白い マクロレンズ倶楽部 6/1 マクロレンズ写真、真

    マグカップで育てるハーブ&夫の料理 - temahime’s blog
    MyStory
    MyStory 2023/06/29
    旦那様とても上手に作れてますよ!尊敬です♪もちろんtemahimeさんの指導の賜物だと思いますが、自分だと確実に料理っぽい何かになってしまう自信がありますΣ(゚д゚lll)。左手の痛みどうかお大事になさって下さいね