タグ

2011年5月25日のブックマーク (5件)

  • VOCALOIDランキングSP6 ボカロの夜明け 第1部

    ○集計期間:~2011年3月9日5時○集計方法:再生数+コメント数×補正値+マイリスト登録数×10       -SP5での獲得ポイント(SP4分差引前) (補正値…ポイント合計に占める再生数+マイリスト数の割合)○集計対象: ・週刊みくみくランキング#1~#5(#5 今週のMEIKOさん含む) ・週刊VOCALOIDランキング#6~#179(#52 秋味増加分を含む) ・年間VOCALOIDランキングSP1 のいずれかに1回でもランクインした動画。PL:mylist/25541749第2部(1/2):sm14544133 第2部(2/2):sm14544234 第3部:sm14544332  第4部:sm14592408 第5部:sm14592526週刊#192:sm14682302

    VOCALOIDランキングSP6 ボカロの夜明け 第1部
    NAT
    NAT 2011/05/25
    おかえり!
  • 「ロック史上最も偉大なジャケ写10枚」の実際のジャケ写

    「ロック史上最も偉大なジャケ写10枚」の実際のジャケ写 2011-05-19-2 [Music] この記事ですが、実際のジャケ写がないとなにがなんだかわからないので、アマゾンから引っ張って来ました。 - ロック史上最も偉大なジャケ写10枚 (児島由紀子の「ロンドン通信」) http://ro69.jp/blog/kojima/51384 (via ロック史上最も偉大なジャケ写10枚 (YAMDAS現更新履歴) http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20110519/jacket) 以下、どうぞ。 1, Pink Floyd / Dark Side Of The Moon 2, Nirvana / Nevermind 3, The Beatles / Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 4, The Clash / London

    「ロック史上最も偉大なジャケ写10枚」の実際のジャケ写
    NAT
    NAT 2011/05/25
    この中でも、やはり「キングクリムゾンの宮殿」はインパクト強いな。
  • おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ

    がちがちに堅い敬語は使わなくても、目上の人やお客様宛のメールはやはりある程度敬語を使って書くものだと思います。 よく お待ちしています。 とメールの文章にありますが、 これは お待ちしております。 と書くほうが丁寧できちんとした印象で伝わります。*1 × お待ちしています。 ○ お待ちしております。 × よろしくお願いします。 ○ よろしくお願いいたします。 × うかがわせていただきます。 ○ うかがいます。 × いかがいたしますか? ○ いかがなさいますか? × ご覧になられましたか? ○ ご覧になりましたか? × お目にかかりますか? ○ お会いになりますか? 細かいことですが、メールを受け取ったあと気にする方は気にされます。一通りおさえておくとよいかと思います。 また上から目線にならないように気をつけたいというのもあります。 例えば「特に問題ありません。」「別に構いません。」というの

    おさえておきたいメールで使う敬語 - もっこもこっ
    NAT
    NAT 2011/05/25
    こういうのは、どれか1つ覚えるというより、バリエーションを増やす方が大事だと思う。気付くと、語尾が「〜お願いいたします」ばかりになってしまう。
  • jstree

    jsTree is jquery plugin, that provides interactive trees. It is absolutely free, open source and distributed under the MIT license. jsTree is easily extendable, themable and configurable, it supports HTML & JSON data sources and AJAX loading. jsTree functions properly in either box-model (content-box or border-box), can be loaded as an AMD module, and has a built in mobile theme for responsive des

    jstree
    NAT
    NAT 2011/05/25
    ツリーUIのためのjquery plugin
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
    NAT
    NAT 2011/05/25
    真摯で明快な原発行政批判。この批判にどう答えるかが、電気を利用する私達に投げられた課題。最後の「ガンジーの7つの社会的罪」をかみしめたい。