タグ

2011年9月1日のブックマーク (11件)

  • はてなダイアリーポイントプログラムを開始しました - はてなダイアリー日記

    いつもはてなダイアリーをご利用いただき、ありがとうございます。 2011年8月19日に告知しました通り、ブログを書くとポイントが貯まる「はてなダイアリーポイントプログラム」を日開始しました。 無料ではてなダイアリーをご利用いただいている皆さまは、自動的にプログラムがご利用状態となっております。 「はてなダイアリーポイントプログラム」とは 「はてなダイアリーポイントプログラム」は、はてなダイアリーを書くと、はてなポイントが貯まる仕組みです。はてなポイントが貯まる仕組みは、以下の2種類です。 Amazon商品を紹介するとポイントが貯まる ブログを書くとポイントが抽選で当たる Amazon商品を紹介するとポイントが貯まる はてなダイアリーでは「はまぞう」や「ISBN/ASIN記法」を用いてAmazonの商品を紹介できます。 これらの紹介を経由して、ブログ中で紹介した商品が購入されると、売上金

    はてなダイアリーポイントプログラムを開始しました - はてなダイアリー日記
    NAT
    NAT 2011/09/01
    Google AdSense広告が出る代わりに、Amazon商品紹介などでポイントが貯まる。広告は要らないけど、Amazon商品紹介でポイントがどれだけ貯まるかも気になるし、どうするか。
  • 秋葉原にイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」-1000種超取り扱い

    秋葉原に9月1日、「e☆イヤホン秋葉原店」(千代田区外神田3)がオープンする。運営はタイムマシン(大阪市浪速区)で、場所はドスパラ秋葉原店が入居するロック2ビルの5階。 「ビートオン」出店-PCオーディオに特化 「イイ音持って出かけよう!」をスローガンに掲げ、店(大阪市浪速区)とネットショップを展開するイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」。 今回出店する秋葉原店では、ポータブルオーディオ向けのイヤホン・ヘッドホンをメーンに販売するほか、ヘッドホンアンプ、中古イヤホン・ヘッドホン、延長ケーブルをはじめとするアクセサリー、カスタムイヤホンなど計1000種類以上の商品を取り扱う。商品価格帯は1,000円前後の手頃なものから30万円前後の高級ヘッドホンまで幅広い。 低価格・高価格に関わらず音の確認をして購入できる「体感型店舗」となる同店では、視聴可能なイヤホン・ヘッドホンを多数用意。品数

    秋葉原にイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」-1000種超取り扱い
    NAT
    NAT 2011/09/01
    「視聴可能なイヤホン・ヘッドホンを多数用意」というのは良いな。好きな音楽は好みの鳴り方で聴きたいから、納得がいくまで聞き比べてから選びたいし。
  • 総まとめ。あなたが間違いを犯す36の心理パターン - ジャスウィル社員ブログ

    愛知県名古屋市の大学向けシステムパッケージ販売、開発、導入をしている、IT企業で働く社員たちのお話です。 人は毎日、間違った選択をさせられている 人は、多くの情報が溢れる生活の中で、大小様々な選択を日々迫られています。 忙しい現代人に「ぼう大な選択」を1つ1つ時間をかけ、論理的に考えているヒマはありません。 そのため人は、考える手間が無く、物事の判断を一瞬でおこなえる「無意識」を使って、これら「ぼう大な選択」を処理しています。 この「無意識」を使った判断は、効率的な選択をおこなえる一方、不合理でメリットの無い選択をしてしまいます。 不合理な選択のことを「社会心理学」で「認知バイアス」と言い、日々その心理パターンが解明されています。 解明されている心理パターンは、人間なら誰にでも当てはまってしまう人間の特性です。 しかし、この心理パターンをビジネスの世界に応用して、人を操り、利益を上げるケー

    NAT
    NAT 2011/09/01
    36もあって覚えきれないが、何かの役に立つかもしれないのでメモ。
  • 新連載 『初音ミク 4周年記念 未来の音楽夜話』

    『初音ミク 4周年記念 未来の音楽夜話』 第一夜 2007年の夏:グラウンドゼロを振り返る 初音ミクが発売されて、ちょうど4周年が過ぎました。それを記念してツイッターで作られた「#初音ミクに出会ったきっかけ」というタグが、感動的すぎて、昨日は当に感慨深かったです。ツイートの数だけ、ミクとのステキな出会いが綴られていて、ツイートした誰もに、その人だけのミク以前/以後があると思うと……(´;ω;`)ぶわっ 初音ミクと出会い、音楽とのつき合い方、音楽の作り方、さらには、生き方を変えた人もいると思います。また、筆者、鮎川ぱては、ミクの登場は、音楽自体の可能性を大きく押し広げるものだと考え、その動向を追っている音楽ライター/編集者です。 今夜から5年目に突入した、ミクから始まったムーヴメントが私たちにくれたもの、ミクが音楽にくれたもの。それらを、丁寧に考えていこうというのがこの連載です。どうぞよろ

    新連載 『初音ミク 4周年記念 未来の音楽夜話』
    NAT
    NAT 2011/09/01
    面白そうな連載記事が始まってる。ちょうどこの頃にニコ動の会員になったので、初音ミクが来ない?来た?騒動は覚えてる。どんな変な歌でも歌う初音ミクに「アホの子」イメージがあったのも、この頃か。
  • 【プロトタイプ】 ミクさんに自宅で歌ってもらった

    みなさまはじめまして。透過スクリーンに挑戦中な途中結果でございます。いろいろぐだぐだなのは仕様です。   でも! でも! 実際目の前で見ると結構感動するよ!       モーションは sm14500800 のものをお借りしています。公開してくださってありがとうございます。

    【プロトタイプ】 ミクさんに自宅で歌ってもらった
    NAT
    NAT 2011/09/01
    やはり透過スクリーンが重要なのかな。透過スクリーンをどう調達したかを知りたい。
  • Carl Palmer THE SOLO A new film by British artist Andrew Cross featuring the music of Carl Palmer

    NAT
    NAT 2011/09/01
    EL&Pのカール・パーマーのドラムソロ。スネアドラム1つだけなのに魅入る。曲芸の域に達しているなあ。
  • http://japan.internet.com/allnet/20110901/6.html

    NAT
    NAT 2011/09/01
    EyeFiカードという似た製品が既に出ているけど、SDHC規格では世界初という事なのかな。EyeFiユーザーとしては、使い勝手の違いが気になるところ。
  • “鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装せよ! | あんどろいどスマート

    “鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装せよ!2011年08月30日23時24分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: アプリ, チップス, ニュース Short URL ツイート 「カレログ」は、家族やパートナーが現在どこにいるかを把握するスマートフォンのGPS機能を用いた位置情報通知サービス。あらかじめ彼氏や家族の持つAndroid携帯電話に、カレログアプリをインストールしておけば、彼氏の現在のGPS位置情報を常にチェックすることが可能って…そんなことされたら困る人がたくさん出る!! 通常会員(1980円/年)になると、彼氏や家族の携帯の位置をGPSで特定できる。恐ろしいことに、端末のバッテリー残量もわかってしまうから、「電源が切れちゃった」という決まり文句は通用しない。サービス利用はバックグランド操作で行うから、どのタイミングで情報取得しているかはスマホ

    NAT
    NAT 2011/09/01
    「Location Spoofer」というアプリでGPS位置偽装できるらしい。カレログ対抗という見出しだけど、GPS使ったAndroidアプリのテストにも使えるな。
  • 時代が追い付かなかった?実機で検証するHP「webOS」の実像 - 日経トレンディネット

    2011年8月18日、米ヒューレット・パッカード(HP)は、同社の独自OS「webOS」を採用したタブレットとスマートフォンの事業を終了することを発表した。webOSは、PDAで一世を風靡した米パーム社が開発し、HPが買収によって引き継いだモバイル機器用のOS。09年の登場以来、アップルのiOS、グーグルのアンドロイドに次ぐ「第三勢力」になれるかどうか注目を集めていたが、肝心の端末の売り上げが伸び悩み、買収から1年強、webOS初のダブレット端末「HP TouchPad」の発売からわずか1カ月半にして、同社は事業終了という判断を下した。 webOSそのものについて、同社は「価値を最適化するための選択肢を検討する」としているが、丸ごと他社に売られるのか、それともOS自体も開発終了となるのかは不透明。パソコンをグローバル展開するHPの独自OS、しかもあのパームのDNAを持つOSとして、注目して

    時代が追い付かなかった?実機で検証するHP「webOS」の実像 - 日経トレンディネット
    NAT
    NAT 2011/09/01
    webOSの良さをまとめている記事。webOSは終わったように読めるが、HPが止めるのはあくまでハードだけで、OSを止めるとまでは言ってないので。
  • R-TYPE 『Boss Theme』 アレンジ

    今更ですけれども、PCエンジン版「R-TYPE」のボス戦の曲を元に好き勝手やってみました。なんというか、掃除機とかの電源コード的な… マイリスト mylist/18564543

    R-TYPE 『Boss Theme』 アレンジ
    NAT
    NAT 2011/09/01
    R-TYPEボス戦アレンジ。2分未満じゃ物足りないくらい、カッコいいシンセサウンド。が、それ以上に動画の演出がすごい。
  • 【VY1】サイバーサンダーサイダー【オリジナル曲】

    ■楽曲素材http://piapro.jp/EZFG■YouTube・歌詞https://youtu.be/-4S8C2TyK8U■マイリストmylist/18564543■2011/11/16発売のCD「V♥25 -Aperios-」に収録されております!watch/1320031738■VY1V3公式デモ曲として使っていただいております! sm15924909YouTube→ http://youtu.be/_bll1wAiGFs■2013/10/02発売のCD「VOCALOID 超BEST -impacts-」に収録されております!http://d-ue.jp/vocaloidchobest/index.html■2014/04/23発売のアルバム「サイバーサンダーサイダー」に収録されております。http://d-ue.jp/ezfg/index.htmlクロスフェード sm2334

    【VY1】サイバーサンダーサイダー【オリジナル曲】
    NAT
    NAT 2011/09/01
    EZFG氏のボカロ曲初投稿作品。ノイジーなシンセサウンドがカッコいい。心地良い。動画で踊る棒人間が、妙にカッコいい。