元ソニー技術者が立ち上げたロボット開発ベンチャーのスピーシーズ(東京都三鷹市)は、パソコン上の3Dダンスのデータを基に踊りを再現できる新型簡易ロボ「モーションフィギュアMF303」を開発した。ワイヤで駆動する独自の構造でスリムな形状の踊れるフィギュアを製作できる。インターネット上で無償公開されている3DのCG(コンピューターグラフィックス)映像制作ソフト「みくみくだんす」に対応する。同ソフトで
ボカロ曲進化展 ~ボカロ曲が漫画と小説になるまで~ PRESENTED BY COMIC@LOID2015.2.20 – 3.3 ■展覧会詳細 10代の女の子を中心に聴かれ、そして歌われてきたボーカロイドから生まれた音楽「ボカロ曲」。本展では、「ボカロ曲進化展~ボカロ曲が漫画と小説になるまで~」と銘打ち、今や国内のティ―ネイジャーのみならず、東南アジアなど国外のファンからも熱い視線を集めるボーカロイドの人気曲をフィーチャーし、それらの楽曲が、どのようなプロセスを経て、漫画や小説へ進化していくのかをご紹介します。 楽曲PVを生み出した絵師「たま」「akka」「CHRIS」「市ノ瀬雪乃」たちが製作した漫画ネームやキャラクター設定イラストなど未公開資料の展示から、ボカロ曲が内包する豊穣な世界観の一端をご覧ください。 【展示楽曲】 『シリョクケンサ』 http://www.nicovideo.jp
ドイツのヘヴィメタル・バンド、RAGEが現在のラインナップでの活動終了を発表。ベーシスト/ヴォーカルのピーター”ピーヴィ”ワグナーとギタリストのヴィクター・スモールスキが「慎重に熟考した結果、2人は今後一緒に活動するのをやめることに決めました。音楽的&個人的な変化が原因です」との共同声明を発表しています。2人はヴィクターが1999年に加入から15年間コンビを組んでいましたが、それを解消。また現在のドラマーであるアンドレ・ヒルガースとも袂を分けると説明しています。 なお、RAGEは昨年に90年前後のラインナップが別名義で復活。ピーター”ピーヴィ”ワグナー、そして脱退しているマンニ・シュミット(Manni Schmidt/1988〜1994在籍)とクリス・エフティミアディ(Chris Efthimiadis/1988〜1999在籍)が“REFUGE”名義のプロジェクトを始動させており、2015
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く